2008-12-11

ソフトバンクモバイル、携帯電話の使用ルールやマナーが学べる教材を全国の小中学校に無償提供

ソフトバンクモバイルとNPO法人の企業教育研究会は12月10日、青少年が安心・安全に携帯電話が利用できるよう、学校の授業などで携帯電話の使用ルールやマナーが学べる教材パッケージを全国の小中学校に無料で提供する「考えよう、ケータイ ~情報モラル授業プログラム~」を開始すると発表した。

SBMを見直しました。こういう取り組みもできるんですね。

携帯キャリアはこのような施策に積極的に取り組むべきです。
でないと、「一律禁止」という思考停止状態になっちゃいますから。

携帯電話用の電磁波対策チップが登場 - ITmedia +D モバイル


健康商品を販売するベルギーのOmega Pharmaが、有害の恐れがある携帯電話の放射線の対策に効果的とされるチップを発売する。


どんな原理で電磁放射線?を弱めるんでしょうか。


たぶん「トンデモ商品」ですね。

2008-12-09

休憩

2008-12-08

携帯ワンセグ「利用しない」が過半数 有料と勘違いしている�

携帯ワンセグ「利用しない」が過半数 有料と勘違いしている人も

ワンセグ機能を搭載した携帯電話の普及が進んでいるが、「外出先でテレビを見ようと思わない」「電池を消耗する」といった理由から、ワンセグを利用していない人が多いようだ。「視聴料金がかかると思う」と間違ったイメージを持っている人もいた。

大体,想像通りの調査結果ですね.
ワンセグはついてないとさびしいけど,それほど見るものではないですね,確かに.

個人的には自宅付近では電波が届かず,電車の中でも電波状況が悪い.... ワンセグは役に立ちません.



でも,ついてないと売れないんだろうなぁ.
ついてなきゃ安いのに....


しかも日本のワンセグは日本だけの仕様(正確にはブラジルも採用しましたが).
ある意味,非関税障壁なわけです. 一方で,日本のワンセグ搭載端末を持っていってもそのままでは海外では無用の長物. ケータイのガラパゴスには批判的なマスコミも,ワンセグについては何にも言いませんね. 不思議です. 電波利権の大きさが分かるような気がします.

低価格ミニノート「Aspire One」のAcerがスマートフォンを発売へ - GIGAZINE

低価格ミニノート「Aspire One」のAcerがスマートフォンを発売へ - GIGAZINE

Acerがスマートフォンを発売する意向であることが明らかになりました。

まず驚かされるのは,台湾メーカーの元気のよいところ.
多分,従来のスマートフォンに比べて信じられないほどの価格で端末を出してくるのでしょう.

HTCの端末価格も引きずられて安くならないかな?


Netbookのような価格競争が起こりそうな気配がしますね.


そうしたら,日本でもスマートフォンが普及するんだろうか? 期待はできそう.

auから「Walkman Phone」 音質とデザイン性で「一歩前へ」 - ITmedia News

auから「Walkman Phone」 音質とデザイン性で「一歩前へ」 - ITmedia News

KDDIは、音楽機能を強化した携帯電話「Walkman Phone, Xmini」を12月下旬に発売する。

なぜ,いまさらウォークマンなんだろう?
ウォークマン欲しくてauにする人なんていないんじゃないだろうか?


でも,そこそこ売れそうな気がしますね.変にスマートフォンでないところがグッドです.
こういうわかりやすい端末ならユーザも受け入れてくれるでしょう.

2008-12-05

携帯の一律禁止は問題 : サイバー護身術 : セキュリティー : ネ�

携帯の一律禁止は問題

大阪府の橋下知事が「小中学校への携帯電話持ち込み禁止」を打ち出した。だが、一律に禁止しても大丈夫だろうか? 子供のセキュリティーのために、親が携帯電話を持たせる場合もあるからだ。

いろいろな意見があるでしょうが、個人的にはこの記事に書かれている程度の「しくみ」を運用すれば良いと考えます。常識的な解決案ではないでしょうか。

一律にダメだとか、規制するな、と主張することは「思考停止」であり、もっと前向きに考えないといけませんね。


それから、この議論とは別に、、、、下校時、塾への往復の際には必要な場合があっても、日中の学校の授業中&休み時間には不要ですね。この部分に反論する人はいないと思いますけど。

2008-12-04

スラッシュドット・ジャパン | ソフトバンクモバイル、「Yahoo! ケ�

ソフトバンクモバイル、「Yahoo! ケータイ」トップページへの課金を撤回

2008年10月末に「Yahoo! ケータイ」トップページへのアクセス時に課金することを発表したソフトバンクモバイルだが、本日12月3日にこれを撤回した。

こんなことなら発表しなければ良かったのに・・・

市場の反響を見誤ったのでしょうか。

「せこい」という意見もちらほらと。 イメージダウンに繋がらないといいですね。

2008-12-02

「PRADA Phone by LG」に新色「Silver」追加

「PRADA Phone by LG」に新色「Silver」追加

NTTドコモは、LGエレクトロニクス製の「PRADA Phone by LG」の新色「Silver」を12月中旬に発売する。

これって、どんな人が買ってるんだろう。 電車の中でも使っている人を見たことがありません。
別の記事で、美容師さんが使っているというのを見ましたけど・・・・

やはり、ユーザを選ぶ携帯なんでしょうかね。

ソフトバンク、「930SC OMNIA」の販売を一時停止

ソフトバンク、「930SC OMNIA」の販売を一時停止

一部の「930SC OMNIA」において、圏内にも関わらず圏外と表示され、通話・通信が利用できないことがあり、29日から全色の販売が停止された。

ソフトバンクでは、不具合が発生する原因を特定できたことから、正常に動作する端末の準備を進め、30日より首都圏の一部店舗から順次930SCの販売を再開することにした。

いったい、何があったんでしょう? 二日で改修できるような問題なのか、それとも特定のロットに問題があったのか。。。。 謎です。

ドコモ、ノキア製「E71」の発売を中止

ドコモ、ノキア製「E71」の発売を中止

ノキアが引くので、ドコモとしては当然の対応。
ソフトバンクも同じ対応をせざるを得ないはず。


それにしても、Vertuだけで大丈夫なのか?

店頭モデルがプライスダウン:Atom搭載スリムPC「Inspiron Mini 12」が最大3万5000

店頭モデルがプライスダウン:Atom搭載スリムPC「Inspiron Mini 12」が最大3万5000円もの大幅値下げ

表題のとおりですが、ものすごい価格競争ですね。

この勢いについていけなくなるメーカーがそろそろ出そうな感じがします。

2008-12-01

フィンランドのノキア,日本市場の端末販売から撤退:ITpro

フィンランドのノキア,日本市場の端末販売から撤退:ITpro

フィンランドのノキアは2008年11月27日,日本での携帯電話端末の販売を打ち切ると発表した。

それほど日本市場は「ガラパゴス」なんでしょうか。

それとも、ノキアが上手く立ち回れないだけ?
日本市場のニーズを十分に汲み取れなかったことが不振の原因だと思います。

ある意味、ノキアが殿様商売をしてしまったと言えるのではないでしょうか。

ランキング:携帯電話 - 毎日jp(毎日新聞)

ランキング:携帯電話 - 毎日jp(毎日新聞)

1~6位を冬商戦向けの最新機種が占めた。携帯電話会社別では、ソフトバンクモバイルはベスト10に1機種も入らなかった。

純増1位のソフトバンクモバイルの端末がどうしてランクインしないのでしょう。
別のルートで販売されている?


不思議。

2008-11-14

Business Media 誠:編集長ヨシオカの香港レポート:なぜ香港の工事現場�

Business Media 誠:編集長ヨシオカの香港レポート:なぜ香港の工事現場は、竹で足場を組むのか?

全く携帯電話とは関係ありませんが・・・

一度仕事で香港に行ったことがあります。
確かに竹で足場が組んでありました。 頼りなさげに見えたので、大丈夫か?と思ったことを思い出しました。


なるほど、竹にするのには理由があったのですね。

場所が違えば、何が最適かも変わるということです。

NHKオンデマンド、番組1本105~315円で配信 - ITmedia News

NHKオンデマンド、番組1本105~315円で配信 - ITmedia News



これなら利用しちゃうかも知れない。
NHKのコンテンツって強力ですよね。

ソフトバンク端末価格調査: X04HT発売、新規・一括価格は7万6320円

ソフトバンク端末価格調査: X04HT発売、新規・一括価格は7万6320円


HTC製のスマートフォンTouch Diamond X04HTが発売されている。一括購入価格は、新規で7万6320円、機種変更で8万3520円となっていた。


これなら今流行のNetBookの方が安いよ。
本当に売れるんだろうか? 疑問。

グーグルの「Chrome」、Linux版が荒削りながらも動作 - builder by ZDNet Japan

グーグルの「Chrome」、Linux版が荒削りながらも動作 - builder by ZDNet Japan

Googleは「Chrome」ブラウザのLinux版について固く口を閉ざしてきたが、同社のプログラマーによると、Linux上で稼働するChromeのバージョンが、荒削りなものながら出来上がりつつあるという。

もう少し待ってたらLinux用もリリースされるのかな?

今はFireFoxを使用中ですが、一回は試してみたいところ。
(もっとも、FireFoxで不自由はしてませんが。)

2008-11-13

asahi.com(朝日新聞社):「小学生には携帯持たせない」政府の教育�

asahi.com(朝日新聞社):「小学生には携帯持たせない」政府の教育懇が提言案

政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾長)の携帯電話問題ワーキンググループは12日、子どもの有害情報対策として「小学生が携帯電話を持つことがないようにする」ことを盛り込んだ提言案をまとめた。

持たないようにすることのほかに、使い方を指導するという方法もあるのですが、無理と判断されたんでしょうね、きっと。

それにしても、

携帯電話がなくても困らないようにNTTに公衆電話の増設を求める。

一私企業に増設を要求するなんてことができると思っているのが驚きです。
普通に考えれば、相応の補助金を出さなくてはならないと思うのですがどうでしょうか。

まさか、社会貢献的に赤字を垂れ流せとでも・・・

2008-11-11

【キーパーソン・インタビュー】   Huawei社長が語る端末戦略、WiMAX�

【キーパーソン・インタビュー】   Huawei社長が語る端末戦略、WiMAXや“ガラパゴス市場”について


日本法人であるHuawei Technologies Japan(華為技術日本、以下Huawei)の代表取締役社長で、Huaweiの東アジア総裁でもあるYan Lida(エン・リダ)氏に、日本における展開などについて話を聞いた。


日本では「ガラパゴス化」と言って、自虐的な論調が多数派?となっていますが、外からは必ずしもそうは捉えられていないようです。



――日本市場の印象について伺います。事業展開する上でのグローバルとの違いなど、驚いたことなどありますか?
 以前から聞いていましたので、大きな驚きは少なかったですね。ただ、非常に特徴のあるマーケットだと思っていました。日本市場は、総務省からの指示やオペレーターの動きにしても、長い時間をかけて計画的に動いているように思えます。総務省から政策が出る前には会合などもあり、その中である程度の方針が見えてきます。透明性が高く、わかりやすいと感じています。

日本市場は閉鎖的というのが「常識」と思っていましたが、この言葉には驚きです。日本市場に対応できないのはメーカーの怠慢なのかもしれません。


――日本の携帯電話市場はガラパゴスだという意見もありますが、72%が海外事業者からの受注を占めるHuaweiにはどう映っていますか?
 日本の業界の中で独自の特徴を持っていることに、プライドを持ってはいかがでしょうか。なぜかというと、今日本で流行っていることが、たぶん数年後にほかの市場でも流行ってくるのではないかと思うからです。それはとてもすばらしいことだと思います。

日本市場が他の市場と異なることが間違いであるような論調がありましたが、肯定的に考えるべきだと思います。
もっと自信を持つべきでしょう。

ITU、4G移動通信に開発目標-2011年国際標準化:日刊

ITU、4G移動通信に開発目標-2011年国際標準化


国際電気通信連合(ITU)は、携帯電話やモバイル端末で光回線と同等の高速・大容量通信を実現する第4世代(4G)移動通信システム(用語参照)である「IMT―Advanced(アドバンスト)」の開発目標を定めた。


目標は「技術的な最小要求条件」であって、これを満たせば全部の候補を「国際標準」として認定するのだと思います。 実際に技術的な検討を行うのは3GPP、3GPP2などの国際標準化プロジェクトです。

よって、世界で唯一の方式が標準として認められるわけではなく、3Gの時と同じように複数の方式が標準として並立することになります。

どこが生き残るかというのは、市場で判定されるということです。

たぶん、3GPPで検討された方式がもっとも有力かつ普及する方式になるのではないでしょうか。
(もちろん推測の域をでませんが)

デル、Atom搭載ミニノート「Inspiron Mini 9」を最大1万5000円値下げ――3万円台



ついに価格改定。 既に入手済みのユーザとしては残念ですが、そこまで競争が激しくなっているんですね。 日本メーカーに勝ち目はあるんだろうか。

米携帯電話販売台数シェア、iPhone 3Gがトップに――NPD調べ - ITmedia +D モバ

米携帯電話販売台数シェア、iPhone 3Gがトップに――NPD調べ - ITmedia +D モバイル

モデル別の販売台数では、7月に発売されたAppleのiPhone 3Gが初の首位に立ち、12期連続で1位だったMotorola RAZR V3(全モデル)は2位になった。

アメリカでは売れているようです。iPhone。
これは日本とアメリカの市場が違うからだと思いますが。

それとも日本で売り方が違うんでしょうかね?

もはや後戻りができないほど「ガラパゴス」?

Webアクセスが多いのは、どの端末? ビートレンドがアクセス実�

Webアクセスが多いのは、どの端末? ビートレンドがアクセス実勢調査

調査によれば、NTTドコモがシェアを伸ばし、auとソフトバンクモバイルがシェアを下げた。特にソフトバンクモバイルは10%のシェアを割り込み、9.9%になった。

ソフトバンクはWebアクセス&コンテンツで稼ぐつもりだったのでは・・・・

実際はあまりWebアクセスをするユーザを集められていないということか。
なかなか事業的には厳しい数字。

2008-11-10

10月の携帯・PHS契約者数、イー・モバイルが10万件の純増に

10月の携帯・PHS契約者数、イー・モバイルが10万件の純増に

10月の携帯電話の契約数は、ソフトバンクモバイルが11万8400件、イー・モバイルが10万2500件、KDDIが4万6700件、NTTドコモが3万2700件でいずれも純増となった。

イー・モバイル、頑張りましたね。
セット販売が好調のようなので、当然の数字といえばそれまでですが・・・
やはり、データ通信端末がほとんどです。

おそらく、他のオペレータも同様の販売を開始してくるんじゃないでしょうか。
端末価格が不透明になるという弊害はありますが、ユーザにとっては安く手に入るほうがうれしいですから、なりふりかまってられないのが本音でしょう。

Ubuntu 8.10を使ってみる - builder by ZDNet Japan

Ubuntu 8.10を使ってみる - builder by ZDNet Japan

私も日本語版がリリースされた時に、早速Updateしてみました。
使った感じは8.04よりもなんとなく「良い」です。

現在、自宅のPCはHDDを2台装着しており、一台はWindows XP Professional、もう一台はUbuntuで、ブートの時にどちらを起動するか選択しています。
最近はUbuntuで起動する回数のほうが多くなりました。

Windowsでないと困るときもあるので、すぐには乗り換えられないのですが、いずれUbuntu一本になるかも知れません。

KDDI、次世代通信技術でLTE導入へ

KDDI、次世代通信技術でLTE導入へ

KDDIは、第3.9世代(3.9G)の通信方式として、Long Term Evolution(LTE)と呼ばれる方式を導入する。7日に総務省で開催された公開ヒアリングにおいて、同社副社長の伊藤泰彦氏が意見陳述する中で明らかにした。

世界の趨勢はLTEなので、この判断は納得できるもの。
調達コストでアドバンテージがあるのでしょう。

クアルコムにもあまり影響はないと思います。

ソフトバンクの「ホワイトプラン」、1500万契約を突破

ソフトバンクの「ホワイトプラン」、1500万契約を突破

同社のユーザーのうち3/4はホワイトプランを契約していることになる。

これじゃARPUが増えないわけです。
その分パケットを使ってもらい、かつコンテンツが売れればよいわけですが、まだ効果は出ていない模様。

ソフトバンクが集めた客層では、コンテンツを買ってくれないような気がしますが。

携帯向け放送の方式提案、ソフトバンクがISDB-Tmmに変更

携帯向け放送の方式提案、ソフトバンクがISDB-Tmmに変更

ソフトバンク全額出資の企画会社、モバイルメディア企画は、これまでのMediaFLOから方針転換しISDB-Tmm方式を提案している。

いったい、ソフトバンクに何が起こったのでしょう?

全部で5件の提案で、そのうちMediaFLOの提案が3件ですから、このままMediaFLOで行くよりもISDB-Tmmのほうが採用される可能性が高いと判断したのでしょうかね?

au、香港でのグローバルパスポート CDMA提携事業者を変更

au、香港でのグローバルパスポート CDMA提携事業者を変更

11月20日より提携事業者がPCCW-HKT Telephoneに変更される。

現在提携しているHutchison Telephoneは、ドコモ等々のアジアのオペレータとConexusアライアンスに参加しているので、提携を継続しにくいんでしょうか。

それにしても、

提携事業者の変更後、香港におけるグローバルパスポート CDMAのサービスエリアはこれまでの香港全域から、香港島周辺の主要都市部のみに縮小される。

これは無いんじゃない?

2008-10-29

ケータイユーザーの“本音”   大学生に聞いた20歳前後のケー�

ケータイユーザーの“本音”   大学生に聞いた20歳前後のケータイ事情

ケータイに中高生の頃から親しんでいる、東京都内の学生5人に集まってもらい、座談会を開催した。掲載した声だけで全体像を判断するのは早計だが、“若年層特有のケータイ事情”の一端に触れることはできるはずだ。


興味深い記事です。 個人的な予想というか考え方と今の大学生との認識の差に驚きました。

特におもしろかったのは、

――機種変更が高いと感じるのは新販売方式が始まったからですね。では、端末価格に関する印象を聞かせてください。

Aさん
 今は購入するとき分割じゃないですか。だから、そこまで高くなったという印象はありません。

Eさん
 私も分割だから、値段はあんまり気にしてません。

Dさん
 機種変更のとき、どっちにするか聞かれたんですけど、テンパっててそれどころじゃなかったので、覚えてないです(笑)。料金はあまり気にしてません。

Bさん
 分割ってなんですか? 初めて聞きました。私は普通に買ったんじゃないかなと思います。

Cさん
 私も普通にポイントで買いました。今年の4月に変えましたけど、あんまり詳しく覚えてなくて……。



あまり皆さん端末価格には敏感じゃないんですね。

それと、

――Cさん、Dさん、Eさんのケータイはワンセグ搭載ですが、そちらに関してはどうでしょうか?

Cさん、Dさん、Eさん
 ワンセグはみないですね。

Dさん
 小さい画面でテレビを見ても、しょうがないかなと思います。

Eさん
 テレビ自体、つまらないですから見ないです(笑)。映画とかを借りて見たほうがマシ。ワンセグも一応は試してみたんですけど、「こんなもんか」という感じです。

――よくワンセグは必須といわれていますが、非搭載でも大丈夫ですか?

一同
 はい、大丈夫です。


テレビって、人気無いんだぁ・・・

率直な疑問は、今の端末の進化の方向が正しいのか?ってこと。
機能というか技術に走りすぎていて、市場の方向とは違う方向に進んでいるような気がします。

そのうちに足元をすくわれるのかなぁ。

新しいことをやることだけが仕事ではないはずなのですが。

2008-10-26

auのKCP+対応15機種で不具合が発生――KDDI、ケータイアップデートを

auのKCP+対応15機種で不具合が発生――KDDI、ケータイアップデートを順次開始

KDDIは10月24日、auのKCP+対応端末の15機種に不具合があると告知。ソフトウェア更新機能「ケータイアップデート」で対応する。

普通のユーザはプラットフォームなんてどうでもいいので,単に問題が多いなぁと感じるだけ.
それにしてもKCP+は問題が多いですね. 本来開発中にやるべきテストをしっかりやっていなかったのでしょう.

市場に出してからデバッグをしたようなものですね.


これで完成度が高くなることは間違いないですが.


それにしても,KCP+は今後どうなっていくのでしょう.KDDI独自のプラットフォームでこのまま走るわけにはいきますまい.ドコモも共通的なプラットフォームの採用に舵を切っていますし,いずれ見直しをすることになるでしょう.

ソフトバンクモバイルはプラットフォーム開発をすると宣伝したものの,その後は音沙汰無しですけどね.

PHS&データ通信端末販売ランキング(10月13日~10月19日):データ通

PHS&データ通信端末販売ランキング(10月13日~10月19日):データ通信端末人気、いまだイー・モバイルが独占

パソコンと抱き合わせの強力な販売プロモーションですから,売れるのは当然だと思います.
正常な姿なのかどうかは別として.

Eee PCを一円で販売するような営業費用のかけ方で,どこまでがんばれるのか不思議なのですが,この売り方に対する非難は聞いたことがありません.消費者にとってメリットがあれば,いいってことでしょうか.

販売奨励金モデルの変形とも言うべき今の販売方法を誰もとがめないのは違和感があります.



これだけコストをかけて販売しても,後から元が取れる携帯電話事業者っていうのは,おいしい商売ですね.

2008-10-24

SoftBankは誰に好評なのか?:ケータイのこちら側 - CNET Japan

SoftBankは誰に好評なのか?:ケータイのこちら側 - CNET Japan


ケータイ業界で月に一度注目される数字、契約数がTCAから発表された。今月もSoftBankが純増数で1位を獲得。SoftBankは17ヶ月連続の純増トップとなった。詳しくはcnetの記事に譲るが、この結果を見てどうも気がかりなことがある。


ちょっと前の記事です。
これらのデータを突き合わせると、確かに不思議。

夏の新機種端末はどこに消えちゃったのでしょう。

パソコン版「Gmail」が絵文字入力に対応

パソコン版「Gmail」が絵文字入力に対応

グーグルは、Webメールサービス「Gmail」に絵文字機能を追加した。

今日試しました。 ちゃんと対応しています。

こういったフットワークの軽さがGoogleの強みです。

2008-10-23

KDDIの2009年3月期中間決算、移動通信事業は売り上げ減も、連結は増�

KDDIの2009年3月期中間決算、移動通信事業は売り上げ減も、連結は増収増益:

"KDDIが10月22日、2009年3月期の中間決算を発表した。移動体通信事業は減収増益となったが、連結ベースでの営業収益は前年同期比+0.8%、営業利益は+5.3%となり、増収増益を達成した。"

端末が売れなくなって販売奨励金が減少 ⇒ 営業利益増加  ということでしょうか。

ドコモも同じ構造でした(記憶では)。

今日、株価全体が↓となる中で、KDDIだけは頑張ってました。
なかなか頑張ってるな、というのが素直な感想です。
結構、今年度は叩かれてましたからね。

ドコモ、新製品を11月5日発表――2008年秋冬モデルか - ITmedia +D モバイル

ドコモ、新製品を11月5日発表――2008年秋冬モデルか - ITmedia +D モバイル



「今回は2008年の秋冬モデルの発表会と思われる」・・・なんて、そうに決まってるでしょ!

どんな端末が出てくるのでしょうか。

Googleケータイ「Android G1」が発売 - ITmedia +D モバイル

Googleケータイ「Android G1」が発売 - ITmedia +D モバイル



ついに出ました。179ドルだそうです。 試してみたい・・・

日本でAndroid端末が出るのはもう少し先でしょうか。

AT&T、7~9月期は増収増益――iPhone 3Gが貢献 - ITmedia +D モバイル

AT&T、7~9月期は増収増益――iPhone 3Gが貢献 - ITmedia +D モバイル

第3四半期中にアクティベートされた台数は240万台、うち約40%がほかのキャリアからの切り替えユーザーだという。

日本ではパッとしないけど、アメリカでは好調です。

何が違うのでしょう。 よく考えてみましょう。

総務省がフェムトセル運用ガイドライン案を公開,ブロードバ�

総務省がフェムトセル運用ガイドライン案を公開,ブロードバンド回線の扱いに言及


通常の携帯電話サービスと同等の通信品質を確保するため,「携帯電話事業者とブロードバンド回線事業者との契約等において,通信品質の確保,緊急通報の確保への対応,障害発生時の対応等について規定することが求められる」と記した。


手軽に基地局をユーザが設置できる・・・・という思い込みがあったと感じていますが、だんだんと厳しい条件が付いてきて、敷居が高くなってきました。

基地局の免許も包括ではありませんし、予想に反して普及しないのではないでしょうか。


ソフトバンクモバイルには想定外だったかも。

2008-10-22

日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」を最大25%値下げ――4万円台から - ITmedia +D PC USER

日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」を最大25%値下げ――4万円台から - ITmedia +D PC USER

日本ヒューレット・パッカードは10月22日、同社製ミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」の価格改定を実施した。

いきなり値段を下げてきました。あっという間に競争激化。
発表だけして発売をまだしていないメーカへの先制パンチでしょうか。

対抗値下げが頻発するかもしれませんね。

価格はそのままでディスプレイが大きくなった「EeePC1000」が登場 - GIGAZI

価格はそのままでディスプレイが大きくなった「EeePC1000」が登場 - GIGAZI

「EeePC1000」はIntel Atomプロセッサ N270(1.6GHz)と1GBメモリ、160GBのHDD、10インチワイド液晶(1024×600)を搭載したモデルで、OSはWindows XP Home Edition SP3を採用。さらに10GBのオンラインストレージが提供され、カラーリングはパールホワイトとファインエボニーの2種類。



なんだか、ASUSに勢いを感じます。 NetbookといったらEee PCという構図が出来あがってしまったようです。新しいNetbookが発売されても、Eee PCとの比較がどうのこうの・・・という記事が雑誌でも多いです。

他社がようやく腰を上げようとしているところへ次々と新製品を投入するASUSの戦略は、なかなか効果的ですね。

グーグル、「Android」のソースコードを正式公開 - builder by ZDNet Japan

グーグル、「Android」のソースコードを正式公開 - builder by ZDNet Japan


グーグルは、「Android Open Source Project」サイトにて、Androidのソースコードなどを正式に公開した。

これでプロジェクトがますます発展することが期待されますが、そのためにもT-MobileのG1、それに続く端末が上手くうれてくれることが必要です。

一年後の状況は予想できませんが、上手くいくと思います。

Motorola、円形液晶搭載の高級携帯電話「AURA」を発表 - ITmedia +D モバイル

Motorola、円形液晶搭載の高級携帯電話「AURA」を発表 - ITmedia +D モバイル





米Motorolaは10月21日、液晶を円形にするというユニークなデザインを採用した新携帯電話「AURA」を発表した。米国では既に予約可能で、出荷予定は12月4日から。価格は1999.99ドル。


デザインはユニーク。でも日本向けではないですね。
この端末が2000ドルでは日本では売れないでしょう。

ケータイで撮った写真、若い世代は「SNS・ブログにアップ」が4割

ケータイで撮った写真、若い世代は「SNS・ブログにアップ」が4割

撮影した写真は、「携帯電話に保存」が93.8%で最多となり、これに「人にメールで送る」が56.3%、「SNS・ブログにアップする」が 31.4%で続く。年代別で見ると、10代と20代前半では「SNS・ブログにアップする」が4割。

私も結構利用しています。 このブログじゃないですけどね。
ただ、アップするのは解像度を低くした写真で、オリジナルは携帯電話に差し込んだmicro SDカードに保存しています。いまのところ、一杯になったことはありませんが、定期的に自宅のPCに保存してます。

外部機器に保存する10代が少ないのは、PCを持ってないからですね。

メタボ市場にソニー、日立、ドコモなど続々参戦 - ITmedia News

メタボ市場にソニー、日立、ドコモなど続々参戦 - ITmedia News

健康食品やヘルスメーターで盛り上がる“メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策”市場。4月にメタボリック対策を目的とした特定保健指導が始まったこともあり、今年の市場規模は昨年より2割近く増加するとの予測もある。新たな成長市場として、電機メーカーや携帯電話事業会社も力を入れ始めた。

個人的には、不安を煽って商売に結びつけているようで気に入らないのですが、実際に市場があるのですね。巨額の医療費を下げるために効果があるんでしょうか。

2008-10-21

エプソンダイレクト、Atom搭載/10.2型ワイド液晶内蔵ミニノートを�

エプソンダイレクト、Atom搭載/10.2型ワイド液晶内蔵ミニノートを予告

エプソンダイレクトは10月21日、Atom搭載ミニノートPCの発売を予告した。

エプソンもミニノートに参入です。
これでほとんどの日本メーカから発売されることになります。

ノートPCの市場は食われちゃいますね。きっと。
選択肢が増えることはうれしいですが、どのメーカも苦しいんだろうなぁ。

液晶ディスプレイは10型ワイド:ASUS、160GバイトHDD搭載の「Eee PC 1000H-X」を発

液晶ディスプレイは10型ワイド:ASUS、160GバイトHDD搭載の「Eee PC 1000H-X」を発売

ASUSTeKは10月21日、ミニノートPC「Eee PC」の新モデル「Eee PC 1000H-X」を発表、10月25日より販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は5万9800円前後だ。

今度はハードディスクを載せてきましたね。
データをたっぷり記憶できますが、Netbookとしての使い方には制限が加わります。

子ども用のPCとしては良いかも知れません。
個人的には中途半端な気がしますが。

ACCESS DAY 2008:“LiMo仕様でiPhone的なもの”も実現できる――「ACCESS Linux Platform v3.0」 - ITmedia

ACCESS DAY 2008:“LiMo仕様でiPhone的なもの”も実現できる――「ACCESS Linux Platform v3.0」 - ITmedia

Webブラウザ「NetFront」シリーズを初めとする多数の携帯電話向けソフトウェアを手がけてきたACCESSで取締役副社長兼CTOを務める鎌田富久氏は、20日に開催された「ACCESS DAY」で、同日発表した「ACCESS Linux Platform v3.0」を中心とする同社のプラットフォーム戦略について説明した。

iPhone、androidに注目するのならば、ACCESSの動きもウォッチする必要があります。
前二者とは違うアプローチで携帯電話を進化させようという動きは、日本では自然な流れではあります。

最終的には市場が判断することでしょうが、個人的にはこちらに肩入れしたいです。


どんなエコシステムを作れるのか、、、というところが重要ですね。

Intel looks beyond WiMax, readies Core i7 chip | Nanotech: The Circuits Blog - CNET News

Intel looks beyond WiMax, readies Core i7 chip | Nanotech: The Circuits Blog - CNET News

Intel senior vice president Anand Chandrasekher, speaking Monday at IDF, said that Intel will collaborate with Ericsson for High Speed Packet Access (HSPA) data modules for the Moorestown platform. WiMax is also supported, but it faces stiff competition from entrenched wireless technologies and may not be compelling enough to rise above the fray.

騒いだ割にはパッとしないWiMAX。もちろん日本ではまだサービスは始まっていませんので、実力のほどは未知数です。

でも、推進役のIntelのSVPがこのような発言をするのですから、当初の想定どおりではなかったということでしょう。この記事を見る限りはHSPAの勢いに押されている感じです。
HSPAの次はLTE。 WiMAXの出る幕はあるんでしょうかね。

2008-10-17

携帯電話で皮膚アレルギーの恐れ、英国医師が警告 - ITmedia News

携帯電話で皮膚アレルギーの恐れ、英国医師が警告 - ITmedia News


耳やほおの説明不能な発疹(ほっしん)に当惑している医師は、携帯電話の使い過ぎによる皮膚アレルギーに気を付けるべきだと、英皮膚科学会(BAD)が10月16日に注意を促した。


タイトルを見て、何? と思いましたが、内容は良く知られたニッケル・アレルギーのお話でした。


英皮膚科学会のもともとの発表が分からないので判断できませんが、このタイトルは誤解を招く書き方だと思います。


でも、携帯電話の表面ってそんなに金属が使われてましたっけ?

2008-10-16

日経エレクトロニクス -- Tech-On!

日経エレクトロニクス -- Tech-On!

「破壊者は突如やってくる」


先ほど書いた記事にも関連しますが,こういうのを「破壊的イノベーション」というのでしょう.

ノートPCは高機能化にまい進していますが,ユーザの要求をはるかに超えた高機能化で,ユーザがついていけてないのかもしれません.

Netbookの調子がいいのは,その証拠ではないかと・・・



携帯電話についても,近いうちに同じ様なことが起こるかもしれませんね.

目標は国内シェア「5%」――スマートフォンでケータイ市場の

目標は国内シェア「5%」――スマートフォンでケータイ市場の変革に挑むHTC

HTCは10月15日、Windows Mobileを搭載したスマートフォン「Touch Diamond」と「Touch Pro」に関する戦略説明会を開催した。

少し前なら鼻で笑うところでしたが,最近のHTC端末を見ると,5%は不可能ではない気がしてきました.
日本の市場に合わせてカスタマイズしてくるところなぞ,日本メーカーに真似してもらいたいくらいです.

こういうことができないようでは,世界に打ってでることはできないでしょう.

あとは,スマートフォンが気軽に使えるような料金設定があればOKです.
HSPAを使えば,端末そのものが高機能になる必要はあまりありませんし,いろいろな使い方が提案されて新しい市場(たぶんwidgetの)が生まれてくるはずです.

それにしても,日本メーカーに元気がないように思えるのは,気のせいでしょうか?

NECもミニノートPC参入 6万5000円前後 - ITmedia News

NECもミニノートPC参入 6万5000円前後 - ITmedia News

NECは10月16日、ミニノートPC「LaVie Light」(BL100/RA)を11月6日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は6万5000円前後。国内大手メーカーが低価格なミニノート(Netbook)市場に参入するのは、東芝に続いて2社目。

ぞくぞくと国内メーカーもNetbook市場に参入し始めました.
当初は利益を圧迫するからという理由でためらっていた感がありましたが,外国勢の勢いを見て,参入しないわけには行かなくなったのでしょう.既存のノートPCの市場を食い始めているので,Netbookが盛り上がるのは内心うれしくないのかも知れません.

私もDellのmini 9を使用中ですが,なんというか,デスクトップを持っていたら2代目はこれで十分・・・という感じがします.
初めてのPCとしてノートPCを買うのはありかもしれませんが,外出時に持っていくのならNetbookで何の問題もありありません.むしろ,デスクトップ+Netbookとした方が,使い分けられるのでいいんじゃないでしょうか.

2008-10-14

韓LG、フルキーボード搭載の新型「PRADA Phone」発表

韓LG、フルキーボード搭載の新型「PRADA Phone」発表

韓国のLG Electronicsは、プラダと協力して開発した「PRADA Phone by LG」の2代目となる携帯電話を発表した。海外市場で2008年第4四半期に発売される予定。欧州での価格は約600ユーロ。

結局、日本ではそんなに売れたという話は聞きません。 だめだったのかな?
韓国LG製だったことが、日本では受け入れられなかったのでしょう。

キーボードを備える今度の新機種はどうでしょうか?
なんとなく、プラダとスマートフォンというのはミスマッチと感じるのですが・・・・

LGブランドでそのまま出したほうがいいんじゃないでしょうか。

2008-10-09

携帯電話市場、急速に縮小 販売不振、消費冷え込みが追い打�

携帯電話市場、急速に縮小 販売不振、消費冷え込みが追い打ち

電子情報技術産業協会(JEITA)が8日発表した8月の国内出荷実績は前年同月比47.9%減の208万4000台となり、統計が始まった平成4年以来最大の落ち込みを記録した。

こうなると,日本国内は過当競争です.三菱,三洋に続いて,もう何社かは日本市場から撤退となる可能性は高いと思います.

海外を目指すしか道はないはずですが,「国際競争力」はまだ備えていないのが現実.
競争力をつけるための制度改革だったはずなのに,皮肉なものです.

シャープやパナソニックが海外でがんばろうとしてるのがせめてもの救いですね.
結果はわかりませんけど.

2008-10-08

Android対応の音声認識/合成ミドルウェアを開発――元気モバイル�

Android対応の音声認識/合成ミドルウェアを開発――元気モバイルとアルカディア

元気モバイルとアルカディアは10月7日、携帯電話用ソフトウェアプラットフォーム「Android」向けの、音声認識/合成ミドルウェアを共同開発すると発表した。

Androidのようなオープンプラットフォームを採用すると、この記事にあるようなミドルウェア(もちろんアプリケーションもそうですが)をサード・パーティが自由に開発できるというメリットがあります。

一方で日本のキャリアが従来持っていた端末仕様のコントロール権を失うわけですが、全体的な流れから言うと、オープンプラットフォームへの移行は止められないでしょう。

携帯端末のPC化が進むのは間違いありません。

キャリアはこれを理解しつつ、スピード感を持って構造改革をしていく必要があります。

2008-10-07

海外携帯メーカーが話す「日本市場の難しさ」──Samsung電子に聞�

海外携帯メーカーが話す「日本市場の難しさ」──Samsung電子に聞く

携帯電話は“家電製品というよりもその国の文化そのもの”と先ほど述べましたが、その文化も理解した製品を提供しなければどんなに高機能でも興味を示してくれません。この点が海外メーカーが日本市場で最も苦労するところだと思います。

こういう発言があると、Samsungも侮れないと思います。 さすがに世界でシェアを伸ばしているメーカーですね。

日本では韓国製品に対しては少しネガティブなイメージがあるのですが、良いものを提供し続けていけばいずれ克服できるものと思います。

こういう態度を日本メーカーも見習ってほしいです。
でないと、日本のローカルメーカーで終わっちゃいますよ。

携帯ユーザーの協力で「ゲリラ雷雨」の事前捕捉率が76.7%に――

携帯ユーザーの協力で「ゲリラ雷雨」の事前捕捉率が76.7%に――

ウェザーニューズは10月6日、1万人以上の一般ユーザーから寄せられた“感測情報”を収集・解析することで、東京都の「ゲリラ雷雨」の事前補足に平均76.7%の確率で成功したと発表した。

この夏、私もお世話になりました。
「みんなの力」のすばらしさを認識した次第です。


10分天気予報も、毎日必ずチェックしてますよ。


ユニークなサービスだと思います

携帯電話の発着信履歴、半数超が「削除している」 - ITmedia +D モバ�

携帯電話の発着信履歴、半数超が「削除している」

発信、着信履歴を削除しているかどうかについては、6.1%が「頻繁に削除している」、47.8%が「たまに削除している」と回答している。全体では削除派が過半数で、「削除したことがない」の46.1%をわずかながら上回った。

意外と皆さん削除してるんですね。

私はほったらかしです。 気持ちだけは若いのかも。



単に面倒くさいだけですが。

auの留守番サービスに障害、最大269万人に影響

auの留守番サービスに障害、最大269万人に影響

KDDIは、留守番サービスの装置に不具合があり、7日5時24分より同サービスが利用できなくなっていたことを明らかにした。

データの消失が無かったのが不幸中の幸い。
それにしても、復旧に時間がかかりましたね。

意外と留守番電話装置は使われていないので、大きな問題にはならなかったのでしょうか?

2008-10-06

シャープが下方修正、減益見通し 携帯の不振で - ITmedia News

シャープが下方修正、減益見通し 携帯の不振で - ITmedia News

7~9月期、携帯端末の需要落ち込みが国内で顕著になり、携帯電話の売り上げが大幅に減った上、関連電子部品も不振に。液晶パネルの価格下落に伴い、液晶事業の収益も悪化した。

調子よさそうに見えたシャープでも、苦しいんですね。
携帯端末の販売全体が落ち込んでいるので、他のメーカーも同様に苦しいはずです。

国際競争力をつけるために販売方法を見直したはずなのに、強くなる前に倒れちゃうかも。


これを世の中では「官製不況」と呼びます。

LG、タッチスクリーン携帯「Renoir」を発表 - ITmedia +D モバイル

LG、タッチスクリーン携帯「Renoir」を発表 - ITmedia +D モバイル

韓国のLG Electronicsは10月3日、タッチスクリーン式の携帯電話「Renoir(LG-KC910)」を発表した。

送信者 Renoir(KC910)_Photo


いろんなタッチパネルのケータイが登場しています。
日本からはまだのようですが。

2008-10-04

J-CASTニュース : 20代の40パーセント弱 シンプル携帯「支持」の意外

J-CASTニュース : 20代の40パーセント弱 シンプル携帯「支持」の意外

多機能化が進む一方で、「最低限の機能があればいい」というシンプル携帯派が20歳代のうち4割近くにのぼることがネット調査でわかった。

確かに今の日本の携帯電話の高機能化は行き過ぎている感じがします。
このままいくと「イノベーションのジレンマ」に陥って、国内でも日本のメーカーが敗北する事態になるかも知れません。

ほかのメーカーにも、まだまだチャンスがあるってことですね。

Dドライブにウイルスが混入したまま出荷・販売された「Eee Box」、�

Dドライブにウイルスが混入したまま出荷・販売された「Eee Box」、無償で回収・交換決定

ASUSから正式にホームページ上にて「ASUSミニパソコン新製品「Eee Box」でのウイルス混入に関するお詫び」というのが掲載されました。

Eee PCのヒットでメジャーブランドになったと(勝手に)思っていたAsusが、ちょっとヘマをやらかしちゃいました。

一番知りたいのは、どうしてこんな事態になってしまったのか。
メーカーとしては恥ずかしいお話でしょうけど、このままトボけるわけにはいかないでしょう。


いずれにしても、お粗末なお話ですけどね。

KDDI小野寺氏、スマートフォンの一般販売やiPhone動向を語る

KDDI小野寺氏、スマートフォンの一般販売やiPhone動向を語る

あまりこの記事には関係ありませんが、最近スマートフォンの話題が増えてきた気がします。

iPhoneをはじめとして、今年はスマートフォンが次々と投入されてきましたが、過去のスマートフォンの売れ行きは目を覆うばかりの惨状でした。Willcomが積極的に取り組むことで、日本でもスマートフォンを受け入れる下地は整ってきたように思います。

そこで気になるのは、今後スマートフォンがブレイクするのかしないのか、するとすればいつになるのかですが・・・

個人的にはそう遠くない時期に一気にブレイクする予感がします。(いつとは断言できないのですが)

しかも一気に従来の端末からメインストリームが変わってしまう気が・・・



そうなると今までのビジネスモデルが成り立たない状況になり、キャリアも大慌て?となるかもしれません。


現時点での端末の魅力は今ひとつかも知れませんが、侮ってはいけない気がします。

CEATEC JAPAN 2008:「肝要なのは得意分野を伸ばすこととβ版サービスを許�

CEATEC JAPAN 2008:「肝要なのは得意分野を伸ばすこととβ版サービスを許容すること」

今の日本に必要なものとして伊藤氏は「β版を許容する社会」を挙げた。携帯電話の世界に限らず、日本では「相当な高い完成度が最初から求められるレギュレーションがある。それを逸脱してしまうと、なかなか製品として世に出すことができない」(伊藤氏)という問題がある。一方米国などでは、β版としてまずは無料でサービスを開始し、ユーザーからのフィードバックを得つつ、徐々にサービスの改修を重ねていくことで新しいビジネスを生み出してきた土壌がある。GoogleやAppleはこうして魅力的な製品やサービスを作ってきたことを挙げ、日本の現状に危機感を抱いていると話した。

この部分は同感です。テレコムの世界では最初から「完璧」が求められていて、不具合でもあろうものなら非難囂々・・・ これも電電公社時代からのテレコムへの期待の高さなのでしょうけど。

一方のインターネットでは、ベータ版の連続で次から次へと機能工場が図られ、いつの間にかすばらしいものへサービスが進化していきます。

テレコムもこれに習うのがいいと思うのですが、世間は許してくれないなぁ、きっと。

よって、社会が変わることを期待するしかないわけです。


この部分だけではなく、伊藤氏の講演内容には同感できるところが多々あります。
日本は得意分野を伸ばすべき、とか、エージェントのお話など。

まだまだいろんなことが考えられそうですね、ケータイの世界は。

2008-10-02

スペシャル編●iPhone 3Gをドコモ端末として使う!:ITpro

スペシャル編●iPhone 3Gをドコモ端末として使う!:ITpro

試しにNTTドコモのFOMA用SIMカードをiPhone 3Gに挿入すると,画面上には,アンテナ強度と3Gのアイコンとともに「NTT DoCoMo」の文字が表示された

香港で買ってくれば、ドコモでも使えるのかぁ。

輸入業者が出てくる予感・・・

ふるさとケータイ事業 とは:ITpro

ふるさとケータイ事業 とは:ITpro

「ふるさとケータイ事業」は、IT戦略本部が2008年2月に公表した「ITによる地域活性化等緊急プログラム」で初めて構想が打ち出されました。具体的には、地域の高齢者が使いやすいように端末の機能を一部限定したサービス、GPS機能を用いた高齢者や子供のモニタリングサービス、地域住民に商店街の特売情報や地域のイベント情報を提供するサービス等が想定されています。

これは絶対に上手くいかないと思う。
大体・・・

デジタルデバイドの解消が困難である主な理由は、ブロードバンドサービスの利用者数が少ない地域では初期投資の回収が難しく、既存の通信事業者がサービス提供に二の足を踏んでしまうためだとされています。

なのに、どうしてMVNOのベースとなるネットワークを既存の通信事業者が設置してくれるのだろう?
設置させるためには応分の設備投資の負担が必要になるはず。

これを税金を使ってやるってことかな?

だったら、通信事業者に補助金を出せばいいんじゃないのか?
零細のMVNO事業者を増やしても、すぐに「再編」されちゃう気がします。

端末の調達ができるかどうかについても疑問があります。
売れる見込みのあまり無い端末を、はたしてメーカーは作ってくれるのでしょうか。
仮に作ってくれたとしても、相当高額になるはずです。
機能限定であれば安くなるという意見もあると思いますが、それは甘いというものでしょう。
将来はその可能性はありますけど、ここ2~3年で実現できるとは思えない。

あと、地域住民向けの情報提供サービスというのも、間違いなく上手くいかないと思う。
MVNOが情報を買って流すんだろうか? それとも広告料を取る?
広告媒体としての価値に見合うだけの料金設定ができるとは思えません。

あ~、なんだか書きなぐってしまった。(反省)

2008-10-01

ドコモとエイベックス、携帯向け動画配信を共同展開 フジテ�

ドコモとエイベックス、携帯向け動画配信を共同展開 フジテレビがコンテンツパートナー

NTTドコモは9月30日、エイベックス・エンタテインメントと携帯電話向け動画配信ビジネスを共同展開すると発表した。

インフラの競争で差をつけることができにくくなっている状況で、次はコンテンツの争いとなるのでしょう。
動画のコンテンツ分野ではテレビ局が一番強いので、フジテレビをパートナーにすることは間違いのないところ。
ただし、既存のコンテンツをそのまま提供することはなくて、あくまでも「ケイタイ向け」なんですね。

合法的にSIMロック解除されたiPhone、まずは香港から発売 : Gizmodo Japan(ギ�

合法的にSIMロック解除されたiPhone、まずは香港から発売

香港ではオンラインのアップルストア上で、公式にSIMロック解除された製品が発売されてますよ。現在の販売価格は、さすがに安くはありませんが、8GBモデルが5400香港ドル(約700ドル)、16GBモデルが6200香港ドル(約800ドル)と発表されています。

意外と、AppleがSIMロックフリーの端末を日本国内で販売するかもしれません。
もちろん、ソフトバンク・モバイルとの契約の内容によりますが。

思うほど日本での販売が伸びず、痺れを切らしている?というのは妄想かな。

2008-09-30

J-CASTニュース : 森博嗣がiPhoneでトラブル? 「SBでしか買えないのは�

J-CASTニュース : 森博嗣がiPhoneでトラブル? 「SBでしか買えないのは不幸」と批判

作家の森博嗣氏が自身のブログで、購入したアップル社製携帯電話端末iPhone(アイフォン)に不具合が生じたにもかかわらず、販売元携帯電話会社のソフトバンク(SB)が修理に応じなかったとして、「iPhoneがソフトバンクでしか買えない現状は、日本にとって不幸なことである」とまで批判している。

これにはコメントしておかないと・・・

すべて推測ですが、

これは最初のショップの対応がまずかったのでしょう。
しかも、その際に特別な「フラグ」が立ってしまったのかも知れません。

実際はショップの窓口で交換するのが正しい手順だと思うし、これをはずしたのはショップ側の責任だと思います。その後のサポートセンタの対応をみると、最初のショップが森氏に「不都合な」情報を付加してしまったのではないでしょうか。だとしても、ほおっておかれるのはマトモな対応ではありませんけど。

(あくまでも推測ですけどね)

好調なソフトバンクモバイルだけに、たたかれ方は尋常ではありません。

Android搭載の携帯電話「T-Mobile G1」、先行予約殺到で受付を一時中止:モ�

Android搭載の携帯電話「T-Mobile G1」、先行予約殺到で受付を一時中止


Android Guysのブログによれば、T-Mobileの先行予約ページで予約しようと思った人が、米国時間9月27日にアクセスしても、「誠に申し訳ありませんが、新たな『T-Mobile G1』には、予想を大きく上回る人気が集中しており、現時点で(T-Mobile G1への)アップグレードの受付は停止しております。後ほど、再度お試しください」とのメッセージが表示されたという。


まだ市場に出ていない状態での人気は、あくまでもこの端末への「期待」が高いということで、実際に端末が優れているかどうかとは別問題です。

比較の対象となるのはiPhoneでしょうが、iPhoneと比べてどうなのか?というところはまだ分かりません。


しばらくたってから評価記事が出るのを待ったほうがよいと思います。


惨敗のような気が・・・

2008-09-29

「iPhone 3G」ネットワーク環境問題、高まる不満の声にアップル側は

「iPhone 3G」ネットワーク環境問題、高まる不満の声にアップル側は沈黙


ここ1週間ほど、問題自体を認めさせるのはとにかく、せめて大騒ぎが起きているという事実をAppleとAT&Tに認めさせようという試みが繰り返し行われてきたが、無駄に終わっている。Appleは質問に答えようともせず問い合わせをAT&Tへ回し、AT&Tは同社のネットワークでのiPhone 3G利用について、広範な問題はまったく生じていないと主張した。


こういうところでユーザ対応がまずいと、後々大きなしっぺ返しを食らうのではないでしょうかね。
まずは、しっかりと原因を究明することが必要かと。

状況証拠ではiPhone側に問題がありそうですが、そもそも3Gのエリアがそんなに充実しているとも思えません。

「調査中です」ぐらいのことは言えないのだろうか?

ついに世界一の携帯電話メーカー「NOKIA」がiPhone対抗機種を発売へ - GIGA

ついに世界一の携帯電話メーカー「NOKIA」がiPhone対抗機種を発売へ - GIGA

Appleの携帯電話「iPhone」の初代が発売されて1年以上経過しますが、ついに世界シェア1位の携帯電話メーカー「NOKIA」もiPhoneの対抗機種となるタッチスクリーンを搭載した携帯電話の発売に乗り出すそうです。

写真を見る限り、これではiPhoneには勝てないのでは?というのが第一印象です。

でも、欧州のユーザにどう映るかは分かりません。まだBlackberryのほうが良く見えますけど。

2008-09-27

携帯電話の機能で使われているのはわずか20%――英調査 - ITmedia +D モ�

携帯電話の機能で使われているのはわずか20%――英調査 - ITmedia +D

ユーザーが使っている携帯電話の機能は、搭載機能のわずか20%――。携帯電話サポート企業の英WDSGlobalが9月24日、携帯電話の機能利用についての調査結果を発表した。

海外、おそらくは欧州での調査結果だと思いますが、日本でもそうかけ離れた状況ではない気がします。
メールにカメラがついていれば、そこそこ大丈夫・・・だったりしますからね。

個人的にはWebブラウザが無いと不自由ですけどね。むしろ電車内で目立つのはゲームに興じる人かな。


無意味に高機能ばかりを求めるのは、供給側の論理だったりします。

2008-09-24

T-Mobile、Androidケータイ「T-Mobile G1」発表

T-Mobile、Androidケータイ「T-Mobile G1」発表

T-Mobileは、Googleとの協力により、プラットフォームにAndroidを採用した携帯電話「T-Mobile G1」を発表した。米国で10月22日に発売され、英国では11月に、2009年第1四半期には欧州で発売される見込み。HTC Nipponでは、今のところ、G1と同様の端末を日本で展開する予定は無いとしている。米国での価格は、2年契約を条件に179ドルとなっている。

T-Mobile G1

この値段は「奨励金モデル」だなぁ。
こんなに安く作れるはずないもん。

日本だと、6万円ぐらいじゃないかな。 まだ予定は無いみたいですけど。

2008-09-19

最上位モデルは500万円:ゴージャスケータイの極み――「VERTU」日�

最上位モデルは500万円:ゴージャスケータイの極み――「VERTU」日本上陸、12月に発売

Nokia傘下の携帯電話メーカー「VERTU」(ヴァーチュ)が、ブランド10周年を記念した新モデル「New Signature Collection」を発表した。ステンレススチール(160万円)、イエローゴールド(450万円)、ホワイトゴールド(500万円)の3モデルがラインアップされ、同社はこの12月にも日本で発売することを明らかにした。

こんなの、日本で売れるんだろうか?
所有するに値する人が日本には存在しないような気がする。


いずれにしろ、私には無縁のケータイです。

20代の3割超が「固定電話を導入していない」 - ITmedia +D モバイル

20代の3割超が「固定電話を導入していない」 - ITmedia +D モバイル

自宅に固定電話を「導入している」ケータイユーザーは85.2%、「導入していない」は14.8%。非導入率を年代別に見ると、20代が34.7%、30代が15.5%、40代が2.9%と若い世代ほど固定電話を導入していないユーザーが多い。

今となっては驚くような結果ではありません。
この現実を見つつ、FMCのことを思い浮かべると・・・・やはり絵に描いた餅なんじゃないでしょうか。

「未練を断ち切り」東芝、光ディスクに頼らない新映像事業戦�

「未練を断ち切り」東芝、光ディスクに頼らない新映像事業戦略

今後はコンテンツの大容量化とネットワーク化が加速すると見て、HDDやNANDフラッシュなど、東芝のデバイスや技術を活用した新コンセプトのデジタル製品を展開していく。

悪くない選択だと思います。いまさらBlu-rayの市場に出て行っても不利な戦いを強いられるでしょうから。

個人的にはBlu-rayの寿命はそんなに長くないと思っています。
次の主流はやはりHDDでしょう。

2008-09-11

次の携帯、半数が「スマートフォンも検討」 - ITmedia +D モバイル

次の携帯、半数が「スマートフォンも検討」 - ITmedia +D モバイル

アイシェアは9月10日、「スマートフォンに関する意識調査」の結果を発表した。調査は8月27日から同29日まで、同社の無料メール転送サービスCLUB BBQの会員を対象に実施したもので、有効回答数は801人。

母集団に偏りがある?と思うので、数字自体はあまり信用できないと思いますが、徐々に検討する人は増えていくんでしょうね。

ただし、実際にどれだけ購入するかについては、現時点では不透明です。
魅力的なサービス・アプリケーションの出現が必要です(絶対に)。

2008-09-10

ノキアデザインは“生活密着型リサーチ”から生まれる――Nokia�

ノキアデザインは“生活密着型リサーチ”から生まれる――Nokia�

世界各国に端末を投入するグローバル企業のNokiaは、各地域のニーズを汲んだ端末の開発に長けており、それが同社端末のシェア拡大につながっている。

リサーチ方法は、まあ、そうなんだろうなぁ・・・って感じなんだけど、それじゃ日本向けにはどうしたの?と聞きたい。

一部のファンがいることは認めるけど、現実はノキア端末って日本では売れてないですよね。


ちゃんと日本でリサーチしたほうがいいんじゃないですか。
iPod Classicは120Gバイトに、iPod shuffleには4つの新カラー - ITmedia +D PC USER

アップルは9月10日、iPodの新製品群を発表した。このうち「iPod classic」は120Gバイト版の2色展開となり、「iPod shuffle」は4つの新カラーを含む5色をラインアップした。



Silver iPod shuffle Blue iPod shuffle Green iPod shuffle Product Red iPod shuffle Pink iPod shuffle


個人的に引かれるのは、iPod classic。 今使っているのは第三世代のiPodで、頻繁に不具合が出るようになったので、そろそろ・・・とは思っているものの、お金がなくて買えないでいます。

iPod shuffleはジョギングのお供にいいかもしれません。ただ、今回は色が変わっただけみたいですね。まあ、このデザインでは容量を上げるぐらいしかないのかな。


iPod nanoも魅力的だけど、こちらの二機種もなかなかです。



iPod Touchは・・・・なんのためにスピーカーをつけたんだろ? 日本ではスピーカーを使うシチュエーションが思いつきません。

「学校裏サイト」10万件のリンク集、教育関係者限定で公開 - ITmedia News

「学校裏サイト」10万件のリンク集、教育関係者限定で公開 - ITmedia News

いわゆる「学校裏サイト」のリンク集を、全国webカウンセリング協議会が教育関係者限定で公開した。10万5178件の学校裏サイトを検索できる。

いわゆる「学校裏サイト」は「学校勝手サイト」と呼ぶほうが適当・・・ということが↓の荻上チキさんの本に書いてあります。



「裏サイト」と呼ぶと、すべてが「怪しげ」で「ネガティブ」なもののような印象を受けますが、実際に「いじめ」に関連する書き込みは想像ほど多くないようです。

おそらく10万件のリンクの中で、問題と思われるものはそんなに多くなく、単に友だち同士の健全なコミュニケーションが行われているにすぎないサイトも含まれているのではないでしょうか。(確認しようにも教育関係者限定なので、無理ですね。)

苦戦のiPhoneに“包囲網” au「Touch Pro」発売へ、ドコモは「BlackBerry」新機種 -

苦戦のiPhoneに“包囲網” au「Touch Pro」発売へ、ドコモは「BlackBerry」新機種 -

7月iPhoneを国内で発売したソフトバンクに対抗し、NTTドコモは9月末に新機種発売を、auは週内にHTC「Touch Pro」投入を発表する予定だ。

ここに来て、スマートフォンの戦いが激しくなってきました。
ただ、現実に数が売れているのは「普通の端末」の方です。

なんとなく、流れはスマートフォンへ・・・という気がしていますが、すぐには大きな流れにはならないでしょう。

各社が競って端末を市場に送り込んでくれば、ユーザの意識も変わってくるのではないかと思います。
ただし、スマートフォンでこそ可能なサービスが一緒でないと難しいでしょう。

この戦いはOSの戦いではなく、スマートフォンで何をユーザに提供するかの戦いです。

MetaboFixを使うとFirefox 3のメモリ使用量が86Mから2Mに! | | とりあえず、やっ�

MetaboFixを使うとFirefox 3のメモリ使用量が86Mから2Mに!

MetaboFixとは、Firefox が使用しているメモリを定期的に開放するソフトウェアです。

ホントかな、これ?
早速試してみることにいたしましょう。

2008-09-08

産業ニュース | 28TELが日本でサービス開始へ、リンクウエル

産業ニュース | 28TELが日本でサービス開始へ、リンクウエル

リンクウエル・インターナショナル(Linkwell International HK Co.)は3日、グローバル・モバイル通信サービスプロバイダーである28TEL(http://www.28tel.com)が日本でサービスを開始すると発表した。28TELは複数言語の音声プロンプトとユーザーインターフェースを備え、日本市場にグローバルコール、無料ローミング、無料通話サービスを提供する。


これって、どんなサービスなんでしょう。記事が「翻訳的」で、すぐに内容が理解できません。
ゆっくり調べてみますか。

公取委、イー・モバイルに警告、広告に景表法違反の恐れ - ニ�

公取委、イー・モバイルに警告、広告に景表法違反の恐れ

イー・モバイルが携帯電話の広告に「月額980円で通話無料」などと表示しながら、実際には最低でも月額1980円の利用料がかかるサービスを提供したのは景品表示法違反(有利誤認)の恐れがあるとして、公正取引委員会が9月4日付けで同社に警告した。

他の会社も警告を受けたことがあるので、イー・モバイルだけが悪いというわけではありませんが、他社の失敗を見て同じ過ちをしないでほしかった。

もう半年も前のお話なので既に改善済みとは思いますが、繰り返しはやめてくださいね。


そういえば、先月の純増数は頑張ってました。
PC販売とのタイアップが効いていると思います。

これが世界初のAndroidケータイだ! 製品画像を一挙に公開 : Gizmodo Japan(

これが世界初のAndroidケータイだ! 製品画像を一挙に公開 : Gizmodo Japan(

画像はリンク先をごらんいただくとして・・・どうでしょう、日本で売れるでしょうか。

個人的には、iPhoneの方が「上」だと思いますが。
日本でスマートフォンを売るのは難しいと思う。

フェムトセル基地局の個別免許は必要,と総務省:ITpro

フェムトセル基地局の個別免許は必要,と総務省:ITpro

イー・モバイル,ウィルコム,NTTドコモ,KDDI,ソフトバンクモバイル,ザ フェムト・フォーラムなどが総論として賛成を表明した。ただし,同フォーラムは「フェムトセル基地局の個別の免許を不要とすべき」と主張したが,総務省は「空中線電力が0.01W 以上で混信防止機能を有していないことや,通信の相手方である無線局からの電波を受けることによって自動的に選択される周波数の電波のみを発射するものではない」ことを理由に,免許を要しない無線局や包括免許の対象無線局とすることは適当でないという考えを表明した。

これではフェムトセルは普及しないんじゃないでしょうか。もともとWLANの無線アクセスポイントのような運用を想定していたのですが、これでは家電店に行って気軽に購入する・・・なんてシーンは否定されるわけです。
敷居が高くて、普通のユーザは自宅に設置しようなんて思わないでしょう。

デル、5万円切るミニノート Ubuntu搭載で - ITmedia News

デル、5万円切るミニノート Ubuntu搭載で - ITmedia News

画像

おもわず買っちゃいました。ただし、XPモデルですけどね。
まだUbuntuには慣れてないので。

届くのが楽しみです。

2008-09-04

FujiSankei Business i. 総合/【クローズアップ】どうなる スマートフォン�

FujiSankei Business i. 総合/【クローズアップ】どうなる スマートフォン戦線異常あり

日本では100万台売れる-との予測もあったアイフォーンに、もはや当初の勢いはない。アップルとソフトバンクは販売実績を極秘にしているが、通信業界に詳しいUBS証券の乾牧夫シニアアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」と推測。年内販売は控えめに35万台程度と見積もっていたが、それにも及ばない情勢という。

iPhoneをもってしても、日本ではスマートフォンは受け入れられないのでしょうか。
メディアで騒がれていた割には、???の情勢のようです。

洗練されたUIだけでは売りにはならないんでしょうね。
要は、端末を使って何ができるのかってところが重要なんですよ。

iPhoneでなければできないことって何でしょう?


よくよく考えると、あまり無い気がします。

2008-09-02

TechCrunch Japanese アーカイブ » iPhoneの受信失敗はiPhoneが悪い

TechCrunch Japanese アーカイブ » iPhoneの受信失敗はiPhoneが悪い

iPhone 3Gは中継装置に対して過度に電力を要求していた。2.0.2では、あまりにひんぱんにあまり多くの電力を要求しないよう修正が行われた。
ところがこれは単独では効果を表さない。ユーザー全員が今すぐアップグレードしてくれれば問題ない。


基本的な部分で不具合があったということですね。
これを認めちゃったAT&Tにも責はあると個人的には思うのですが・・・

しかも、iPhoneユーザだけではなく他の端末を利用するユーザにも影響があるのではないでしょうか。

こういうところはAppleはシロウトだから、対処しようにもできないのでは。

TechCrunch Japanese アーカイブ » iPhone、ついに中国に進出か?

TechCrunch Japanese アーカイブ » iPhone、ついに中国に進出か?

iPhoneがとうとう中国に進出するという噂が流れている。噂の火種を提供したのはChina Communicationsだ。その記事ではChina Mobile〔中国移動通信〕のインサイダーを情報源としていた。

China Mobileは3Gの規格としてTD-SCDMAを採用するはずなので、W-CDMA搭載の3G iPhoneはそのままでは発売されないと思います。 ひょっとして2G iPhoneを発売?するんだろうか。

なんとなく、ガセネタのような気が・・・

絵文字や顔文字を使う上司、3割が「好感もてる」 - ITmedia +D モバイ�

絵文字や顔文字を使う上司、3割が「好感もてる」

上司からの「絵文字や顔文字入り」メールを受け取った印象については、「好感」を持ったとした人が29.7%で、「非常に好感」の3.2%と合わせると 32.9%となった。最も多いのは「どちらでもない」の54.2%で、「不快」は7.1%、「非常に不快」は5.8%だった。性別・年代別に比較すると、女性と30代での「好感」率が特に高く、どちらも35%以上。反対に「不快」率は男性と40代で高く、いずれも10%以上となった。「好感」を持ったとする理由については「親しみやすさ」、「不快」については「公私混同」という意見が目立った。

こりゃ、顔文字の練習をしないといかんかも。
私は時々使いますが、あくまでもスパイス的に。顔文字ばかりではアホだと思われますよね、きっと。

グーグル、オープンソースのウェブブラウザ「Google Chrome」をまもな�

グーグル、オープンソースのウェブブラウザ「Google Chrome」をまもなく公開へ

長くうわさされてきた、Googleのオープンソースブラウザプロジェクトとして、「Google Chrome」の存在を示す、あるオンライン「コミックブック」が米国時間9月1日に登場した。

Googleから正式に発表があったようです。

早く試して見たいものです。
評価はそれから。

2008-09-01

ミニノートPCに温度差 外資は元気、国内メーカーは慎重 - ITmedia News

ミニノートPCに温度差 外資は元気、国内メーカーは慎重 - ITmedia News

不振の国内パソコン市場のなかで一大ブームになっているのが、5万円前後の低価格がウリのミニノートパソコンだ。台湾メーカーが火をつけ、パソコン世界最大手の米ヒューレット・パッカード(HP)も参入するなど、外資系メーカーが積極攻勢をかけている。対する日本メーカーは様子見を決め込んだままとなっている。なぜなのか──。

AsusからEee PC、HPからもHP miniが出て、ちょっと購買意欲をくすぐられています。
どっちを買うか・・・といったら個人的にはHPかな。


それにしても、なぜ日本メーカーが販売しないのか?と思ったら、


「ミニノートの低価格にノートパソコンが引っ張られて値下がりすることが目に見えている場合は、参入しないという選択肢もある」


だそうです。

これじゃ、いつの間にか不戦敗になっちゃうかも知れません。
あまりノートパソコンとは競合しない気もするんですけどね。確かに機能てんこ盛りのノートPCにはおなかいっぱいなので、「食われちゃう」かもしれませんが。

現地版「OMNIA」レビュー:Samsung「OMNIA」ファーストインプレッション (1/4) -

現地版「OMNIA」レビュー:Samsung「OMNIA」ファーストインプレッション

大型のタッチパネルディスプレイを搭載したその外観から、ビジネス向けというよりもApple「iPhone 3G」と同類の"マルチメディア端末"、あるいは"モバイルインターネットデバイス"という印象を受ける。そのためOMNIAは、“iPhoneの対抗製品”とも見られがちだが、実際はどうなのだろうか。果たしてどこまでiPhoneに近く、どうiPhoneと異なるのだろうか。

記事で見る限りは、魅力的かも。 ただ、iPhoneが既に販売中なので比較されるのはしょうがないですね。
実際に手にしたわけではないので、個人的には比較できませんが。iPhoneのほうに一日の長があるようなきがします。

日本ではソフトバンクモバイルから発売との情報がありましたが、iPhoneと併売して影響は無いんだろうか・・・

機能とか操作性は別として、この端末がSamsung製であることのほうが販売に影響するような気がする。

早く触ってみたいものです。

オリンピックをワンセグで見た人は約20%――五輪開催時のケー

オリンピックをワンセグで見た人は約20%――五輪開催時のケー


オリンピックを見るためにワンセグ対応端末を利用した人は全体の20パーセント程度で、ワンセグ端末におけるスポーツ視聴の需要の低さがうかがえる結果となった。中でも、ワンセグ無しの端末からワンセグ搭載機に機種変更をして視聴したのは1パーセントにとどまっている。


私は見ました。電車の中でソフトボールの決勝を。
確かに電車の中でワンセグを見ている人は少なかったです。私の向かい側の席にはいましたけど(笑)

携帯ワンセグは確かに「つなぎ的」に見るもので、決してメインではないと思うので、調査結果にはあまり驚きませんでした。

家でテレビを見るのは、まあ好きだけど、携帯をメインにするほどテレビが好きってわけじゃないです。
おそらく、今の若者も同じだと思います。


じんわりとテレビ離れが進行している気がします。

UQ、モバイルWiMAXの第1号基地局完成

UQ、モバイルWiMAXの第1号基地局完成

UQコミュニケーションズは、8月29日、モバイルWiMAXの第1号基地局が完成したと発表した。

第1号ですか・・・ 先は長いですね。
どれぐらいで全国展開できるんだろ?

2008-08-28

iPhone 3G発売後2度目の料金プラン改定が意味するところ - builder by ZDNet Japan

iPhone 3G発売後2度目の料金プラン改定が意味するところ - builder by ZDNet Japan

このパケット通信料引き下げのメリットを享受するためには、当然ながら3G通信を極力控えなければならない。設定方法だが、「設定」→「一般」→「ネットワーク」の順にパネルを開き、「3Gを有効にする」をオフにすればOK。ただしこの方法、音声通話まで不能になるという諸刃の剣。

これじゃ、何のためにiPhoneを買うのか分かりません。
やっぱり、iPhoneは電話じゃないのか・・・

iPhone 3Gの電波受信感度、アンテナが原因ではないと判明--調査報告 - builder

iPhone 3Gの電波受信感度、アンテナが原因ではないと判明--調査報告 - builder

スウェーデンで発表された一連のテスト結果は、「iPhone 3G」のアンテナが、電波受信感度を巡る問題の原因ではないことを証明したようである。

それじゃ、ソフト?と思ったら・・・

CitigroupのアナリストであるJim Sura氏は今週、Research in Motion(RIM)の「BlackBerry Bold(BlackBerry 9000)」も、同種の問題に悩まされてきたとの調査リポートを公開した。何か共通点があるだろうか?実は両方とも、AT&Tの3Gネットワークが関係している。

ネットワークが悪い?ってことでしょうか。(真偽のほどは不明)

日本では多少電波が悪くても、ソフトバンクだから許されるみたいですけど。

2008-08-26

ソフトバンク、「パケット定額フル」下限額を値下げ

ソフトバンク、「パケット定額フル」下限額を値下げ

ソフトバンクモバイルは、パケット通信料定額制サービス「パケット定額フル」の下限額を値下げし、月額1029円~5985円のサービスとして27日より提供を開始する。

なお同社では、今回の値下げについて、NTTドコモの「パケ・ホーダイ ダブル」に対抗したものとしている。


早速対抗値下げというわけですが、ある程度利用する人にとっては全く関係ありません。
表示上、安く見えるかどうかのお話ですね。

2008-08-25

ドコモ、段階制のパケット定額サービス「パケ・ホーダイ ダブ

ドコモ、段階制のパケット定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」


NTTドコモは、月額1029円から利用量に応じて上限額が変動する段階制のパケット通信料定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」を10月1日より提供する。


既にパケ・ホーダイに加入している私には、単なる値上げにしかなりません。
よって、このまま「旧」サービスを継続です。

このプランの目的は、なんとかiモード利用を増やしたい・・・というところでしょうか。

上限があるので安心感はありますが、どれぐらい受け入れられるのでしょうか。

2008-08-18

auの夏キャンペーン、9月30日まで延長 - ITmedia +D モバイル

auの夏キャンペーン、9月30日まで延長 - ITmedia +D モバイル

KDDIは2008年夏期のau契約者向け特典キャンペーンの実施期間を1カ月延長、2008年9月30日まで実施する。

あまりうれてないのかな?と少し心配・・・

2008-07-08

第2回 「AQUOSケータイ SH906iTV」に世界初搭載──バーチャル5.1chドルビーモ

第2回 「AQUOSケータイ SH906iTV」に世界初搭載──バーチャル5.1chドルビーモバイル

AQUOSケータイ SH906iTVは、携帯電話としては世界で初めて「バーチャル5.1chドルビーモバイル」を搭載した。最高の映像を映す液晶と最高の音を再生する音響技術──。SH906iTVは音にも妥協がない。

もう、ここまで行くとケータイとしては過剰機能だと思うのですがね。
どれぐらい売れるんでしょうか。 それとも単なる「広告塔」?

あの画面の大きさで5.1chが必要とは思えません。

おサイフケータイで楽天スーパーポイントが貯まる! - 楽天、新�

おサイフケータイで楽天スーパーポイントが貯まる! - 楽天、新サービス開始

楽天は7日、電子マネー「Edy」を「おサイフケータイ」で使用した際に「楽天スーパーポイント」を付与するサービスを8日から開始すると発表した。

いままでEdyを使ってもメリットが無かったのですが、これで少し使ってみようかな?という気になりました。
ただ、相変わらず使える店が(個人的な感想ですが)多いとは感じられません。

そんなことない!という反論が来そうですけど、実感としてそうなので。

6月の携帯電話契約数――KDDIが純増数で4位に:RBB TODAY (ブロードバンド

6月の携帯電話契約数――KDDIが純増数で4位に:RBB TODAY

純増数でNo.1を続けるのはソフトバンクモバイルで、この傾向は今月も維持されている。KDDIは純増数でほぼ万年2位の「定位置」を確保していたが、2008年6月度の契約数のうち、前月比の純増数は12,000契約と、主要3キャリア+イー・モバイルのうち最下位の4位となってしまった。

今回の落ち込みは、昨年度末の「ブースト」のつけが回ってきたということですね。
まあ、一時的な現象というわけでしょう。


それにしても、一種のかさ上げをしなければならないほど目標達成が重要だったんでしょうかね。
KDDIに限ったことではありませんけど。

2008-07-07

米国の携帯電話利用者、7割がテキスト・メッセージングを重視 -

米国の携帯電話利用者、7割がテキスト・メッセージングを重視 -

携帯電話を新たに購入する際に重視する点は、テキスト・メッセージング機能が73%で最も多く、続いてカメラ(67%)、電子メール機能(63%)、インターネット接続機能(61%)だった。

昔だったら信じられない結果です。
かつてアメリカ人に、「電話すればすぐに用件が済むのにどうしてSMSなんて使うのか? 信じられない。」といわれたことがあります。


あれから5年。 アメリカでも事情が変わったんでしょうか。 ようやく世界に追いついてきたのか?

2008-06-24

『ビジネス2.0』の視点 > iPhoneの販売価格は日本の携帯市場を復活さ�

『ビジネス2.0』の視点 iPhoneの販売価格は日本の携帯市場を復活させる

iPhoneの販売価格は、日本の携帯メーカにとっては脅威です。NTTドコモ等は5万円前後で販売しているのですが、どうなるのでしょうか? NTTドコモは6月23日、山田新社長による記者会見の発表の中で、「価格を引き下げたい」というコメントを述べられています。7月11日からのiPhoneの販売状況などから具体的な対抗策を打ち出してくると思われます。

実質価格は2万3千円と非常に安いのですが、これは形を変えた「販売奨励金」モデルに過ぎません。
奨励金を代理店経由でユーザに還元するか、はたまた直接ユーザに還元するかの違いです。もちろん基本料金が下がったことは認めますが、これでは以前の世界に逆戻りではないでしょうか。

iPhone自体の価格は計算してみると分かりますが、6万円超なのです。ソフトバンクが4万円を出して上の「実質」価格で販売することを忘れてはいけません。


これだけの補助をしてiPhoneを売るということは、Appleの危機感の裏返しかもしれません。

2008-06-23

iPhone 3Gの利用料は月額7280円~

iPhone 3Gの利用料は月額7280円~

ソフトバンクモバイルは、iPhone 3G向けの専用料金プランなど詳細を発表した。

基本料金プラン「ホワイトプラン(i)」が用意される。内容はホワイトプランと同等。
(ほかの基本料金プランもあり)

「S!ベーシックパック」(月額315円)と「パケット定額フル」への加入が必須となる。「パケット定額フル」はiPhone 3G発売と同時に新設されるパケット定額プランで、月額利用料は5985円。

オプションサービスをパックにした「基本オプションパック(i)」が月額498円で用意される。同パックでは「留守番電話サービス」「割込通話」「グループ通話」が利用できる。

iPhone 3Gはホワイト学割キャンペーンの対象外。

iPhone 3Gは専用USIMのみに対応し、機種変更(買い増し)の際には専用USIMへの交換が必要。専用USIMはiPhone 3G以外の端末で利用することはできない。


これって高いんだろうか、安いんだろうか?
思ったより高い?というのが個人的な感想。 ユーザ予備軍の評価はいかに?

地デジチューナー、無償支給の答申…生活保護107万世帯 : ニュー

地デジチューナー、無償支給の答申…生活保護107万世帯 : ニュー

2011年7月の地上デジタル放送の完全実施に向け、国が生活保護世帯を対象に、デジタル放送を視聴するための専用チューナーを無償で支給することになった。

もう、面目を保つために遮二無二って感じですね。
意地でも11年7月にアナログを廃止するのでしょう。

儲かるのは家電メーカとその取り巻きだけ。 普通の人は単に迷惑がかかるだけです。

2008-06-12

携帯電話:通信履歴保存、振り込め詐欺捜査で延長要請 - 毎日j

携帯電話:通信履歴保存、振り込め詐欺捜査で延長要請 - 毎日j

業者が携帯電話の通信履歴を保存する期間が3カ月に限られるため照会ができず、捜査の支障となるケースが相次いでいることが警察庁の調べで分かった。警察庁と自民党の「振り込め詐欺撲滅ワーキングチーム」(座長・菅原一秀自民党衆院議員)は、携帯電話業者に保存期間を6カ月に延長するよう要請しているが、業者側は改修コストなどを理由に難色を示している。

コストを誰が負担するのかが問題。

電気通信事業者協会の「趣旨は理解できるが、コンピューターシステム改修などで多額の費用がかかる」というのが事実で、保存期間を延長するのであれば当局の予算措置が必要だと思います。

この目的であれば、誰も文句はつけないと思うのですが、私企業にお金を払うことにアレルギーがある人たちがいるかもしれませんね。

2008-06-10

「iPhoneと携帯電話は棲み分ける」--NEC幹部:モバイルチャンネル - CNET Japan

「iPhoneと携帯電話は棲み分ける」--NEC幹部:モバイルチャンネル - CNET Japan

「iPhoneは形状もビジネスモデルも違う。既存の携帯電話とは棲み分けが起こり、『もう1台持とう』というようになるだろう」――NEC執行役員でモバイルターミナル事業本部長の山崎耕司氏は、アップルのiPhoneが日本市場に与える影響について、このように予想する。

コメントに厳しいことが書かれていたりもしますが、分析は冷静だと思います。
iPhoneユーザと大多数のケータイユーザのセグメントの重なりは大きくないので、うまくすみ分けるのではないでしょうか。

「だから日本のメーカは・・・」という意見もわかりますが、日本市場を一番理解しているのは日本メーカです。
楽天的なだけだとは思いませんよ。


電池のもちについてのコメントは、個人的に参考になりました。
[WSJ] 安くなったiPhone――普及優先で「無料」も? - ITmedia News

199~299ドルという価格は、いかにも安すぎます。
通常のケータイ端末の本来の価格は5~8万円ですから、iPhoneもおそらく6万円当たりだと思います。

とすると、差分の3~4万円は誰が負担するのでしょうか?
Appleからの売値が199ドルだとして、Appleはその差額をオペレータから回収するのでしょう。
レベニューシェアの契約を終了するという記事がありましたが、この記事には↓ともあります。


本体価格は下がったものの、少なくとも米国では、iPhone 3Gの利用者はこれまでよりも高い月額サービス料金を払わなければならないだろう。同製品向けのAT&Tの無制限データプランは月額30ドルになる。従来のプランは月額20ドルだ。音声プランは据え置きで39.99ドル。値上げにより、AT&TはiPhoneの奨励金をすぐに取り戻せるだろう。


毎月の通信料をあげて、Appleへの上納金を捻出するようです。

ということは、ソフトバンクもAT&Tのように高めの通信料金を設定するということになるのでしょうか。

孫さんが語ったところによれば、電話についてはホワイトプランを、データについては別の新しいプランを適用するようです(まだ決定してはいないと思いますが)。

新しいプランはiPhone用で、少し割高の料金設定となる・・・・ってなところと予想します。
ドコモ、マルチナンバー/2in1への転送で誤課金

NTTドコモは、一部交換機の設定の誤りにより、「マルチナンバー」「2in1」への転送サービスにおいて、割引を適用しない誤課金が発生していたことを明らかにした。誤って請求された金額は返還される。

いけませんねぇ、こういうのは。
設定ミスがわからなかったのは、申告が少なかったからでしょうか。

【WWDC】199ドルの「3G iPhone」,日本でも7月11日に発売へ:ITpro

【WWDC】199ドルの「3G iPhone」,日本でも7月11日に発売へ:ITpro

「価格は全世界共通で上限199ドル」(同社CEOのSteve Jobs氏)で,7月11日に日本を含む22カ国で発売する。

いくらかな? なんて書いたら、上限199ドルってありました。
日本円だと、2万円ちょいですね。 う~ん、安い!! これは買いだ!

アップル、「iPhone 3G」発表

アップル、「iPhone 3G」発表

米アップルは、3G対応の「iPhone 3G」を発表した。法人対応、サードパーティ製アプリケーションをサポート。ソフトバンクモバイルから7月11日に発売される。

7月11日発売ですかぁ。 予想というか、前の報道よりも早い発売ですね。

端末価格とか、料金はどうなるんでしょうかねぇ。 興味が尽きません。

iPod Touchより安かったら、バカ売れでしょう。

2008-06-09

ドコモ、HTC製スマートフォン「HT1100」を12日発売

ドコモ、HTC製スマートフォン「HT1100」を12日発売

NTTドコモは、「TouchFLO」を搭載したWindows Mobile対応スマートフォン「HT1100」を6月12日に発売する。


この手の端末は、話題になるけどあまり売れないのが事実のようです。

ソフトバンクのiPhoneはこの流れを変えてくれるんでしょうか。

ドコモ、「シティフォン」サービス終了を再告知

ドコモ、「シティフォン」サービス終了を再告知

NTTドコモは、東名阪地域で提供している「シティフォン」「シティオ」サービスを6月30日に終了する。

これで1.5GHz帯も3Gで利用することになりますね。
あと、どれぐらいユーザが残っているんでしょうか。そんなにいるとは思えませんけど。

CrunchGear » Archive » Breaking: Exclusive leaked pics of the iPhone 2! Thinner design? Check! Different colors? Check! Video chatting? Check and check!

CrunchGear » Archive » Breaking: Exclusive leaked pics of the iPhone 2! Thinner design? Check! Different colors? Check! Video chatting? Check and check!

新型iPhoneの流出写真だそうです。
これがソフトバンクからも発売されるのですね。

赤のなんか、なかなか良さそうです。

詳細は、明朝判明するはずです。

2008-06-05

livedoor ニュース - iPhoneは売れない

livedoor ニュース - iPhoneは売れない

ネットでは少数派の否定的な意見。
結構うなずけるところもあります。

実際に売り出されてみないと答えはわからないけど、どうなんでしょうね。

ソフトバンクモバイル、年内に「iPhone」を発売 - ITmedia +D モバイル

ソフトバンクモバイル、年内に「iPhone」を発売 - ITmedia +D モバイル

いや~、ついに日本でも発売ですか。 楽しみですね。

ちょっと気になるのは、ソフトバンクの従来ターゲットとしている客層と、iPhoneの客層が必ずしも一致しないこと。 新たな客層を取り込むということなんでしょうけど、各社の競争への影響は限定的なんではないでしょうか。

個人的には片手で操作できないiPhoneはそんなに日本では受け入れられないのではないかと思っています。
当初はバカ売れするでしょうが、息は長く続かない気が・・・


個人的な予想は外れることが多いですけど。

2008-05-28

iMenuの入札制によるDeNAの売上への影響 | 技術動向 | 世界を巡るFool on the web

iMenuの入札制によるDeNAの売上への影響 | 技術動向 | 世界を巡るFool on the web

iMenuが6月23日から一部のメニュー掲載順位を入札制とします。これにより広告をビジネスモデルとする携帯の一般サイト、モバゲータウンのようなサービスにかなりの影響があるのではないか、と考えています。

個人的に、気にもとめていませんでしたが、ケータイ広告への影響は大きいみたいですね。
iMenuの入札へお金が流れると、他サイトへお金が流れなくなるんでしょうか。

全体的に活性化して、パイが大きくなるのが理想でしょうが、広告費全体の額はそんなに増えないのではないでしょうか。


影響が出るのにどれぐらい時間がかかるのかわかりませんが、注視してみます。

NEWS|EMONSTER でIP電話を実現 | eMobile

NEWS|EMONSTER でIP電話を実現 | eMobile

イー・モバイル株式会社(本社:東京都港区、代表者:代表取締役会長兼CEO 千本 倖生、以下イー・モバイル)は、本年7月を目途に、EMONSTER及び今後発売する当社のWindows Mobile OS搭載スマートフォンにて利用が可能な、携帯IP電話サービスを正式採用することを予定しておりますので、お知らせいたします。

気になるのは「品質」です。
しかも、混雑してきたときの。

あと、料金も気になりますね。

2008-05-27

教育再生懇:第1次報告 小中生携帯、性急な規制困難との結�

教育再生懇:第1次報告 小中生携帯、性急な規制困難との結論

政府の教育再生懇談会の第1次報告で、注目が集まっていた小中学生による携帯電話使用の制限は規制色の薄い表現になった。福田康夫首相の一言を受けて始まった議論だったが、安全のために子供に携帯電話を持たせる親もいることなどを考慮、性急な規制は困難との結論に落ち着くことになった。

「小中学生の携帯禁止」というのは、教育再生懇の中でも一致した意見ではなかったということですね。
意外と常識的な結果でほっとしました。


ですが、、、

「持たせたい親御さんの気持ちも分かるが、そういう(通話と居場所確認に限った)機能しかない電話を持ってもらいたい。子供たちに与えていいかどうか、親がしっかり判断しなきゃいかんですよ」

この物言いが本当だとすれば、持たせないことが唯一の回答であるかのようです。
親がしっかり判断して持たせるという解もあるはずで、あたかもそれが間違いであるかの発言はいただけません。

2008-05-22

ドコモ、「PRADA Phone by LG」6月1日発売

ドコモ、「PRADA Phone by LG」6月1日発売

ワイドタッチスクリーンの画像

NTTドコモは、LG電子製のFOMA端末「PRADA Phone by LG」を6月1日に発売する。バリューコースの価格は一括で10万円弱になる見込み。


価格、10万円ですかぁ。 どれぐらい売れるんだろ。

意外といけそうな気がします。 男が持つ端末ではないですね。

「機内での携帯通話は制限すべき」4分の3――米調査 - ITmedia +D モバ�

「機内での携帯通話は制限すべき」4分の3――米調査

機内での携帯電話の使用は、通話以外に限定すべきだ――4分の3近くの人がこう考えていることが、調査会社の米Harris Interactiveが行った調査で明らかになった。

至極、ごもっともな調査結果ですね。
航空機内のような、前後左右に人がいる状況で電話をすべきではないと思います。

もっとも、すでに各座席に電話が装備されている航空機もありますね。
料金が高いので、利用したことはありませんが・・・ 使っている人を見たことも(あまり)ありません。


一方で、メッセージを送るというのは許容できると思います。
(ボタンのクリック音が気にならない範囲ですけど。 あっ、エンジン音?で聞こえないか。)

個人的には機内の無線LANサービスがなくなっちゃったこと(まだ提供しているところもあります)が残念です。

「トレードオフの概念は日本に無いのか」 三菱東京UFJ銀のシス�

「トレードオフの概念は日本に無いのか」 三菱東京UFJ銀のシスシステム一本化報道に思う

「三菱東京UFJ銀行は5月12日、情報システムの一本化をいよいよ始めたが、大きなトラブルは無く、年末まで続く一本化作業はまずまずの滑り出しとなった」

 こういう書き出しと論旨の一文を書いて公開したら、読者の皆様の多くは「テレビや新聞は、12日から13日にかけてシステム障害が発生と大々的に報じていたではないか」と首をひねるに違いない。「まずまずの滑り出し」と筆者が書きたいのは、システム全体を見渡すときちんと動いており、一部で発生した不具合を当日すぐに修復できたからだ。


これには同意できますね。
完璧を求めたいのはやまやまですが、エラーをなくすためのコストはそれこそ無限大です。
トレードオフは当然考えねばなりません。

確かにマスコミには大々的かつネガティブに報道されましたが、筆者の言うとおり「軽微な」障害だったと思います。


システム一本化の情報は、事前に十分に周知されていたと思います。
ユーザとしては、何か起こることを前提として対策を立てておくべきかもしれません。

“裏サイト”は有害サイトか――閲覧経験の有無で意識に差 - ITmedia

“裏サイト”は有害サイトか――閲覧経験の有無で意識に差 - ITmedia

アイシェアが裏サイトに関する意識調査の結果を発表。“裏サイトは有害サイトか”という質問については、閲覧経験の有無で意識が異なることが分かった。

この調査でわかること:

(1)学校が運営している以外のいわゆる「裏サイト」のうち、約半数は”有害サイト”
(2)「裏サイト」という言葉が、実態以上に「有害」のイメージを一般人に持たせている。

「裏サイト」の議論を一般化して行うことは危険だと思います。
問題なのは、各々のサイトで公開されている内容であって、本来は個々に議論しなければならないものでしょう。


議論が一人歩きしがちですが、このことをしっかりと認識しておくことが必要です。

神尾寿の時事日想:PRADA PhoneとNokia N95に思うこと (1/2) - ITmedia +D モバイル

神尾寿の時事日想:PRADA PhoneとNokia N95に思うこと (1/2) - ITmedia +D モバイル:

"「日本市場は特殊だから、海外メーカーの参入障壁は高い」――そう考える人は多いが、現在はさまざまな要素が変化し、その“常識”は急速に崩れつつある。"

LGのように、日本市場向けにカスタマイズしてくれば、海外メーカでもがんばれると思います。
ノキアのように「わが道を行く」のもひとつの戦略ですが、時間はかかりますね。

一方の日本メーカは、海外市場向け(売りたいと思う国別)にカスタマイズできるんでしょうか。
まさか、日本の仕様のままで売れるとは思っていませんよね。
いや、その辺は十分にわかっているはずです。 もう一回失敗していますから。


わかっていないのは政府(総務省)と、その意見を垂れ流しにするメディアだけですね。

2008-05-21

携帯電話:子供使用の法規制、県教育長が期待感 /長崎 - 毎日

携帯電話:子供使用の法規制、県教育長が期待感 /長崎 - 毎日

寺田隆士県教育長は19日の記者懇談会で、政府の教育再生懇談会が子供の携帯電話使用への法規制などを検討していることについて「大変うれしく思っている。犯罪被害から子供たちをどう守るかが大きな問題だ」と述べ、法規制に期待感を示した。

これが教育関係者(一部かもしれませんが)の本音でしょう。
現場で対応ができないので、一律禁止にしたいというのが。

確かに教師に対応の時間は無いらしいです。他の業務で手一杯だそうですので。
いっそ、家庭の問題ということで整理するのもいいのかも。まだ、よく考えていませんが。


法規制は反発が多くてできないでしょう。 たぶん。

2008-05-20

一部の大量データ通信利用者の通信速度を制限――KDDIがEZwebで試験�

一部の大量データ通信利用者の通信速度を制限――KDDIがEZwebで試験的に

KDDIはネットワーク資源の公平性確保を目的に、一部の大量データ通信利用者の通信速度を試験的に制限する。対象となる利用者のEZwebの通信速度は、3割から5割程度しぼられるという。

月間300万パケットぐらいなら、ちょっと動画を見ればすぐに届いちゃいます。
本当に規制するんでしょうか。


大方のユーザには関係ないでしょうが、なんとなく印象が悪いです。


何よりも、5日間の試験で何を検証するんでしょうか。

6.3になにかがあるらしい:auの夏モデル、6月3日に発表か - ITmedia +D モバ�

6.3になにかがあるらしい:auの夏モデル、6月3日に発表か - ITmedia +D

KDDIでは2007年秋冬モデル、2008年春モデルの発表前に、同様のサイトを立ち上げてブログパーツを配信したことがあり、新モデル発表会の可能性が高い。

そろそろ夏モデル登場の時期。
各社とも新モデルを発表してきますね。 どんな端末が現れるんでしょうか。

小中学生の携帯電話所持を禁止に--政府の教育再生懇談会が提言

小中学生の携帯電話所持を禁止に--政府の教育再生懇談会が提言

政府の教育再生懇談会は、5月17日に開かれた会合で、小中学生の携帯電話の使用を制限する旨の提言をする意向を固めた。6月中にもまとめる中間報告書に盛り込む方針。

やはり、この記事にコメントしておかないといけませんね。

ニュースを聞いた第一印象は、あまりにも学校の先生が言いそうなこと、、ということです。
危ないから禁止するという発想が、単純すぎてむしろ笑えます。

もともと利用を前提にどう指導していくかという議論の流れであったのを、福田首相の個人的な意見を受けてあっさりと翻すところなぞ、子どもにまねをさせたくはありません。


大体、小学生の保持率が30パーセントを超えている現状では、禁止は非現実的です。
このご時勢ですから、親の持たせたいという意見に反して(もちろん持たせたくないという親もいるでしょうが)一律に禁止することはできないでしょう。

むしろ、ネチケットを教えていくことのほうが現実的ではないでしょうか。

2008-05-16

LiMo FoundationにVerizon、Mozillaなど8社が加入 - ITmedia +D モバイル

LiMo FoundationにVerizon、Mozillaなど8社が加入 - ITmedia +D モバイル

携帯電話向けLinux推進団体のLiMo Foundationは5月14日、同団体に、米Mozilla Corporation、米Verizon Wirelessなど8社が新たに加入したと発表した。

シンビアン、マイクロソフトに対抗するという意味もあるのでしょうか。
Mozillaの参加がなんとなく面白そうです。

結局はどれだけ搭載端末が売れるか?というところになりますね。

意識調査:意外に少ない?ケータイ毎日充電は4割 -BLOGCH-

意識調査:意外に少ない?ケータイ毎日充電は4割 -BLOGCH-

20代から40代のネットユーザー男女723名の回答を集計した結果、充電を「毎日している」と答えたのは全体の35.8%。だが一方で「3~5日に1回くらい」のペースで充電している人も34.2%と同程度で、「2日に1回」は21.4%だった。また、「1週間は充電しないで平気」と答えた人は8.6%いた。

表題のとおり、意外と少ないですね。 個人的には驚きです。

私はといえば、持ち歩かないとき(自宅&オフィス)はほとんど充電器につなぎっぱなしです。

2008-05-14

au、海外渡航者向けGSM端末レンタルサービスの価格を改定

au、海外渡航者向けGSM端末レンタルサービスの価格を改定

KDDIおよび沖縄セルラーは、海外渡航者向けのGSM対応端末レンタルサービス「グローバルパスポート端末レンタルサービス」の価格を15日より改定する。同時に、国内でも発売されているGSM対応端末モデル「W62S」を、レンタル機種に追加する。

auはW62S以外はレンタルしないといけないんですね。
ソフトバンク&ドコモに比べると、ちょっと負けてます。

そんなに海外に行く人がいないから、問題ないのかな?

総務省、通信障害でソフトバンクモバイルに指導

総務省、通信障害でソフトバンクモバイルに指導

総務省は、ソフトバンクモバイルのネットワークで4月からの1カ月間に3件の通信障害が発生した事に関連し、文書による指導を行なったと発表した。

いくらなんでも一ヶ月に3件はお粗末です。

交換機、パケット交換機の「両系故障」の原因が基地局設備のバグというのも、すぐには理解できません。

2008-05-08

Bloomberg.co.jp: 日本

KDDI:4月携帯が初の純減、ツーカー終了-業績には織り込み

国内通信2位KDDIの4月の携帯電話契約が2000年の同社設立以来、初の純減となったもようだ。プリペイド(先払い)契約が大半を占める第2世代のツーカーのサービスを3月末で終了したためで、業績面では今期(2009年3月期)予想に織り込み済み。

ツーカーの影響は予想できましたが、よもや純減とは・・・
この記事にあるとおり、大勢に影響はないですが、心理的に純減が出たのはショックかもしれません。


3月の純増数を見る限り、3000万加入を目標にしたKDDIは相当無理をしたようです。


これからはソフトバンクの一人天下なんでしょうか。

もっとも、「契約件数だけでなく顧客層別の利用実態も考慮しないと、市場の動向は把握できない」というのが本当のところでしょう。

「PCとネットで海外に行った気分」? “海外離れ”分析に反応

「PCとネットで海外に行った気分」? “海外離れ”分析に反応

若者の海外旅行離れを「PCひとつで世界中の情報が楽しめる。『頭の中の旅』が新鮮さを奪った」と旅行業界幹部は解説したが、ネットでは「30年前の価値観」と冷ややかな反応

先ほど取り上げた記事の関連記事。

当然の反応ですね。 もっと冷静に(いや、柔軟に)状況判断をしないといけませんよ。

過去の成功を引きずるのは、一種の「思考停止」です。
状況は絶えず変化しているのだから、そこを見落とさないようにしないとね。

Business Media 誠:若者の海外旅行離れ、理由は“PCのせい”?

Business Media 誠:若者の海外旅行離れ、理由は“PCのせい”?

2000年の1782万人をピークに海外旅行者数が減少している。年代別で見ると50代以上は増えているものの、20代が減少傾向にある。その理由の1つに「PCが原因」と見ているようだ

それはちょっと違うんじゃない?
何でもPCのせいにしちゃいけませんよ。

2000年の時と比べたら、航空券も高くなったし、円安も進んだんじゃないですか(最近は少しだけ円高ですけどね)。むしろPC(インターネット)のおかげで、事前に旅行先について調べることができて、より充実した旅ができるようになった気がするんですけど。

男性は“仕事と私用で分けたい”、女性は“網内定額がお得”�

男性は“仕事と私用で分けたい”、女性は“網内定額がお得””――ケータイ2台持ちの理由

アイシェアが、携帯電話の複数所有に関する実態調査の結果を発表。5人に1人がケータイを2台持ちしていると回答し、2台目として選ぶキャリアのトップはソフトバンクモバイルとなっている。

経済的な理由なら、やはりソフトバンクが一番です。
キャリア内の定額通話は非常に魅力的ですからね。 二台目需要にソフトバンクが強い理由はよくわかります。

意外なのは、二台目キャリアでドコモが2番目のところ。
会社から持たされるケースが多いのでしょうか。

私もケータイは2台持ち。 両方ともドコモです。

2008-05-07

HTC、iPhone対抗の新スマートフォン「Touch Diamond」発表 - ITmedia +D モバイル

HTC、iPhone対抗の新スマートフォン「Touch Diamond」発表 - ITmedia +D モバイル



台湾のHTCは5月6日、iPhone対抗のタッチスクリーン式スマートフォン「HTC Touch」の後継機種「HTC Touch Diamond」を発表した。

なかなか見た目は格好いいですね。
日本でも登場するのかな? 片手で操作できるとBestですけどね。

2008-05-01

“ウィルコムのWiMAX”とモバイルWiMAXの違い - ITmedia +D モバイル

“ウィルコムのWiMAX”とモバイルWiMAXの違い - ITmedia +D モバイル

先日、ある通信事業者幹部と話していたときに、会話の中で“ウィルコムのWiMAX”という表現が出てきた。それは単なる言い間違いではなく、非常に示唆に富んだ表現だ。次世代高速無線通信の行方を占う上でも、興味深い発言といえる。

ん? 単なる言い間違いでしょ。 この記事は深読みしすぎの気がします。

チップが同じことと調達が容易かどうかはそんなにリンクしていないのではないでしょうか。
PHSが見直されて、外国が採用する・・・ってストーリーも夢ですね。

総務省は喜ぶのかな?

2008-04-30

ユーザーがキャリアに抱くイメージ、ドコモはビジネス、おし�

ユーザーがキャリアに抱くイメージ、ドコモはビジネス、おしゃれなau、安さのソフトバンク

アイシェアが携帯キャリアのイメージに関する調査結果を発表。ドコモは「ビジネスマン向き」、auとソフトバンクモバイルは「若者向き」というイメージが強く、auは“端末のデザイン”、ソフトバンクモバイルは“料金体系”が他キャリアと比べた優位点として挙がっている。

調査結果を見ると、auとソフトバンクのイメージが重なっていることがわかります。
ドコモ一人が蚊帳の外?

個人的にはドコモが他社のイメージを追う必要はないと思います。
ドコモ2.0は追っちゃって失敗した例ではないでしょうか。

総務省、ケータイキャリア4社にフィルタリング方式の改善案 - ITmed

総務省、ケータイキャリア4社にフィルタリング方式の改善案

総務省は4月25日、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコムのケータイキャリア4社と電気通信事業者協会に対し、ケータイ向けフィルタリングサービスの改善に関する検討会(インターネット上の違法、有害情報への対応に関する検討会)の中間取りまとめ案を示し、それを踏まえた対応をするよう要請した。


予想以上に事業者が反応しちゃった?んで、軌道修正したんですね。
大臣が思いつき?で発言したのが最初だったと思いますが、その後結構深い議論がされていたと思います。

結論としては、常識的なところで落ち着いたんではないでしょうか。


盛り上がっていたコンテンツビジネスに冷や水を浴びせはしましたが、消えてしまわなかったのは不幸中の幸いです。

2008-04-25

「auらしさ、失われていた」と小野寺社長 KDDI好決算、課題は - ITmedia News

「auらしさ、失われていた」と小野寺社長 KDDI好決算、課題は - ITmedia News

KDDIが4月24日に発表した2008年3月期通期の連結決算は、営業利益が前期比16.2%増の4005億円と初めて4000億円を超え、5期連続の増収増益となり、au携帯の契約者数は3000万を突破した。だが端末投入の遅れなど課題も見え、決算会見で同社の小野寺社長は「auらしさが失われていた部分がある」などと語った。

ダメだったところはダメだったと素直に認めるところは立派です。
auらしさを是非とも追求して欲しいです。

2008-04-24

KDDIの小野寺氏、LTEの導入検討は「マーケットを見れば、お分かり�

KDDIの小野寺氏、LTEの導入検討は「マーケットを見れば、お分かりいただける」

KDDIの小野寺正社長が決算発表の席で、3.9Gへの採用を検討している通信方式について言及。採用を検討していると報じられたLTEも、Ultra
Mobile Broadbandも技術的な差異はないとし、市場を見ながら決めるとした。


たぶん、LTEでほぼ決まりでしょう。
が、Q社相手に有利な条件を引き出そうとしている・・・とも受け取れます。

市場を見れば、結論は動かないでしょうけど。

2008-04-22

Skypeが日本を含む世界34カ国への定額通話サービスをスタート | ネッ

Skypeが日本を含む世界34カ国への定額通話サービスをスタート

米eBay傘下でルクセンブルグを拠点とするSkypeは4月21日(現地時間)、世界34カ国で定額通話が可能になる新サービスを開始した。

ついに定額に踏み切りました。 海外相手に通話するときに、通信料がグンと下がります。
日本国内の定額通話の場合には月額3.95ユーロ(650円)とのことですが、この値付けは微妙なところ。
PCの前に座って通話というのは普段の利用方法としては???ですし、Skype対応の電話を入手するにもそれなりの費用がかかりますから、新たに導入するには敷居が高い気がします。

そもそも、そんなに通話料を気にしている人ってそんなにいるんだろうか?
いたら家で携帯電話を使ったりしないと思うのですが。


一方で気になるのはSkypeの行く末。eBayの判断はどのような結末になるのでしょうか。

2008-04-21

「手のひらに、明日をのせて」──ドコモ、赤い新ロゴで“新�

「手のひらに、明日をのせて」──ドコモ、赤い新ロゴで“新ドコモ宣言”

NTTドコモは4月18日、“ドコモが変革するためのビジョン”として4つの「新ドコモ宣言」を発表。7月1日からコーポレートブランドロゴとコーポレートカラーも一新する。

新しいロゴについては、ほとんど否定的なコメントしか見当たりませんが、どうなんでしょうか。
いずれ答えがわかるでしょう。

宣言のほうは、何をいまさらという感も否めません。 できれば、一年早くこのような反省があればよかったのでしょうが、出さないよりはマシですね。

どのように変わっていくのか、注視していきましょう。

2008-04-17

自宅の動画を手のひらシンクライアントで楽しむ提案 NEC新ブラ

自宅の動画を手のひらシンクライアントで楽しむ提案



正直なところ、あまり魅力的ではありません。シンクライアント端末が高すぎるからです。
ホームサーバの値段も!!!だし、コンシューマ向けに販売しているとは思えないです。

まだ、ノートPCを持ち歩く方がいい様な気が・・・

携帯料金関連の苦情が最多 総務省まとめ - ITmedia +D モバイル

携帯料金関連の苦情が最多 総務省まとめ - ITmedia +D モバイル

携帯電話の解約時に違約金支払いを要求されるなど、携帯電話の料金関連トラブルに関する苦情・相談件数が、昨年度に総務省の相談センターに寄せられた案件の中で最多だったことが分かった。

購入時に販売店が十分に説明できないこと、取り扱い説明書がわかりにくいこと、などいろいろな要因があると思います。事業者には改善をお願いしたいところ。


一方で、利用者も料金について無頓着ではいられないと思います。
後から「こんなはずではなかった」というのは、一般的には恥ずかしいお話ですよね。

国内では定額制が普及していますが、定額制に加入していなかったり、海外で使いすぎちゃうのは情報収集が足りないのではないかと。
こんなことを書くと非難を浴びそうですが。

2008-04-16

Business Media 誠:モバイルSuica、会員数100万人を突破

Business Media 誠:モバイルSuica、会員数100万人を突破

東日本旅客鉄道(JR東日本)は、モバイルSuicaの会員数が4月9日に100万人を突破したと発表した。

私も異動を契機に、モバイルSuicaの定期券にしてみました。
窓口に行かなくても定期券が購入できるというのは、不思議な経験です。


その分、携帯をなくすと問題が大きいですけど。

2008-04-15

ウィルコム、モバイル端末の新しい形「D4」を発表 - ITmedia エンター�

ウィルコム、モバイル端末の新しい形「D4」を発表

ウィルコムは4月14日、Windows VistaおよびIntel Centrino
Atomプロセッサを搭載する携帯情報端末の新製品「Ultra Mobile WILLCOM
D4」を発表した。6月中旬の発売を計画している。


売れるかどうかは別にして、使ってみたい端末です。

ドコモのシグマリオンと似てますが、あの時とは端末の性能がずいぶん向上しているはずです。
移動先でちょっと調べ物をしたり、入力するのに重宝するかもしれません。

ドコモの「iD」、江東区住民の国保料収納試験で利用可能に

ドコモの「iD」、江東区住民の国保料収納試験で利用可能に

NTTドコモと三井住友カードは、東京都江東区で行なわれている「携帯電話を活用した国民健康保険料の収納モデル事業」に参加し、2008年6月よりクレジットサービス「iD」で支払えるようにする。ドコモによれば、「iD」で公金が支払える初の取り組みとなる。

このニュースを見て、ふと頭に浮かんだのが「住基カード」のこと。
もともと、住基カードはこういった用途を念頭においていたのではなかったでしょうか。

先日も乗せるアプリケーションが無いという記事を見かけましたが、このままでは単に住民登録の簡素化だけしかユーザへの効用がないことになりそうですね。


もともと、「支払い」みたいなサービスは民間に任せておけばよかったってことですね。

2008-04-14

KDDI、利益見通しを下方修正 契約者増で販売コストかさむ - ITmedia News

KDDI、利益見通しを下方修正 契約者増で販売コストかさむ - ITmedia News

KDDIは4月11日、2008年3月期の連結業績予想を下方修正し、営業利益は従来予想から140億円減の4000億円に、最終利益は40億円減の2160億円になる見通しだと発表した。

がんばったけど、奨励金が嵩んじゃったのね。
売れば売るほど利益が下がるってのは、なんだか不思議ですね。

2008-04-10

ソフトバンクの3Gネットワークに通信障害

ソフトバンクの3Gネットワークに通信障害

ソフトバンクモバイルは、9日18時9分頃から、3Gネットワークに通信障害が発生していることを明らかにした。

ソフトバンクに限らず、通信機器に故障が発生すると社会的影響は甚大です。
大昔であればケイタイが多少ストップしても問題なかったのでしょうが、今はそうは行きませんね。

5時間という数字がいいのかわるいのか、判断は難しいです。 ちょっと手間取ったかな?という印象ではあります。

夏野氏、NTTドコモ退社へ

夏野氏、NTTドコモ退社へ

この中で、審査員として参加していたNTTドコモ執行役員の夏野剛氏は、自身の進退について、同社を辞める方向であることを明かした。

本当にやめるのですね。本人が言ってるんだから間違いない!

ドコモはどう変わるんでしょうか。影響は?

“健全”な携帯サイト認定機関設立 6月後半にも認定スタート -

“健全”な携帯サイト認定機関設立 6月後半にも認定スタート -

“健全”な携帯電話向けサイトを認定したり、認定したサイトの監視を行う民間の機関「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」(EMA)が4月8日発足し、会員の募集を始めた。今後、認定基準を策定し、早ければ6月後半から認定を始める。

思ったより動きが早いな、という感想です。

いわゆる「有害サイト」を規制する新法を、議員立法で制定しようという動きも出ている。

この法律案は、なかなか問題の多い代物のようです。まずは民間にやらせてみるのがいいと思います。
警察官僚の天下り先をつくるため?という声もありますし。
意外と、新しいビジネスチャンスなのかもしれません。

セブン-イレブンでQUICPayが利用可能に - ITmedia News

セブン-イレブンでQUICPayが利用可能に - ITmedia News

セブン&アイホールディングスは4月7日から、セブン-イレブンでQUICPayの取り扱いを開始した。

まずはQUICPayから対応ですか・・・
iDに先行しての対応ですね。 これで勢力図が変化するのでしょうか。 わかりません。

これだけ乱立すると、どうすれば良いのかだんだん分からなくなってきました。

2008-04-09

イー・モバイルのデータ通信カードに不具合、自主回収へ

イー・モバイルのデータ通信カードに不具合、自主回収へ

イー・モバイルは、3月19日に発売が開始された、Option製のExpressCard型データ通信端末「D02OP」において、一部ノートパソコンで使用すると不具合が発生する可能が見つかったとして、自主回収を開始した。

こういう、ハードの問題(とはいっても、純粋に形状の問題ですが)は解決が難しいですね。
たぶん、開発時点では規格に則っているのでしょうが、世の中には必ずしも規格に従っているものだけではありません。すべての組み合わせをテストできれば問題の存在が確認できますが、それには限界があります。


問題がある機器を明確にした上で、販売再開となるのではないでしょうか。
もちろん、問題を解決した製品も市場に送り込まなければなりません。

長崎県対馬で国際ローミングが適用されてしまう事象

長崎県対馬で国際ローミングが適用されてしまう事象

NTTドコモは、長崎県の対馬北部で国際ローミング対応の携帯電話を利用すると、海外の通信事業者の電波をつかんでしまい、国内でも国際ローミングが適用される場合があることを明らかにした

相手は電波なので、距離が近いとこういうことも起こります。

かつてシンガポールに滞在していたときは、インドネシアの電波も十分使える強度でした。
このような状況があたりまであれば、十分に対策をしているのでしょうけど、対馬北部だけの事象であれば、十分にアナウンスする必要がありますね。


もっとも、対象者は限られますけど。

2008-04-03


Cherry blossoms

April 2, 2008

Gumyoji, Yokohama, Japan
Posted by Picasa

携帯フィルタリング、方式は「利用者が選択を」 総務省が改�

携帯フィルタリング、方式は「利用者が選択を」 総務省が改善策

携帯電話やPHSでインターネットの違法・有害サイトを見られなくする「フィルタリングサービス」について、総務省の検討会は2日、利用者がフィルタリング方法を選ぶ仕組みが必要──などとする報告書の素案を公表した。

検討会なんて大げさなもの立ち上げて、報告書案は常識的な結論。
時間の無駄だったのでは?

2008-04-01

北京五輪目前・中国の独自規格3G携帯、とうとう始動 モバ�

北京五輪目前・中国の独自規格3G携帯、とうとう始動

中国通信キャリア最大手のチャイナモバイルは先週、中国独自の第3世代携帯電話(3G)規格であるTD-SCDMAの試験運用を4月1日に開始すると発表した。中国通信キャリア最大手のチャイナモバイルは先週、中国独自の第3世代携帯電話(3G)規格であるTD-SCDMAの試験運用を4月1日に開始すると発表した

中国の威信をかけたTD-SCDMA規格の試験運用が始まります。
5~6年前は、いつ免許が発行されるか?と気をもんでいたのですが、その後はキャリアが中国独自規格の採用に消極的という噂もありました。


オリンピック前になんとしてもサービスを開始したいという中国の意志が感じられます。


ただし、キャリアが本音でどう思っているかは不明です。
最も、上層部は政府高官とツーカーですから、問題はないのかな。

iモード普及の立役者、夏野剛氏がドコモを退職するとの報道 - ITmed

iモード普及の立役者、夏野剛氏がドコモを退職するとの報道

日本経済新聞は3月28日、「NTTドコモの夏野剛氏が4月末でドコモを退職する」と報じた。

本当ですかね? まあ、状況的にはそうかな?って気もします。
おサイフケータイ移行は、あまりパッとしませんでしたから(もちろん、iモードに比較しての話です)・・・

もし本当ならば、ひとつの時代が終わったという気がします。

KDDI、「LTE」採用でドコモなどに合流検討 - ITmedia +D モバイル

KDDI、「LTE」採用でドコモなどに合流検討 - ITmedia +D モバイル

2010年ごろにスタートする次世代携帯電話の通信方式について、KDDI(au)がこれまでの独自路線を切り替え、NTTドコモとソフトバンクモバイル が採用する方式に合流する方向で検討を進めていることが31日、分かった。次世代携帯では、国内の携帯各社がすべて同じ通信方式に統一されることになりそ うだ。

いつの間にかcdma2000陣営の勢いがなくなってきたのは事実。
Q社もタダでは引き下がらないとは思いますが・・・

同じ通信方式に統一されるといっても、LTEはまずはデータ通信が主な用途ですから、直ぐに「統一」ということにはならないでしょう。 KDDIはメインの音声通信はcdma2000で継続せざるを得ないはずです。 ということは、KDDIはcdma2000とLTEのデュアル端末を用意することになります。

したがって、端末レベルでドコモ、ソフトバンクと同じものを出せるようになるのはかなり先のはず。

同じ端末でキャリアを渡り歩くような状況になるのは、世間で期待するほど近い話ではありません。

NTT DocomoにNTTの冠は必要か? | | traceroute 8008 | あすなろBLOG

NTT DocomoにNTTの冠は必要か? | | traceroute 8008 | あすなろBLOG

ベンチャーっぽいの意味を、新しい市場をどんどん創っているという定義とするならば、他のキャリアよりもドコモが一番創っているかと思います。

最近はKDDIもがんばっていると思いますけど、どうですかね。


親会社がNTTである以上、NTTの冠ははずせないでしょうね。きっと。

2008-03-31

京セラ製携帯電話で13件の事故、KDDIと京セラの対応も後手に - ITmedia �

京セラ製携帯電話で13件の事故、KDDIと京セラの対応も後手に - ITmedia

KDDIと京セラは3月28日、2006年6月に発売した携帯電話端末「W42K」のバッテリー不具合が原因となって破裂・損傷する事故が13件発生した と発表した。KDDIは対象機種約21万4000台のバッテリーを緊急回収する。原因究明から発表までの2週間に2件の事故が新たに発生し、対応の遅れぶ りが目立った。



事故が起きることは完璧に防ぐことは出来ませんが、起こった後の対応はいくらでも工夫することができます。
残念ながら、今回は対応にまずい点がありました。

まず第一にユーザの安全を考えねばなりません。
原因究明に時間がかかった理由をよく吟味する必要があります。

2008-03-27

「W54S」「W56T」「W54SA」にまたも不具合、ソフト更新開始

「W54S」「W56T」「W54SA」にまたも不具合、ソフト更新開始

KDDIは、auの新プラットフォームを採用した初期モデル3機種「W54S」「W56T」「W54SA」に、音声通話時に相手の声が聞こえない場合があるなど複数の不具合が見つかったことを明らかにした。

記事に「またも」って書かれちゃおしまいですね。
テストが不十分だったことは明らか。 ファームウェアの更新で対応はできますが、ユーザへの印象は最悪でしょう。

この教訓が次の機種に生かされてくれればいいのですが・・・  いや、絶対に生かすべきです。

家電を株のように“指し値売買”するサイト - ITmedia News

家電を株のように“指し値売買”するサイト - ITmedia News

WillViiはこのほど、家電をユーザーの希望価格で予約購入できるECサイト「プライスボード」を開設した。ユーザーが指定した価格に応じる売り手が現れれば、取引が成立する。

なんだか面白そうなサイトです。今までは必死に安いところを探してましたが、少しは労力が節約できるかも。

でも、希望価格の指定の仕方でかなり頭を使いそうですね。

イトーヨーカドーの食品売り場でnanacoが利用可能に - ITmedia News

イトーヨーカドーの食品売り場でnanacoが利用可能に - ITmedia News

イトーヨーカドー・エスパは3月25日から、電子マネー「nanaco」の取り扱いを開始した。

自宅の近くにヨーカドーがあるので、結構出番が多そうです。
Edyを抜いて、個人的にはメインの電子マネーに格上げかな。

ただ、IYカードの方が便利のような気もします。
3万円以下ならサインも要らないし。

2008-03-26

イー・モバイルが事業開始1年 3強の壁崩せるか - ITmedia News

イー・モバイルが事業開始1年 3強の壁崩せるか - ITmedia News

携帯電話のデータ通信サービスを展開するイー・モバイルが、今月末で事業開始から1年を迎える。

イー・モバイルの競争相手は「3強」ではないはずです。
後発の事業者が挑む相手としては大きすぎます。

データ通信というニッチを狙っているのですから、相手はWillcomとかMVNOである日本通信とかでしょう。


そういう意味ではちょっとピンボケな感じのする記事です。

「日本のブログ、4割がスパム」――ニフティが新技術で分析 - ITmedia

「日本のブログ、4割がスパム」――ニフティが新技術で分析 - ITmedia

ニフティは3月26日、スパムブログやアダルトブログを自動判定できる新技術を使って、国内ブログの約9割強・4億5000万の記事をサンプリングして分析したところ、4割がスパムブログだと分かった、と発表した。

個人的に書いているブログへのトラックバックの状況を見る限り、うなずける発表内容です。
「アフィリエイトスパム」や「出会い系サイト」への誘導がよく見られます。

でも、40%っていうのは凄いな。


それぐらいペイするってこと?

レンタルもBlu-rayの時代に 各社が本格化 - ITmedia News

レンタルもBlu-rayの時代に 各社が本格化 - ITmedia News

ライブドアグループのオンラインDVDレンタルサービス「ぽすれん」は3月25日、BDソフトのレンタル予約受け付けを始めた。TSUTAYAは3月19日にレンタルを始めたほか、ゲオは4月12日から実施すると発表している。

個人的には関係ないのだけれど、もうレンタルできるほど普及したってことですね。
普及の早さには驚くばかりです。

ただ、コンテンツを配布するためのメディアとしてのBlu-rayの寿命はどれぐらいなんでしょうか。
オンライン配信がもし開始されたら、あっという間に駆逐されてしまうかもしれませんね。

2008-03-25

日銀資料のネット流出、支店職員の私物PCから - ITmedia News

日銀資料のネット流出、支店職員の私物PCから - ITmedia News

日本銀行松江支店の内部資料がネット上に流出した問題で、同支店は3月22日、「職員が上司に無断で資料を自宅に持ち帰り、私物PCで作業をしたところ流出した」と説明した。

やっぱり、私物PCでした。

日銀の内部資料がネット流出 Winny経由か - ITmedia News

日銀の内部資料がネット流出 Winny経由か - ITmedia News

日本銀行松江支店の内部資料がネット上に流出したことが、3月22日までに分かった。

おそらく内部の関係者の私物PCから流出したんでしょう。 推測ですが。

それにしても、情報セキュリティに対する危機感の無さに驚きです。
日銀のようなところでもこの程度。いや、むしろ民間のほうが意識が高いのかぁ。


まだまだこの後も同様のことが起こりそうですね。

楽天がISPに参入 下り10Mbpsで月額2000円 - ITmedia News

楽天がISPに参入 下り10Mbpsで月額2000円 - ITmedia News

楽天は3月24日、昨年買収したフュージョン・コミュニケーションズの資産を活用したISPサービス「楽天ブロードバンド」を始めた。楽天がISP事業を展開するのは初。

これって、勝算はあるんだろうか?
ISP事業なんて、できればみんなやめたいって思っているんじゃないの?


楽天ならではの魅力があれば別だけど。 何かありますかね? 料金? セキュリティ?


いずれ市場が判断するのか。

アプリ起動で位置情報を自動取得――iアプリ版Googleマップに新機�

アプリ起動で位置情報を自動取得――iアプリ版Googleマップに新機能

グーグルが提供するiアプリ版Googleマップが、位置情報の自動取得に対応した。

昨日、ダウンロードして試してみました。


かなり便利です。


これはかなり既存の地図コンテンツにとって脅威ですね。
付加価値で競争することになるのでしょうけど、ユーザにとって便利になる方向だと思うので、各社にはがんばって欲しいです。

という私は、NAVITIMEを愛用しています。

「4G」は日本主導で国際標準を 総務省が日中韓会議 - ITmedia +D モバ�

「4G」は日本主導で国際標準を 総務省が日中韓会議

携帯電話などの通信速度を光ファイバー並みに向上させる第4世代移動通信システム(4G)の国際標準化を日本主導で進めるため総務省は21日、日本と中 国、韓国の官民合同の国際会議を27、28両日に東京で開催すると発表した。国際標準規格は2011年ごろ定まる見通しだが、日本の提案が採用されれば日 本企業の競争力が大幅に高まるため、同省は技術の売り込みに本腰を入れる。

日本が主導で国際標準化を進める・・・なんてのは、ふた昔ぐらい前の幻想ですね。
今は世界中のメーカーやオペレータと協調して仕様を決めていくのが常識です。

この段階で焦るから、日本独自仕様が出来てしまうのではないでしょうか。


中国や韓国を巻き込もうとしていますが、必ずしも3国は一枚岩ではありませんし、仮にまとまったとしても「北東アジア」のローカルな意見に過ぎません。(中国の影響力は無視はできないと思いますが・・・)

日本企業の持つIPRをどのように4Gの仕様にもぐりこませるか、っていうことを考えるべきですね。

2008-03-24

ドコモ携帯、基本ソフトの設計簡素化へ : 経済ニュース : マネ�

ドコモ携帯、基本ソフトの設計簡素化へ

 携帯電話最大手のNTTドコモは22日、2010年までに端末の基本設計を抜本的に変更する方針を明らかにした。
Click here to find out more! インターネット接続など高度な機能は基本ソフト(OS)から切り離し、同じOSで、通話などに機能を絞った「低機能・低価格」の海外向け端末と、「高機能・高価格」の国内向け端末の両方を開発・量産できるようにする。

そもそも、通信事業者が音頭を取らなきゃならないっていうのは日本だけのお話ではないですか?
端末メーカーが独自で対応するべきものではないでしょうか。

この構造そのものが「日本独自」のはずですが。

2008-03-21

NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース -マクロ経済の動向から金�

携帯電話の料金比較サイトに認定制度・総務省が検討

総務省は携帯電話各社の料金プランやサービス内容を比較するインターネット上のサイトについて、新たな認定制度を設ける検討に入った。2009年度の導入を目指す。

こういうことを総務省がやるのはどうなんでしょうか。 ちょっと違和感があります。

「認定制度」であらたな公益法人を作るだけじゃないんですかね。
「内容が正確でないサイト」に対して指導を行うだけで十分ではないでしょうか。

株取引に特化した「株ケータイ 920SH YK」、3月22日発売 - ITmedia +D モバイル

株取引に特化した「株ケータイ 920SH YK」、3月22日発売 - ITmedia +D モバイル

ソフトバンクモバイルは3月18日、SBIイー・トレード証券、インベストリアと共同で開発した「株ケータイ 920SH YK」を3月22日に発売すると発表した。

この機種が売れるかどうかはともかく、シャープってこういう小回りのできる会社なんですね。
感心します。 市場で売れているのも分かる気がします。

別の報道では、オリンピック前に中国に進出という話がありましたが、シャープならうまくやっていけるんじゃないでしょうか。

「モバイルSuica」アプリ、au携帯に標準搭載へ - ITmedia +D モバイル

「モバイルSuica」アプリ、au携帯に標準搭載へ - ITmedia +D モバイル

KDDIは3月19日、東日本旅客鉄道(JR東日本)のモバイルSuicaアプリを「W62S」以降のFeliCa対応機種にあらかじめインストールして発売すると発表した。

これ、西日本のお客さんにもインストールして販売するんでしょうか。


気になります。

ソフトバンク、「PCサイトダイレクト」値下げ――ドコモ対抗の

ソフトバンク、「PCサイトダイレクト」値下げ――ドコモ対抗のパケット定額フル/パケット定額Bizは廃止

ソフトバンクモバイルは3月19日、XシリーズなどスマートフォンでPC向けWebサイトにアクセスできる「PCサイトダイレクト」利用時の「パケットし放題」上限額を値下げすると発表した。

記事を読みましたが、結果的に「値上げ」なんじゃないでしょうか。

「上限額だけみれば値上げに見えるが、パケット定額フル/パケット定額Bizは月額固定の料金制度。PCサイトダイレクトをパケットし放題で利用した場合は月額1029円から利用でき、実際のパケット利用に即した柔軟な使い方ができる」(ソフトバンクモバイル広報)

現実は上限いっぱいまで使うことになると思うので、どう考えても値上げですよね。
間違ってます?


ひとつの会社で料金プランをたくさん抱えるのは、それだけでコストアップになるでしょうから、徐々にシンプル化を進めなければなりません。ブループランとかオレンジプランはそのうちに消える運命でしょうね。

ノキア製のグローバルFOMA「NM850iG」、販売再開 - ITmedia +D モバイル

ノキア製のグローバルFOMA「NM850iG」、販売再開 - ITmedia +D モバイル

ドコモは、ノキア製の国際ローミング対応端末「NM850iG」(2006年3月発売)の販売を再開する。

なんだっけ、この機種?  って感じです。言われてみると、そんなことありましたねぇ。
携帯電話の業界の流れの速さを感じます。

ところで、買う人いるのかな?

2008-03-18

「ふるさとケータイ」、制度化へ向け今日から提案募集 - ITmedia News

「ふるさとケータイ」、制度化へ向け今日から提案募集 - ITmedia News

総務省は、情報化の進展から取り残されがちな地方のお年寄りや子供たち、地域情報を求める旅行者らを対象に、携帯電話を用いて通話や生活・観光情報などを 提供する「ふるさとケータイ」事業を創設する。地方の市町村やNPO(非営利団体)が、携帯電話会社の設備を借りてサービスを提供することを想定。事業化 段階では財政支援も行う考えで、14日に制度化に向けた提案募集を開始する。

需要はあるけど、市場になるほどのものではない気がします。
市町村やNPOが運営するとしても赤字になるのは免れないでしょう。

そうすれば、税金から赤字を補填することになりはしないでしょうか。

「ふるさとケータイ」というのは耳に聞こえはいいのですが、十分に事業として成り立つかどうかを精査すべきです。

「ソフトバンク端末はドコモのパクりだ」,NTTドコモと富士通が

「ソフトバンク端末はドコモのパクりだ」,NTTドコモと富士通が販売差し止めを申し立て

NTTドコモと富士通は2008年3月17日,東芝製のソフトバンクモバイル携帯電話「821T」の製造,販売などの差し止めを求め,東京地方裁判所に仮処分命令の申し立てを行ったと発表した。

記事の写真を見る限り、似ています。 が、判断は裁判所がすることですので、結論はどうなりますか・・・

別の記事によると、富士通でらくらくホンを開発していた技術者が、ソフトバンクモバイルで821Tの開発を担当していたらしいです。同じ担当者がかかわっていれば、当然似てきますよね。

ソフトバンクモバイル&東芝はどのように反論するのでしょうか。

2008-03-15

TCAの新会長にソフトバンクの孫正義氏が就任 - ITmedia +D モバイル

TCAの新会長にソフトバンクの孫正義氏が就任 - ITmedia +D モバイル

電気通信事業者協会(TCA)が3月14日、第84回の理事会を開催し、2008年度の会長と副会長を選出した。任期は2008年4月1日から2009年3月31日までの1年間。

たしか会長・副会長の人事は会員各社間での持ち回りのはず。
孫さんが就任することで何か新しいことが起こる事は・・・・・期待しましょう。

2008-03-14

シャープ、中国市場への参入にコメント

シャープ、中国市場への参入にコメント

シャープは、「AQUOSケータイを中国に投入する」と一部で報じられたことを受けて、中国への参入を検討していることを明らかした。

海外からの撤退続きだった日本の携帯端末ベンダーですが、シャープが中国へ参入というのは久々に明るいニュースです。 海外に出るには、他のメーカーと同じ事をしているようではダメで、何かしらの「強み」が必要です。
シャープの場合には「高品質液晶画面」が武器ですね。

中国であれば、良いものは高くても買ってもらえるはずですから、有望ではないでしょうか。

2008-03-12

NTTドコモ、movaサービス2012年7月終了 : 経済ニ�

NTTドコモ、movaサービス2012年7月終了

NTTドコモは11日、第2世代携帯電話「mova(ムーバ)」のサービスを2012年7月までに終了する方針を明らかにした。
Click here to find out more!

とうとうmovaの終了時期が明言されました。結果的に日本独自方式となりましたが、ケータイ市場の拡大とiモードに代表されるモバイル・データ通信サービスの普及に寄与したことは忘れてはいけないと思います。

800MHz帯周波数の再配置を行うためにも、第2世代→第3世代への以降は不可欠です。

2008-03-11

iモードメールをPCから送受信できる「iモード.net」――絵文字やデ�

iモードメールをPCから送受信できる「iモード.net」――絵文字やデコメも利用可能

NTTドコモは3月10日、iモードメールをPCから送受信できる「iモード.net」を3月11日から開始すると発表した。iモードサービス(月額210円)の付加機能で、利用料金は月額210円。初回申込み時は30日間無料。

mixiの記事ではじめて知りました。
mixiでは賛否両論。「有料だったら使わない」「そもそも不要」「やっと出たか」というのが主な意見です。「スパムメールの温床になるのでは」という指摘もありました。

もともと全ユーザを対象としているわけではないでしょうし、不要な人、料金に見合わないという人は申し込まなければ良いだけのお話です。 まあ、一言言わずにはいられないんでしょうね。

個人的には・・・・どっちでもいいです。一度は試してみますけどね。

ソニエリ「ドコモ向け携帯からの撤退はない」 一部報道にコ�

ソニエリ「ドコモ向け携帯からの撤退はない」 一部報道ににコメント

ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは3月10日、NTTドコモ向け携帯電話から撤退するという一部報道に対し、「ドコモと商品計画の見直しを行っているのは事実だが、撤退はない」(同社広報部)とコメントした。

見直しということは、従来どおりの計画とは変わるってことですね。新機種の登場のサイクルが長くなるってことでしょうか。

日経のいつもの「勇み足」かもしれませんが、市場への衝撃は十分でした。
どの端末メーカーも、新しい販売方法の影響は確実に受けているのでしょう。

ドコモも「従来どおり」ではうまくいかないことは十分に理解していると思います。
どのように舵取りをしていくのか、興味はあります。

2008-03-03

KDDI系のWiMAX事業会社、「UQコミュニケーション�

KDDI系のWiMAX事業会社、「UQコミュニケーションズ」に社名変更

KDDIや京セラ、米インテルなど6社が共同出資するワイヤレスブロードバンド企画(田中孝司社長)は3日、社名を3月1日付で「UQコミュニケーションズ」に変更し、2月28日付で資本金を170億円に増資したと発表した。UQ社はWiMAX方式による高速無線通信サービスの本格サービスを09年夏から開始する。

サービス開始は来年夏ですか・・・
動きの早い業界ですから、それまでにサービスの優位性が確保されていることを祈ります。
当初は音声サービスは無しなんですかね? 今から詳細は分からないでしょうけど。

最初はエリアの調整等々で苦労しそうな気がします。

japan.internet.com Webビジネス - 売れないオンラインショップの条件

japan.internet.com Webビジネス - 売れないオンラインショップの条件

デザインすることよりも前の段階(商品アピールの意図や熱意)を重視したところに“売れるサイト”の理由が見えてくる。

商品のことを考える前に、販売する場所(Web サイト)の格好をまず重視すること、例えば、「まず、Web サイトはいいデザインであるべき」とういことを徹底的に極めれば極めるほど、“売れないサイト”に近づいていくのである。

だそうです。 目からうろこが落ちました。

事業再編に関するお知らせ

携帯電話端末事業の終息と経営資源の戦略的シフトによる成長戦略の加速 - 三菱電機

当社は、「強い事業をより強く」の方針に基づく成長戦略を一段と加速すべく、携帯電話端末事業を終息し、同事業の経営資源を、通信関連事業をはじめとする当社がより注力・強化していく事業に戦略的にシフトする事業再編を行うことを決定いたしましたので、お知らせいたします。

突然の撤退発表でした。
日本という「ガラパゴス」の中でも激しい競争が行われています。
三洋電機は京セラに携帯電話事業を売却しましたが、三菱は完全撤退。

残りの企業も安泰というわけではないでしょう。
特に販売方法の変化によって、事業運営を見直さなければならないはずです。


最終的には、国内は2~3社しか生き残れないのではないでしょうか。

2008-03-02

ひな祭り

今日、急遽雛人形を飾りました。

2008-03-01

NIKKEI NET(日経ネット):国際ニュース-アメリカ、EU、アジアな

米スプリント、最終赤字294億ドル・携帯電話サービス大手

米携帯電話サービス大手スプリント・ネクステルが28日発表した2007年10―12月期決算は、最終損益が294億5200万ドルの赤字だった。

おそらく、日本でも遠からずこのような事象が起こるに違いありません。
それにしても、赤字額がすごいですね。

2008-02-29

総務省が「ブラックリスト」方式求める 携帯フィルタリング -

総務省が「ブラックリスト」方式求める 携帯フィルタリング -

未成年者が携帯電話などで有害サイトを閲覧できないようにするフィルタリングサービスについて、総務省は27日、携帯各社が認定する公式サイトだけを閲覧可能とする「ホワイトリスト」方式から、有害サイトだけを除く「ブラックリスト」方式に改めるよう各社に求めた。

行き過ぎちゃったので、方針修正ってところでしょうか。

ブラックリスト方式にするにしても、その基準はどうするのでしょう。
現在のブラックリスト方式でも問題ありっていうのが、コンテンツプロバイダの指摘ではありませんでしたっけ?

2008-02-28

次世代ケータイは人工知能が鍵になる:港区赤坂四畳半社長:So-n

次世代ケータイは人工知能が鍵になる:港区赤坂四畳半社長


う~む。なかなか面白い視点です。 参考にさせていただきます(笑)

ケータイをパカッと開いたとき、自分の興味のある情報が最初からそこに表示されている。
ボタンをひとつ押すだけで、必要な情報が向こうからどんどんやってくる

こういうケータイが早く実現してくれるといいですね。
探しに行かなくても情報が来てくれるようなサービス。 あとどれぐらい待てばいいでしょうか。

ドコモ、iモード付加機能使用料を105円値上げ──月額315円に - ITmedia +D

ドコモ、iモード付加機能使用料を105円値上げ──月額315円に - ITmedia +D

NTTドコモは2月27日、iモードメールを含むiモードサービスを利用する際に契約が必要な「iモード付加機能使用料」を105円値上げすると発表した。これまで月額210円としていた使用料を、6月1日から月額315円とする。

「家族間通話無料」の影で、こそっと値上げが行われるわけですが・・・ う~ん、やはり減収分の補填のためでしょうねぇ。 月105円程度なら許容範囲なんでしょうか。あまり否定的な記事は見かけません。 2ちゃんねるでは叩かれてますが。

でも、これで他社と横並びなんですね。
TechCrunch Japanese アーカイブ » 貧しい人はヤフー、豊かな人はグーグルを使う確率が高い

ヤフーをよく使う人とグーグルをよく使う人の間には社会経済的な違いがある―そんな傾向を物語る最新データが昨日(米国時間2/15)、Hitwiseから発表となった。

アメリカのお話ではありますが、興味深いお話ではあります。
日本ではどうなのかは分かりませんけどね。