2008-04-30

ユーザーがキャリアに抱くイメージ、ドコモはビジネス、おし�

ユーザーがキャリアに抱くイメージ、ドコモはビジネス、おしゃれなau、安さのソフトバンク

アイシェアが携帯キャリアのイメージに関する調査結果を発表。ドコモは「ビジネスマン向き」、auとソフトバンクモバイルは「若者向き」というイメージが強く、auは“端末のデザイン”、ソフトバンクモバイルは“料金体系”が他キャリアと比べた優位点として挙がっている。

調査結果を見ると、auとソフトバンクのイメージが重なっていることがわかります。
ドコモ一人が蚊帳の外?

個人的にはドコモが他社のイメージを追う必要はないと思います。
ドコモ2.0は追っちゃって失敗した例ではないでしょうか。

総務省、ケータイキャリア4社にフィルタリング方式の改善案 - ITmed

総務省、ケータイキャリア4社にフィルタリング方式の改善案

総務省は4月25日、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコムのケータイキャリア4社と電気通信事業者協会に対し、ケータイ向けフィルタリングサービスの改善に関する検討会(インターネット上の違法、有害情報への対応に関する検討会)の中間取りまとめ案を示し、それを踏まえた対応をするよう要請した。


予想以上に事業者が反応しちゃった?んで、軌道修正したんですね。
大臣が思いつき?で発言したのが最初だったと思いますが、その後結構深い議論がされていたと思います。

結論としては、常識的なところで落ち着いたんではないでしょうか。


盛り上がっていたコンテンツビジネスに冷や水を浴びせはしましたが、消えてしまわなかったのは不幸中の幸いです。

2008-04-25

「auらしさ、失われていた」と小野寺社長 KDDI好決算、課題は - ITmedia News

「auらしさ、失われていた」と小野寺社長 KDDI好決算、課題は - ITmedia News

KDDIが4月24日に発表した2008年3月期通期の連結決算は、営業利益が前期比16.2%増の4005億円と初めて4000億円を超え、5期連続の増収増益となり、au携帯の契約者数は3000万を突破した。だが端末投入の遅れなど課題も見え、決算会見で同社の小野寺社長は「auらしさが失われていた部分がある」などと語った。

ダメだったところはダメだったと素直に認めるところは立派です。
auらしさを是非とも追求して欲しいです。

2008-04-24

KDDIの小野寺氏、LTEの導入検討は「マーケットを見れば、お分かり�

KDDIの小野寺氏、LTEの導入検討は「マーケットを見れば、お分かりいただける」

KDDIの小野寺正社長が決算発表の席で、3.9Gへの採用を検討している通信方式について言及。採用を検討していると報じられたLTEも、Ultra
Mobile Broadbandも技術的な差異はないとし、市場を見ながら決めるとした。


たぶん、LTEでほぼ決まりでしょう。
が、Q社相手に有利な条件を引き出そうとしている・・・とも受け取れます。

市場を見れば、結論は動かないでしょうけど。

2008-04-22

Skypeが日本を含む世界34カ国への定額通話サービスをスタート | ネッ

Skypeが日本を含む世界34カ国への定額通話サービスをスタート

米eBay傘下でルクセンブルグを拠点とするSkypeは4月21日(現地時間)、世界34カ国で定額通話が可能になる新サービスを開始した。

ついに定額に踏み切りました。 海外相手に通話するときに、通信料がグンと下がります。
日本国内の定額通話の場合には月額3.95ユーロ(650円)とのことですが、この値付けは微妙なところ。
PCの前に座って通話というのは普段の利用方法としては???ですし、Skype対応の電話を入手するにもそれなりの費用がかかりますから、新たに導入するには敷居が高い気がします。

そもそも、そんなに通話料を気にしている人ってそんなにいるんだろうか?
いたら家で携帯電話を使ったりしないと思うのですが。


一方で気になるのはSkypeの行く末。eBayの判断はどのような結末になるのでしょうか。

2008-04-21

「手のひらに、明日をのせて」──ドコモ、赤い新ロゴで“新�

「手のひらに、明日をのせて」──ドコモ、赤い新ロゴで“新ドコモ宣言”

NTTドコモは4月18日、“ドコモが変革するためのビジョン”として4つの「新ドコモ宣言」を発表。7月1日からコーポレートブランドロゴとコーポレートカラーも一新する。

新しいロゴについては、ほとんど否定的なコメントしか見当たりませんが、どうなんでしょうか。
いずれ答えがわかるでしょう。

宣言のほうは、何をいまさらという感も否めません。 できれば、一年早くこのような反省があればよかったのでしょうが、出さないよりはマシですね。

どのように変わっていくのか、注視していきましょう。

2008-04-17

自宅の動画を手のひらシンクライアントで楽しむ提案 NEC新ブラ

自宅の動画を手のひらシンクライアントで楽しむ提案



正直なところ、あまり魅力的ではありません。シンクライアント端末が高すぎるからです。
ホームサーバの値段も!!!だし、コンシューマ向けに販売しているとは思えないです。

まだ、ノートPCを持ち歩く方がいい様な気が・・・

携帯料金関連の苦情が最多 総務省まとめ - ITmedia +D モバイル

携帯料金関連の苦情が最多 総務省まとめ - ITmedia +D モバイル

携帯電話の解約時に違約金支払いを要求されるなど、携帯電話の料金関連トラブルに関する苦情・相談件数が、昨年度に総務省の相談センターに寄せられた案件の中で最多だったことが分かった。

購入時に販売店が十分に説明できないこと、取り扱い説明書がわかりにくいこと、などいろいろな要因があると思います。事業者には改善をお願いしたいところ。


一方で、利用者も料金について無頓着ではいられないと思います。
後から「こんなはずではなかった」というのは、一般的には恥ずかしいお話ですよね。

国内では定額制が普及していますが、定額制に加入していなかったり、海外で使いすぎちゃうのは情報収集が足りないのではないかと。
こんなことを書くと非難を浴びそうですが。

2008-04-16

Business Media 誠:モバイルSuica、会員数100万人を突破

Business Media 誠:モバイルSuica、会員数100万人を突破

東日本旅客鉄道(JR東日本)は、モバイルSuicaの会員数が4月9日に100万人を突破したと発表した。

私も異動を契機に、モバイルSuicaの定期券にしてみました。
窓口に行かなくても定期券が購入できるというのは、不思議な経験です。


その分、携帯をなくすと問題が大きいですけど。

2008-04-15

ウィルコム、モバイル端末の新しい形「D4」を発表 - ITmedia エンター�

ウィルコム、モバイル端末の新しい形「D4」を発表

ウィルコムは4月14日、Windows VistaおよびIntel Centrino
Atomプロセッサを搭載する携帯情報端末の新製品「Ultra Mobile WILLCOM
D4」を発表した。6月中旬の発売を計画している。


売れるかどうかは別にして、使ってみたい端末です。

ドコモのシグマリオンと似てますが、あの時とは端末の性能がずいぶん向上しているはずです。
移動先でちょっと調べ物をしたり、入力するのに重宝するかもしれません。

ドコモの「iD」、江東区住民の国保料収納試験で利用可能に

ドコモの「iD」、江東区住民の国保料収納試験で利用可能に

NTTドコモと三井住友カードは、東京都江東区で行なわれている「携帯電話を活用した国民健康保険料の収納モデル事業」に参加し、2008年6月よりクレジットサービス「iD」で支払えるようにする。ドコモによれば、「iD」で公金が支払える初の取り組みとなる。

このニュースを見て、ふと頭に浮かんだのが「住基カード」のこと。
もともと、住基カードはこういった用途を念頭においていたのではなかったでしょうか。

先日も乗せるアプリケーションが無いという記事を見かけましたが、このままでは単に住民登録の簡素化だけしかユーザへの効用がないことになりそうですね。


もともと、「支払い」みたいなサービスは民間に任せておけばよかったってことですね。

2008-04-14

KDDI、利益見通しを下方修正 契約者増で販売コストかさむ - ITmedia News

KDDI、利益見通しを下方修正 契約者増で販売コストかさむ - ITmedia News

KDDIは4月11日、2008年3月期の連結業績予想を下方修正し、営業利益は従来予想から140億円減の4000億円に、最終利益は40億円減の2160億円になる見通しだと発表した。

がんばったけど、奨励金が嵩んじゃったのね。
売れば売るほど利益が下がるってのは、なんだか不思議ですね。

2008-04-10

ソフトバンクの3Gネットワークに通信障害

ソフトバンクの3Gネットワークに通信障害

ソフトバンクモバイルは、9日18時9分頃から、3Gネットワークに通信障害が発生していることを明らかにした。

ソフトバンクに限らず、通信機器に故障が発生すると社会的影響は甚大です。
大昔であればケイタイが多少ストップしても問題なかったのでしょうが、今はそうは行きませんね。

5時間という数字がいいのかわるいのか、判断は難しいです。 ちょっと手間取ったかな?という印象ではあります。

夏野氏、NTTドコモ退社へ

夏野氏、NTTドコモ退社へ

この中で、審査員として参加していたNTTドコモ執行役員の夏野剛氏は、自身の進退について、同社を辞める方向であることを明かした。

本当にやめるのですね。本人が言ってるんだから間違いない!

ドコモはどう変わるんでしょうか。影響は?

“健全”な携帯サイト認定機関設立 6月後半にも認定スタート -

“健全”な携帯サイト認定機関設立 6月後半にも認定スタート -

“健全”な携帯電話向けサイトを認定したり、認定したサイトの監視を行う民間の機関「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」(EMA)が4月8日発足し、会員の募集を始めた。今後、認定基準を策定し、早ければ6月後半から認定を始める。

思ったより動きが早いな、という感想です。

いわゆる「有害サイト」を規制する新法を、議員立法で制定しようという動きも出ている。

この法律案は、なかなか問題の多い代物のようです。まずは民間にやらせてみるのがいいと思います。
警察官僚の天下り先をつくるため?という声もありますし。
意外と、新しいビジネスチャンスなのかもしれません。

セブン-イレブンでQUICPayが利用可能に - ITmedia News

セブン-イレブンでQUICPayが利用可能に - ITmedia News

セブン&アイホールディングスは4月7日から、セブン-イレブンでQUICPayの取り扱いを開始した。

まずはQUICPayから対応ですか・・・
iDに先行しての対応ですね。 これで勢力図が変化するのでしょうか。 わかりません。

これだけ乱立すると、どうすれば良いのかだんだん分からなくなってきました。

2008-04-09

イー・モバイルのデータ通信カードに不具合、自主回収へ

イー・モバイルのデータ通信カードに不具合、自主回収へ

イー・モバイルは、3月19日に発売が開始された、Option製のExpressCard型データ通信端末「D02OP」において、一部ノートパソコンで使用すると不具合が発生する可能が見つかったとして、自主回収を開始した。

こういう、ハードの問題(とはいっても、純粋に形状の問題ですが)は解決が難しいですね。
たぶん、開発時点では規格に則っているのでしょうが、世の中には必ずしも規格に従っているものだけではありません。すべての組み合わせをテストできれば問題の存在が確認できますが、それには限界があります。


問題がある機器を明確にした上で、販売再開となるのではないでしょうか。
もちろん、問題を解決した製品も市場に送り込まなければなりません。

長崎県対馬で国際ローミングが適用されてしまう事象

長崎県対馬で国際ローミングが適用されてしまう事象

NTTドコモは、長崎県の対馬北部で国際ローミング対応の携帯電話を利用すると、海外の通信事業者の電波をつかんでしまい、国内でも国際ローミングが適用される場合があることを明らかにした

相手は電波なので、距離が近いとこういうことも起こります。

かつてシンガポールに滞在していたときは、インドネシアの電波も十分使える強度でした。
このような状況があたりまであれば、十分に対策をしているのでしょうけど、対馬北部だけの事象であれば、十分にアナウンスする必要がありますね。


もっとも、対象者は限られますけど。

2008-04-03


Cherry blossoms

April 2, 2008

Gumyoji, Yokohama, Japan
Posted by Picasa

携帯フィルタリング、方式は「利用者が選択を」 総務省が改�

携帯フィルタリング、方式は「利用者が選択を」 総務省が改善策

携帯電話やPHSでインターネットの違法・有害サイトを見られなくする「フィルタリングサービス」について、総務省の検討会は2日、利用者がフィルタリング方法を選ぶ仕組みが必要──などとする報告書の素案を公表した。

検討会なんて大げさなもの立ち上げて、報告書案は常識的な結論。
時間の無駄だったのでは?

2008-04-01

北京五輪目前・中国の独自規格3G携帯、とうとう始動 モバ�

北京五輪目前・中国の独自規格3G携帯、とうとう始動

中国通信キャリア最大手のチャイナモバイルは先週、中国独自の第3世代携帯電話(3G)規格であるTD-SCDMAの試験運用を4月1日に開始すると発表した。中国通信キャリア最大手のチャイナモバイルは先週、中国独自の第3世代携帯電話(3G)規格であるTD-SCDMAの試験運用を4月1日に開始すると発表した

中国の威信をかけたTD-SCDMA規格の試験運用が始まります。
5~6年前は、いつ免許が発行されるか?と気をもんでいたのですが、その後はキャリアが中国独自規格の採用に消極的という噂もありました。


オリンピック前になんとしてもサービスを開始したいという中国の意志が感じられます。


ただし、キャリアが本音でどう思っているかは不明です。
最も、上層部は政府高官とツーカーですから、問題はないのかな。

iモード普及の立役者、夏野剛氏がドコモを退職するとの報道 - ITmed

iモード普及の立役者、夏野剛氏がドコモを退職するとの報道

日本経済新聞は3月28日、「NTTドコモの夏野剛氏が4月末でドコモを退職する」と報じた。

本当ですかね? まあ、状況的にはそうかな?って気もします。
おサイフケータイ移行は、あまりパッとしませんでしたから(もちろん、iモードに比較しての話です)・・・

もし本当ならば、ひとつの時代が終わったという気がします。

KDDI、「LTE」採用でドコモなどに合流検討 - ITmedia +D モバイル

KDDI、「LTE」採用でドコモなどに合流検討 - ITmedia +D モバイル

2010年ごろにスタートする次世代携帯電話の通信方式について、KDDI(au)がこれまでの独自路線を切り替え、NTTドコモとソフトバンクモバイル が採用する方式に合流する方向で検討を進めていることが31日、分かった。次世代携帯では、国内の携帯各社がすべて同じ通信方式に統一されることになりそ うだ。

いつの間にかcdma2000陣営の勢いがなくなってきたのは事実。
Q社もタダでは引き下がらないとは思いますが・・・

同じ通信方式に統一されるといっても、LTEはまずはデータ通信が主な用途ですから、直ぐに「統一」ということにはならないでしょう。 KDDIはメインの音声通信はcdma2000で継続せざるを得ないはずです。 ということは、KDDIはcdma2000とLTEのデュアル端末を用意することになります。

したがって、端末レベルでドコモ、ソフトバンクと同じものを出せるようになるのはかなり先のはず。

同じ端末でキャリアを渡り歩くような状況になるのは、世間で期待するほど近い話ではありません。

NTT DocomoにNTTの冠は必要か? | | traceroute 8008 | あすなろBLOG

NTT DocomoにNTTの冠は必要か? | | traceroute 8008 | あすなろBLOG

ベンチャーっぽいの意味を、新しい市場をどんどん創っているという定義とするならば、他のキャリアよりもドコモが一番創っているかと思います。

最近はKDDIもがんばっていると思いますけど、どうですかね。


親会社がNTTである以上、NTTの冠ははずせないでしょうね。きっと。