2008-10-29

ケータイユーザーの“本音”   大学生に聞いた20歳前後のケー�

ケータイユーザーの“本音”   大学生に聞いた20歳前後のケータイ事情

ケータイに中高生の頃から親しんでいる、東京都内の学生5人に集まってもらい、座談会を開催した。掲載した声だけで全体像を判断するのは早計だが、“若年層特有のケータイ事情”の一端に触れることはできるはずだ。


興味深い記事です。 個人的な予想というか考え方と今の大学生との認識の差に驚きました。

特におもしろかったのは、

――機種変更が高いと感じるのは新販売方式が始まったからですね。では、端末価格に関する印象を聞かせてください。

Aさん
 今は購入するとき分割じゃないですか。だから、そこまで高くなったという印象はありません。

Eさん
 私も分割だから、値段はあんまり気にしてません。

Dさん
 機種変更のとき、どっちにするか聞かれたんですけど、テンパっててそれどころじゃなかったので、覚えてないです(笑)。料金はあまり気にしてません。

Bさん
 分割ってなんですか? 初めて聞きました。私は普通に買ったんじゃないかなと思います。

Cさん
 私も普通にポイントで買いました。今年の4月に変えましたけど、あんまり詳しく覚えてなくて……。



あまり皆さん端末価格には敏感じゃないんですね。

それと、

――Cさん、Dさん、Eさんのケータイはワンセグ搭載ですが、そちらに関してはどうでしょうか?

Cさん、Dさん、Eさん
 ワンセグはみないですね。

Dさん
 小さい画面でテレビを見ても、しょうがないかなと思います。

Eさん
 テレビ自体、つまらないですから見ないです(笑)。映画とかを借りて見たほうがマシ。ワンセグも一応は試してみたんですけど、「こんなもんか」という感じです。

――よくワンセグは必須といわれていますが、非搭載でも大丈夫ですか?

一同
 はい、大丈夫です。


テレビって、人気無いんだぁ・・・

率直な疑問は、今の端末の進化の方向が正しいのか?ってこと。
機能というか技術に走りすぎていて、市場の方向とは違う方向に進んでいるような気がします。

そのうちに足元をすくわれるのかなぁ。

新しいことをやることだけが仕事ではないはずなのですが。

2008-10-26

auのKCP+対応15機種で不具合が発生――KDDI、ケータイアップデートを

auのKCP+対応15機種で不具合が発生――KDDI、ケータイアップデートを順次開始

KDDIは10月24日、auのKCP+対応端末の15機種に不具合があると告知。ソフトウェア更新機能「ケータイアップデート」で対応する。

普通のユーザはプラットフォームなんてどうでもいいので,単に問題が多いなぁと感じるだけ.
それにしてもKCP+は問題が多いですね. 本来開発中にやるべきテストをしっかりやっていなかったのでしょう.

市場に出してからデバッグをしたようなものですね.


これで完成度が高くなることは間違いないですが.


それにしても,KCP+は今後どうなっていくのでしょう.KDDI独自のプラットフォームでこのまま走るわけにはいきますまい.ドコモも共通的なプラットフォームの採用に舵を切っていますし,いずれ見直しをすることになるでしょう.

ソフトバンクモバイルはプラットフォーム開発をすると宣伝したものの,その後は音沙汰無しですけどね.

PHS&データ通信端末販売ランキング(10月13日~10月19日):データ通

PHS&データ通信端末販売ランキング(10月13日~10月19日):データ通信端末人気、いまだイー・モバイルが独占

パソコンと抱き合わせの強力な販売プロモーションですから,売れるのは当然だと思います.
正常な姿なのかどうかは別として.

Eee PCを一円で販売するような営業費用のかけ方で,どこまでがんばれるのか不思議なのですが,この売り方に対する非難は聞いたことがありません.消費者にとってメリットがあれば,いいってことでしょうか.

販売奨励金モデルの変形とも言うべき今の販売方法を誰もとがめないのは違和感があります.



これだけコストをかけて販売しても,後から元が取れる携帯電話事業者っていうのは,おいしい商売ですね.

2008-10-24

SoftBankは誰に好評なのか?:ケータイのこちら側 - CNET Japan

SoftBankは誰に好評なのか?:ケータイのこちら側 - CNET Japan


ケータイ業界で月に一度注目される数字、契約数がTCAから発表された。今月もSoftBankが純増数で1位を獲得。SoftBankは17ヶ月連続の純増トップとなった。詳しくはcnetの記事に譲るが、この結果を見てどうも気がかりなことがある。


ちょっと前の記事です。
これらのデータを突き合わせると、確かに不思議。

夏の新機種端末はどこに消えちゃったのでしょう。

パソコン版「Gmail」が絵文字入力に対応

パソコン版「Gmail」が絵文字入力に対応

グーグルは、Webメールサービス「Gmail」に絵文字機能を追加した。

今日試しました。 ちゃんと対応しています。

こういったフットワークの軽さがGoogleの強みです。

2008-10-23

KDDIの2009年3月期中間決算、移動通信事業は売り上げ減も、連結は増�

KDDIの2009年3月期中間決算、移動通信事業は売り上げ減も、連結は増収増益:

"KDDIが10月22日、2009年3月期の中間決算を発表した。移動体通信事業は減収増益となったが、連結ベースでの営業収益は前年同期比+0.8%、営業利益は+5.3%となり、増収増益を達成した。"

端末が売れなくなって販売奨励金が減少 ⇒ 営業利益増加  ということでしょうか。

ドコモも同じ構造でした(記憶では)。

今日、株価全体が↓となる中で、KDDIだけは頑張ってました。
なかなか頑張ってるな、というのが素直な感想です。
結構、今年度は叩かれてましたからね。

ドコモ、新製品を11月5日発表――2008年秋冬モデルか - ITmedia +D モバイル

ドコモ、新製品を11月5日発表――2008年秋冬モデルか - ITmedia +D モバイル



「今回は2008年の秋冬モデルの発表会と思われる」・・・なんて、そうに決まってるでしょ!

どんな端末が出てくるのでしょうか。

Googleケータイ「Android G1」が発売 - ITmedia +D モバイル

Googleケータイ「Android G1」が発売 - ITmedia +D モバイル



ついに出ました。179ドルだそうです。 試してみたい・・・

日本でAndroid端末が出るのはもう少し先でしょうか。

AT&T、7~9月期は増収増益――iPhone 3Gが貢献 - ITmedia +D モバイル

AT&T、7~9月期は増収増益――iPhone 3Gが貢献 - ITmedia +D モバイル

第3四半期中にアクティベートされた台数は240万台、うち約40%がほかのキャリアからの切り替えユーザーだという。

日本ではパッとしないけど、アメリカでは好調です。

何が違うのでしょう。 よく考えてみましょう。

総務省がフェムトセル運用ガイドライン案を公開,ブロードバ�

総務省がフェムトセル運用ガイドライン案を公開,ブロードバンド回線の扱いに言及


通常の携帯電話サービスと同等の通信品質を確保するため,「携帯電話事業者とブロードバンド回線事業者との契約等において,通信品質の確保,緊急通報の確保への対応,障害発生時の対応等について規定することが求められる」と記した。


手軽に基地局をユーザが設置できる・・・・という思い込みがあったと感じていますが、だんだんと厳しい条件が付いてきて、敷居が高くなってきました。

基地局の免許も包括ではありませんし、予想に反して普及しないのではないでしょうか。


ソフトバンクモバイルには想定外だったかも。

2008-10-22

日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」を最大25%値下げ――4万円台から - ITmedia +D PC USER

日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」を最大25%値下げ――4万円台から - ITmedia +D PC USER

日本ヒューレット・パッカードは10月22日、同社製ミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」の価格改定を実施した。

いきなり値段を下げてきました。あっという間に競争激化。
発表だけして発売をまだしていないメーカへの先制パンチでしょうか。

対抗値下げが頻発するかもしれませんね。

価格はそのままでディスプレイが大きくなった「EeePC1000」が登場 - GIGAZI

価格はそのままでディスプレイが大きくなった「EeePC1000」が登場 - GIGAZI

「EeePC1000」はIntel Atomプロセッサ N270(1.6GHz)と1GBメモリ、160GBのHDD、10インチワイド液晶(1024×600)を搭載したモデルで、OSはWindows XP Home Edition SP3を採用。さらに10GBのオンラインストレージが提供され、カラーリングはパールホワイトとファインエボニーの2種類。



なんだか、ASUSに勢いを感じます。 NetbookといったらEee PCという構図が出来あがってしまったようです。新しいNetbookが発売されても、Eee PCとの比較がどうのこうの・・・という記事が雑誌でも多いです。

他社がようやく腰を上げようとしているところへ次々と新製品を投入するASUSの戦略は、なかなか効果的ですね。

グーグル、「Android」のソースコードを正式公開 - builder by ZDNet Japan

グーグル、「Android」のソースコードを正式公開 - builder by ZDNet Japan


グーグルは、「Android Open Source Project」サイトにて、Androidのソースコードなどを正式に公開した。

これでプロジェクトがますます発展することが期待されますが、そのためにもT-MobileのG1、それに続く端末が上手くうれてくれることが必要です。

一年後の状況は予想できませんが、上手くいくと思います。

Motorola、円形液晶搭載の高級携帯電話「AURA」を発表 - ITmedia +D モバイル

Motorola、円形液晶搭載の高級携帯電話「AURA」を発表 - ITmedia +D モバイル





米Motorolaは10月21日、液晶を円形にするというユニークなデザインを採用した新携帯電話「AURA」を発表した。米国では既に予約可能で、出荷予定は12月4日から。価格は1999.99ドル。


デザインはユニーク。でも日本向けではないですね。
この端末が2000ドルでは日本では売れないでしょう。

ケータイで撮った写真、若い世代は「SNS・ブログにアップ」が4割

ケータイで撮った写真、若い世代は「SNS・ブログにアップ」が4割

撮影した写真は、「携帯電話に保存」が93.8%で最多となり、これに「人にメールで送る」が56.3%、「SNS・ブログにアップする」が 31.4%で続く。年代別で見ると、10代と20代前半では「SNS・ブログにアップする」が4割。

私も結構利用しています。 このブログじゃないですけどね。
ただ、アップするのは解像度を低くした写真で、オリジナルは携帯電話に差し込んだmicro SDカードに保存しています。いまのところ、一杯になったことはありませんが、定期的に自宅のPCに保存してます。

外部機器に保存する10代が少ないのは、PCを持ってないからですね。

メタボ市場にソニー、日立、ドコモなど続々参戦 - ITmedia News

メタボ市場にソニー、日立、ドコモなど続々参戦 - ITmedia News

健康食品やヘルスメーターで盛り上がる“メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策”市場。4月にメタボリック対策を目的とした特定保健指導が始まったこともあり、今年の市場規模は昨年より2割近く増加するとの予測もある。新たな成長市場として、電機メーカーや携帯電話事業会社も力を入れ始めた。

個人的には、不安を煽って商売に結びつけているようで気に入らないのですが、実際に市場があるのですね。巨額の医療費を下げるために効果があるんでしょうか。

2008-10-21

エプソンダイレクト、Atom搭載/10.2型ワイド液晶内蔵ミニノートを�

エプソンダイレクト、Atom搭載/10.2型ワイド液晶内蔵ミニノートを予告

エプソンダイレクトは10月21日、Atom搭載ミニノートPCの発売を予告した。

エプソンもミニノートに参入です。
これでほとんどの日本メーカから発売されることになります。

ノートPCの市場は食われちゃいますね。きっと。
選択肢が増えることはうれしいですが、どのメーカも苦しいんだろうなぁ。

液晶ディスプレイは10型ワイド:ASUS、160GバイトHDD搭載の「Eee PC 1000H-X」を発

液晶ディスプレイは10型ワイド:ASUS、160GバイトHDD搭載の「Eee PC 1000H-X」を発売

ASUSTeKは10月21日、ミニノートPC「Eee PC」の新モデル「Eee PC 1000H-X」を発表、10月25日より販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は5万9800円前後だ。

今度はハードディスクを載せてきましたね。
データをたっぷり記憶できますが、Netbookとしての使い方には制限が加わります。

子ども用のPCとしては良いかも知れません。
個人的には中途半端な気がしますが。

ACCESS DAY 2008:“LiMo仕様でiPhone的なもの”も実現できる――「ACCESS Linux Platform v3.0」 - ITmedia

ACCESS DAY 2008:“LiMo仕様でiPhone的なもの”も実現できる――「ACCESS Linux Platform v3.0」 - ITmedia

Webブラウザ「NetFront」シリーズを初めとする多数の携帯電話向けソフトウェアを手がけてきたACCESSで取締役副社長兼CTOを務める鎌田富久氏は、20日に開催された「ACCESS DAY」で、同日発表した「ACCESS Linux Platform v3.0」を中心とする同社のプラットフォーム戦略について説明した。

iPhone、androidに注目するのならば、ACCESSの動きもウォッチする必要があります。
前二者とは違うアプローチで携帯電話を進化させようという動きは、日本では自然な流れではあります。

最終的には市場が判断することでしょうが、個人的にはこちらに肩入れしたいです。


どんなエコシステムを作れるのか、、、というところが重要ですね。

Intel looks beyond WiMax, readies Core i7 chip | Nanotech: The Circuits Blog - CNET News

Intel looks beyond WiMax, readies Core i7 chip | Nanotech: The Circuits Blog - CNET News

Intel senior vice president Anand Chandrasekher, speaking Monday at IDF, said that Intel will collaborate with Ericsson for High Speed Packet Access (HSPA) data modules for the Moorestown platform. WiMax is also supported, but it faces stiff competition from entrenched wireless technologies and may not be compelling enough to rise above the fray.

騒いだ割にはパッとしないWiMAX。もちろん日本ではまだサービスは始まっていませんので、実力のほどは未知数です。

でも、推進役のIntelのSVPがこのような発言をするのですから、当初の想定どおりではなかったということでしょう。この記事を見る限りはHSPAの勢いに押されている感じです。
HSPAの次はLTE。 WiMAXの出る幕はあるんでしょうかね。

2008-10-17

携帯電話で皮膚アレルギーの恐れ、英国医師が警告 - ITmedia News

携帯電話で皮膚アレルギーの恐れ、英国医師が警告 - ITmedia News


耳やほおの説明不能な発疹(ほっしん)に当惑している医師は、携帯電話の使い過ぎによる皮膚アレルギーに気を付けるべきだと、英皮膚科学会(BAD)が10月16日に注意を促した。


タイトルを見て、何? と思いましたが、内容は良く知られたニッケル・アレルギーのお話でした。


英皮膚科学会のもともとの発表が分からないので判断できませんが、このタイトルは誤解を招く書き方だと思います。


でも、携帯電話の表面ってそんなに金属が使われてましたっけ?

2008-10-16

日経エレクトロニクス -- Tech-On!

日経エレクトロニクス -- Tech-On!

「破壊者は突如やってくる」


先ほど書いた記事にも関連しますが,こういうのを「破壊的イノベーション」というのでしょう.

ノートPCは高機能化にまい進していますが,ユーザの要求をはるかに超えた高機能化で,ユーザがついていけてないのかもしれません.

Netbookの調子がいいのは,その証拠ではないかと・・・



携帯電話についても,近いうちに同じ様なことが起こるかもしれませんね.

目標は国内シェア「5%」――スマートフォンでケータイ市場の

目標は国内シェア「5%」――スマートフォンでケータイ市場の変革に挑むHTC

HTCは10月15日、Windows Mobileを搭載したスマートフォン「Touch Diamond」と「Touch Pro」に関する戦略説明会を開催した。

少し前なら鼻で笑うところでしたが,最近のHTC端末を見ると,5%は不可能ではない気がしてきました.
日本の市場に合わせてカスタマイズしてくるところなぞ,日本メーカーに真似してもらいたいくらいです.

こういうことができないようでは,世界に打ってでることはできないでしょう.

あとは,スマートフォンが気軽に使えるような料金設定があればOKです.
HSPAを使えば,端末そのものが高機能になる必要はあまりありませんし,いろいろな使い方が提案されて新しい市場(たぶんwidgetの)が生まれてくるはずです.

それにしても,日本メーカーに元気がないように思えるのは,気のせいでしょうか?

NECもミニノートPC参入 6万5000円前後 - ITmedia News

NECもミニノートPC参入 6万5000円前後 - ITmedia News

NECは10月16日、ミニノートPC「LaVie Light」(BL100/RA)を11月6日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は6万5000円前後。国内大手メーカーが低価格なミニノート(Netbook)市場に参入するのは、東芝に続いて2社目。

ぞくぞくと国内メーカーもNetbook市場に参入し始めました.
当初は利益を圧迫するからという理由でためらっていた感がありましたが,外国勢の勢いを見て,参入しないわけには行かなくなったのでしょう.既存のノートPCの市場を食い始めているので,Netbookが盛り上がるのは内心うれしくないのかも知れません.

私もDellのmini 9を使用中ですが,なんというか,デスクトップを持っていたら2代目はこれで十分・・・という感じがします.
初めてのPCとしてノートPCを買うのはありかもしれませんが,外出時に持っていくのならNetbookで何の問題もありありません.むしろ,デスクトップ+Netbookとした方が,使い分けられるのでいいんじゃないでしょうか.

2008-10-14

韓LG、フルキーボード搭載の新型「PRADA Phone」発表

韓LG、フルキーボード搭載の新型「PRADA Phone」発表

韓国のLG Electronicsは、プラダと協力して開発した「PRADA Phone by LG」の2代目となる携帯電話を発表した。海外市場で2008年第4四半期に発売される予定。欧州での価格は約600ユーロ。

結局、日本ではそんなに売れたという話は聞きません。 だめだったのかな?
韓国LG製だったことが、日本では受け入れられなかったのでしょう。

キーボードを備える今度の新機種はどうでしょうか?
なんとなく、プラダとスマートフォンというのはミスマッチと感じるのですが・・・・

LGブランドでそのまま出したほうがいいんじゃないでしょうか。

2008-10-09

携帯電話市場、急速に縮小 販売不振、消費冷え込みが追い打�

携帯電話市場、急速に縮小 販売不振、消費冷え込みが追い打ち

電子情報技術産業協会(JEITA)が8日発表した8月の国内出荷実績は前年同月比47.9%減の208万4000台となり、統計が始まった平成4年以来最大の落ち込みを記録した。

こうなると,日本国内は過当競争です.三菱,三洋に続いて,もう何社かは日本市場から撤退となる可能性は高いと思います.

海外を目指すしか道はないはずですが,「国際競争力」はまだ備えていないのが現実.
競争力をつけるための制度改革だったはずなのに,皮肉なものです.

シャープやパナソニックが海外でがんばろうとしてるのがせめてもの救いですね.
結果はわかりませんけど.

2008-10-08

Android対応の音声認識/合成ミドルウェアを開発――元気モバイル�

Android対応の音声認識/合成ミドルウェアを開発――元気モバイルとアルカディア

元気モバイルとアルカディアは10月7日、携帯電話用ソフトウェアプラットフォーム「Android」向けの、音声認識/合成ミドルウェアを共同開発すると発表した。

Androidのようなオープンプラットフォームを採用すると、この記事にあるようなミドルウェア(もちろんアプリケーションもそうですが)をサード・パーティが自由に開発できるというメリットがあります。

一方で日本のキャリアが従来持っていた端末仕様のコントロール権を失うわけですが、全体的な流れから言うと、オープンプラットフォームへの移行は止められないでしょう。

携帯端末のPC化が進むのは間違いありません。

キャリアはこれを理解しつつ、スピード感を持って構造改革をしていく必要があります。

2008-10-07

海外携帯メーカーが話す「日本市場の難しさ」──Samsung電子に聞�

海外携帯メーカーが話す「日本市場の難しさ」──Samsung電子に聞く

携帯電話は“家電製品というよりもその国の文化そのもの”と先ほど述べましたが、その文化も理解した製品を提供しなければどんなに高機能でも興味を示してくれません。この点が海外メーカーが日本市場で最も苦労するところだと思います。

こういう発言があると、Samsungも侮れないと思います。 さすがに世界でシェアを伸ばしているメーカーですね。

日本では韓国製品に対しては少しネガティブなイメージがあるのですが、良いものを提供し続けていけばいずれ克服できるものと思います。

こういう態度を日本メーカーも見習ってほしいです。
でないと、日本のローカルメーカーで終わっちゃいますよ。

携帯ユーザーの協力で「ゲリラ雷雨」の事前捕捉率が76.7%に――

携帯ユーザーの協力で「ゲリラ雷雨」の事前捕捉率が76.7%に――

ウェザーニューズは10月6日、1万人以上の一般ユーザーから寄せられた“感測情報”を収集・解析することで、東京都の「ゲリラ雷雨」の事前補足に平均76.7%の確率で成功したと発表した。

この夏、私もお世話になりました。
「みんなの力」のすばらしさを認識した次第です。


10分天気予報も、毎日必ずチェックしてますよ。


ユニークなサービスだと思います

携帯電話の発着信履歴、半数超が「削除している」 - ITmedia +D モバ�

携帯電話の発着信履歴、半数超が「削除している」

発信、着信履歴を削除しているかどうかについては、6.1%が「頻繁に削除している」、47.8%が「たまに削除している」と回答している。全体では削除派が過半数で、「削除したことがない」の46.1%をわずかながら上回った。

意外と皆さん削除してるんですね。

私はほったらかしです。 気持ちだけは若いのかも。



単に面倒くさいだけですが。

auの留守番サービスに障害、最大269万人に影響

auの留守番サービスに障害、最大269万人に影響

KDDIは、留守番サービスの装置に不具合があり、7日5時24分より同サービスが利用できなくなっていたことを明らかにした。

データの消失が無かったのが不幸中の幸い。
それにしても、復旧に時間がかかりましたね。

意外と留守番電話装置は使われていないので、大きな問題にはならなかったのでしょうか?

2008-10-06

シャープが下方修正、減益見通し 携帯の不振で - ITmedia News

シャープが下方修正、減益見通し 携帯の不振で - ITmedia News

7~9月期、携帯端末の需要落ち込みが国内で顕著になり、携帯電話の売り上げが大幅に減った上、関連電子部品も不振に。液晶パネルの価格下落に伴い、液晶事業の収益も悪化した。

調子よさそうに見えたシャープでも、苦しいんですね。
携帯端末の販売全体が落ち込んでいるので、他のメーカーも同様に苦しいはずです。

国際競争力をつけるために販売方法を見直したはずなのに、強くなる前に倒れちゃうかも。


これを世の中では「官製不況」と呼びます。

LG、タッチスクリーン携帯「Renoir」を発表 - ITmedia +D モバイル

LG、タッチスクリーン携帯「Renoir」を発表 - ITmedia +D モバイル

韓国のLG Electronicsは10月3日、タッチスクリーン式の携帯電話「Renoir(LG-KC910)」を発表した。

送信者 Renoir(KC910)_Photo


いろんなタッチパネルのケータイが登場しています。
日本からはまだのようですが。

2008-10-04

J-CASTニュース : 20代の40パーセント弱 シンプル携帯「支持」の意外

J-CASTニュース : 20代の40パーセント弱 シンプル携帯「支持」の意外

多機能化が進む一方で、「最低限の機能があればいい」というシンプル携帯派が20歳代のうち4割近くにのぼることがネット調査でわかった。

確かに今の日本の携帯電話の高機能化は行き過ぎている感じがします。
このままいくと「イノベーションのジレンマ」に陥って、国内でも日本のメーカーが敗北する事態になるかも知れません。

ほかのメーカーにも、まだまだチャンスがあるってことですね。

Dドライブにウイルスが混入したまま出荷・販売された「Eee Box」、�

Dドライブにウイルスが混入したまま出荷・販売された「Eee Box」、無償で回収・交換決定

ASUSから正式にホームページ上にて「ASUSミニパソコン新製品「Eee Box」でのウイルス混入に関するお詫び」というのが掲載されました。

Eee PCのヒットでメジャーブランドになったと(勝手に)思っていたAsusが、ちょっとヘマをやらかしちゃいました。

一番知りたいのは、どうしてこんな事態になってしまったのか。
メーカーとしては恥ずかしいお話でしょうけど、このままトボけるわけにはいかないでしょう。


いずれにしても、お粗末なお話ですけどね。

KDDI小野寺氏、スマートフォンの一般販売やiPhone動向を語る

KDDI小野寺氏、スマートフォンの一般販売やiPhone動向を語る

あまりこの記事には関係ありませんが、最近スマートフォンの話題が増えてきた気がします。

iPhoneをはじめとして、今年はスマートフォンが次々と投入されてきましたが、過去のスマートフォンの売れ行きは目を覆うばかりの惨状でした。Willcomが積極的に取り組むことで、日本でもスマートフォンを受け入れる下地は整ってきたように思います。

そこで気になるのは、今後スマートフォンがブレイクするのかしないのか、するとすればいつになるのかですが・・・

個人的にはそう遠くない時期に一気にブレイクする予感がします。(いつとは断言できないのですが)

しかも一気に従来の端末からメインストリームが変わってしまう気が・・・



そうなると今までのビジネスモデルが成り立たない状況になり、キャリアも大慌て?となるかもしれません。


現時点での端末の魅力は今ひとつかも知れませんが、侮ってはいけない気がします。

CEATEC JAPAN 2008:「肝要なのは得意分野を伸ばすこととβ版サービスを許�

CEATEC JAPAN 2008:「肝要なのは得意分野を伸ばすこととβ版サービスを許容すること」

今の日本に必要なものとして伊藤氏は「β版を許容する社会」を挙げた。携帯電話の世界に限らず、日本では「相当な高い完成度が最初から求められるレギュレーションがある。それを逸脱してしまうと、なかなか製品として世に出すことができない」(伊藤氏)という問題がある。一方米国などでは、β版としてまずは無料でサービスを開始し、ユーザーからのフィードバックを得つつ、徐々にサービスの改修を重ねていくことで新しいビジネスを生み出してきた土壌がある。GoogleやAppleはこうして魅力的な製品やサービスを作ってきたことを挙げ、日本の現状に危機感を抱いていると話した。

この部分は同感です。テレコムの世界では最初から「完璧」が求められていて、不具合でもあろうものなら非難囂々・・・ これも電電公社時代からのテレコムへの期待の高さなのでしょうけど。

一方のインターネットでは、ベータ版の連続で次から次へと機能工場が図られ、いつの間にかすばらしいものへサービスが進化していきます。

テレコムもこれに習うのがいいと思うのですが、世間は許してくれないなぁ、きっと。

よって、社会が変わることを期待するしかないわけです。


この部分だけではなく、伊藤氏の講演内容には同感できるところが多々あります。
日本は得意分野を伸ばすべき、とか、エージェントのお話など。

まだまだいろんなことが考えられそうですね、ケータイの世界は。

2008-10-02

スペシャル編●iPhone 3Gをドコモ端末として使う!:ITpro

スペシャル編●iPhone 3Gをドコモ端末として使う!:ITpro

試しにNTTドコモのFOMA用SIMカードをiPhone 3Gに挿入すると,画面上には,アンテナ強度と3Gのアイコンとともに「NTT DoCoMo」の文字が表示された

香港で買ってくれば、ドコモでも使えるのかぁ。

輸入業者が出てくる予感・・・

ふるさとケータイ事業 とは:ITpro

ふるさとケータイ事業 とは:ITpro

「ふるさとケータイ事業」は、IT戦略本部が2008年2月に公表した「ITによる地域活性化等緊急プログラム」で初めて構想が打ち出されました。具体的には、地域の高齢者が使いやすいように端末の機能を一部限定したサービス、GPS機能を用いた高齢者や子供のモニタリングサービス、地域住民に商店街の特売情報や地域のイベント情報を提供するサービス等が想定されています。

これは絶対に上手くいかないと思う。
大体・・・

デジタルデバイドの解消が困難である主な理由は、ブロードバンドサービスの利用者数が少ない地域では初期投資の回収が難しく、既存の通信事業者がサービス提供に二の足を踏んでしまうためだとされています。

なのに、どうしてMVNOのベースとなるネットワークを既存の通信事業者が設置してくれるのだろう?
設置させるためには応分の設備投資の負担が必要になるはず。

これを税金を使ってやるってことかな?

だったら、通信事業者に補助金を出せばいいんじゃないのか?
零細のMVNO事業者を増やしても、すぐに「再編」されちゃう気がします。

端末の調達ができるかどうかについても疑問があります。
売れる見込みのあまり無い端末を、はたしてメーカーは作ってくれるのでしょうか。
仮に作ってくれたとしても、相当高額になるはずです。
機能限定であれば安くなるという意見もあると思いますが、それは甘いというものでしょう。
将来はその可能性はありますけど、ここ2~3年で実現できるとは思えない。

あと、地域住民向けの情報提供サービスというのも、間違いなく上手くいかないと思う。
MVNOが情報を買って流すんだろうか? それとも広告料を取る?
広告媒体としての価値に見合うだけの料金設定ができるとは思えません。

あ~、なんだか書きなぐってしまった。(反省)

2008-10-01

ドコモとエイベックス、携帯向け動画配信を共同展開 フジテ�

ドコモとエイベックス、携帯向け動画配信を共同展開 フジテレビがコンテンツパートナー

NTTドコモは9月30日、エイベックス・エンタテインメントと携帯電話向け動画配信ビジネスを共同展開すると発表した。

インフラの競争で差をつけることができにくくなっている状況で、次はコンテンツの争いとなるのでしょう。
動画のコンテンツ分野ではテレビ局が一番強いので、フジテレビをパートナーにすることは間違いのないところ。
ただし、既存のコンテンツをそのまま提供することはなくて、あくまでも「ケイタイ向け」なんですね。

合法的にSIMロック解除されたiPhone、まずは香港から発売 : Gizmodo Japan(ギ�

合法的にSIMロック解除されたiPhone、まずは香港から発売

香港ではオンラインのアップルストア上で、公式にSIMロック解除された製品が発売されてますよ。現在の販売価格は、さすがに安くはありませんが、8GBモデルが5400香港ドル(約700ドル)、16GBモデルが6200香港ドル(約800ドル)と発表されています。

意外と、AppleがSIMロックフリーの端末を日本国内で販売するかもしれません。
もちろん、ソフトバンク・モバイルとの契約の内容によりますが。

思うほど日本での販売が伸びず、痺れを切らしている?というのは妄想かな。