2008-05-22

ドコモ、「PRADA Phone by LG」6月1日発売

ドコモ、「PRADA Phone by LG」6月1日発売

ワイドタッチスクリーンの画像

NTTドコモは、LG電子製のFOMA端末「PRADA Phone by LG」を6月1日に発売する。バリューコースの価格は一括で10万円弱になる見込み。


価格、10万円ですかぁ。 どれぐらい売れるんだろ。

意外といけそうな気がします。 男が持つ端末ではないですね。

「機内での携帯通話は制限すべき」4分の3――米調査 - ITmedia +D モバ�

「機内での携帯通話は制限すべき」4分の3――米調査

機内での携帯電話の使用は、通話以外に限定すべきだ――4分の3近くの人がこう考えていることが、調査会社の米Harris Interactiveが行った調査で明らかになった。

至極、ごもっともな調査結果ですね。
航空機内のような、前後左右に人がいる状況で電話をすべきではないと思います。

もっとも、すでに各座席に電話が装備されている航空機もありますね。
料金が高いので、利用したことはありませんが・・・ 使っている人を見たことも(あまり)ありません。


一方で、メッセージを送るというのは許容できると思います。
(ボタンのクリック音が気にならない範囲ですけど。 あっ、エンジン音?で聞こえないか。)

個人的には機内の無線LANサービスがなくなっちゃったこと(まだ提供しているところもあります)が残念です。

「トレードオフの概念は日本に無いのか」 三菱東京UFJ銀のシス�

「トレードオフの概念は日本に無いのか」 三菱東京UFJ銀のシスシステム一本化報道に思う

「三菱東京UFJ銀行は5月12日、情報システムの一本化をいよいよ始めたが、大きなトラブルは無く、年末まで続く一本化作業はまずまずの滑り出しとなった」

 こういう書き出しと論旨の一文を書いて公開したら、読者の皆様の多くは「テレビや新聞は、12日から13日にかけてシステム障害が発生と大々的に報じていたではないか」と首をひねるに違いない。「まずまずの滑り出し」と筆者が書きたいのは、システム全体を見渡すときちんと動いており、一部で発生した不具合を当日すぐに修復できたからだ。


これには同意できますね。
完璧を求めたいのはやまやまですが、エラーをなくすためのコストはそれこそ無限大です。
トレードオフは当然考えねばなりません。

確かにマスコミには大々的かつネガティブに報道されましたが、筆者の言うとおり「軽微な」障害だったと思います。


システム一本化の情報は、事前に十分に周知されていたと思います。
ユーザとしては、何か起こることを前提として対策を立てておくべきかもしれません。

“裏サイト”は有害サイトか――閲覧経験の有無で意識に差 - ITmedia

“裏サイト”は有害サイトか――閲覧経験の有無で意識に差 - ITmedia

アイシェアが裏サイトに関する意識調査の結果を発表。“裏サイトは有害サイトか”という質問については、閲覧経験の有無で意識が異なることが分かった。

この調査でわかること:

(1)学校が運営している以外のいわゆる「裏サイト」のうち、約半数は”有害サイト”
(2)「裏サイト」という言葉が、実態以上に「有害」のイメージを一般人に持たせている。

「裏サイト」の議論を一般化して行うことは危険だと思います。
問題なのは、各々のサイトで公開されている内容であって、本来は個々に議論しなければならないものでしょう。


議論が一人歩きしがちですが、このことをしっかりと認識しておくことが必要です。

神尾寿の時事日想:PRADA PhoneとNokia N95に思うこと (1/2) - ITmedia +D モバイル

神尾寿の時事日想:PRADA PhoneとNokia N95に思うこと (1/2) - ITmedia +D モバイル:

"「日本市場は特殊だから、海外メーカーの参入障壁は高い」――そう考える人は多いが、現在はさまざまな要素が変化し、その“常識”は急速に崩れつつある。"

LGのように、日本市場向けにカスタマイズしてくれば、海外メーカでもがんばれると思います。
ノキアのように「わが道を行く」のもひとつの戦略ですが、時間はかかりますね。

一方の日本メーカは、海外市場向け(売りたいと思う国別)にカスタマイズできるんでしょうか。
まさか、日本の仕様のままで売れるとは思っていませんよね。
いや、その辺は十分にわかっているはずです。 もう一回失敗していますから。


わかっていないのは政府(総務省)と、その意見を垂れ流しにするメディアだけですね。