2009-09-07

asahi.com(朝日新聞社):定額携帯事業、エキスパート社に事前報告要請 総務省 - 社会

asahi.com(朝日新聞社):定額携帯事業、エキスパート社に事前報告要請 総務省 - 社会

良くある詐欺事件でしょう、きっと。
アクセスチャージが従量制なのに、他社ユーザへの通話まで定額になるわけがありません。

もっとも事業者が自腹を切って補填してくれれば別ですが。

14日になれば、開始延期が発表されるに違いありません。

“割安感”ではA4ノートに勝てない! ネットブックブームの終焉が始まった | デジタル流行通信 戸田覚 | ダイヤモンド・オンライン

“割安感”ではA4ノートに勝てない! ネットブックブームの終焉が始まった | デジタル流行通信 戸田覚 | ダイヤモンド・オンライン

そうかも知れない。
実際、私も一台持っているが、あまり使わない。

なぜなら、画面が小さくて、ウェブを見るぐらいしか用途がないから。
(もともと、それが主な用途だったはずだけどね。)

これだけA4ノートが安くなってくると、ブームが終わりつつあるというのもうなずける。

シャープの新端末のお話もあるし。

もうすぐiPhoneがおサイフケータイになるのか、「Felicaシール」「Felica対応iPhoneカバー」をソフトバンクが計画中 - GIGAZINE

もうすぐiPhoneがおサイフケータイになるのか、「Felicaシール」「Felica対応iPhoneカバー」をソフトバンクが計画中 - GIGAZINE

これ、いかにも後付けって感じで格好悪いと思うんですけど、どうですか?

できることはFelicaのプラスチックカードと同じ。他のFelica搭載携帯電話と違って、通信を利用したアプリは利用不可です。

クレジットカードからのオンラインチャージとかもできないと思います。


iPhoneのケースにカードを入れておくっていうアイデアを見たことがありますが、それとなんら変わらない。むしろ、洗練されたデザインを損なうのではないでしょうか。

もう一度。

皆さん、どう思います?

ふぉーんなハナシ:続・Androidでフリック入力 - ITmedia +D モバイル

ふぉーんなハナシ:続・Androidでフリック入力 - ITmedia +D モバイル

これ、使ってます。
フリック入力は、慣れないうちはイライラしましたが、慣れるとかなりの速さでインプットができるようになります。

ただし、指に比べて画面上のボタンが小さいので、タイプミスを頻発してしまいます。
HT-03AはiPhoneに比べて小さいので、その点は不利ですね。

ポケベル打ちの入力ソフトもあり、試してみましたが、今はフリック入力に落ち着きました。

お勧めソフトです。

ドコモ、ソーラー携帯「SH-08A」を9月11日発売 - ケータイ Watch

ドコモ、ソーラー携帯「SH-08A」を9月11日発売 - ケータイ Watch

先月、富士山に登ったときに電池切れを体験しました。
実際経験してみると、いかに日常ケータイに依存しているかがわかります。

危うく会社を無断欠席するところでした(汗)


そんなこともあり、ソーラー携帯に魅力を感じてしまう私でした。
充電用の電池パネルがあれば事足りるのですが、登山の時にかさばるものを持っていくわけにはいかないので、これは結構便利かもしれません。

もっとも、何度も登山に行くわけではないですけど。

8月の携帯・PHS契約数、ソフトバンクとドコモが接戦 - ケータイ Watch

8月の携帯・PHS契約数、ソフトバンクとドコモが接戦 - ケータイ Watch

ドコモの一ヶ月だけの天下だったのか?
今月の結果が今から楽しみですね。

某掲示板でも白熱?した議論?が戦わされていますが、結局は市場の結果がすべてです。


もう少しauががんばると思ったけど。

ドコモやエリクソンなど、IMS利用の共同実験に成功 - ケータイ Watch

ドコモやエリクソンなど、IMS利用の共同実験に成功 - ケータイ Watch

この記事に書いてあるサービスの内容だけでは、ユーザに受け入れられるかどうか不透明。
典型的な技術先行型のサービスではないかと...

標準化されれば「使っていただける」というのは単なる幻想。

民主の「電波オークション」で通信業界が大揺れ - ITmedia News

民主の「電波オークション」で通信業界が大揺れ - ITmedia News

ちょっと前の記事で恐縮ですが、選挙で民主党が勝利したことからオークションの検討が行われる可能性が高くなりました。もちろん、検討の結果取りやめになる可能性もありますが。

個人的にはオークションの制度をうまく設計すれば、うまく機能するのではないかと考えています。

ユーザコストに跳ね返るというのは、そもそもユーザが受け入れないような価格になる可能性のある応札はしなければ起こりえないのではないでしょうか。 無理やり周波数を取りに行くのであれば回避できませんけど。 高いのであれば手を出さないという選択肢があってもいいですよね。

通信行政・放送行政にどのような影響が出てくるのか、注視していきたいと思います。

iPhoneでも読める──けっこう便利な「iモード.net モバイルモード」 - ITmedia +D モバイル

iPhoneでも読める──けっこう便利な「iモード.net モバイルモード」 - ITmedia +D モバイル

実は、会社名義の携帯をHT-03A(Google Phone)に変えて使っています。
この記事に書いてあるとおり、iモードメールを読み書きすることができ、かなり便利です。

メールが読めるんだったら、もうHT-03Aだけで十分です。
(コンテンツも、これは!ってのが無いので、乗り換えに抵抗感はありません。)


どんどんオープンにしていくほうが生き残っていけるような気がします。