2008-11-14

Business Media 誠:編集長ヨシオカの香港レポート:なぜ香港の工事現場�

Business Media 誠:編集長ヨシオカの香港レポート:なぜ香港の工事現場は、竹で足場を組むのか?

全く携帯電話とは関係ありませんが・・・

一度仕事で香港に行ったことがあります。
確かに竹で足場が組んでありました。 頼りなさげに見えたので、大丈夫か?と思ったことを思い出しました。


なるほど、竹にするのには理由があったのですね。

場所が違えば、何が最適かも変わるということです。

NHKオンデマンド、番組1本105~315円で配信 - ITmedia News

NHKオンデマンド、番組1本105~315円で配信 - ITmedia News



これなら利用しちゃうかも知れない。
NHKのコンテンツって強力ですよね。

ソフトバンク端末価格調査: X04HT発売、新規・一括価格は7万6320円

ソフトバンク端末価格調査: X04HT発売、新規・一括価格は7万6320円


HTC製のスマートフォンTouch Diamond X04HTが発売されている。一括購入価格は、新規で7万6320円、機種変更で8万3520円となっていた。


これなら今流行のNetBookの方が安いよ。
本当に売れるんだろうか? 疑問。

グーグルの「Chrome」、Linux版が荒削りながらも動作 - builder by ZDNet Japan

グーグルの「Chrome」、Linux版が荒削りながらも動作 - builder by ZDNet Japan

Googleは「Chrome」ブラウザのLinux版について固く口を閉ざしてきたが、同社のプログラマーによると、Linux上で稼働するChromeのバージョンが、荒削りなものながら出来上がりつつあるという。

もう少し待ってたらLinux用もリリースされるのかな?

今はFireFoxを使用中ですが、一回は試してみたいところ。
(もっとも、FireFoxで不自由はしてませんが。)

2008-11-13

asahi.com(朝日新聞社):「小学生には携帯持たせない」政府の教育�

asahi.com(朝日新聞社):「小学生には携帯持たせない」政府の教育懇が提言案

政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾長)の携帯電話問題ワーキンググループは12日、子どもの有害情報対策として「小学生が携帯電話を持つことがないようにする」ことを盛り込んだ提言案をまとめた。

持たないようにすることのほかに、使い方を指導するという方法もあるのですが、無理と判断されたんでしょうね、きっと。

それにしても、

携帯電話がなくても困らないようにNTTに公衆電話の増設を求める。

一私企業に増設を要求するなんてことができると思っているのが驚きです。
普通に考えれば、相応の補助金を出さなくてはならないと思うのですがどうでしょうか。

まさか、社会貢献的に赤字を垂れ流せとでも・・・

2008-11-11

【キーパーソン・インタビュー】   Huawei社長が語る端末戦略、WiMAX�

【キーパーソン・インタビュー】   Huawei社長が語る端末戦略、WiMAXや“ガラパゴス市場”について


日本法人であるHuawei Technologies Japan(華為技術日本、以下Huawei)の代表取締役社長で、Huaweiの東アジア総裁でもあるYan Lida(エン・リダ)氏に、日本における展開などについて話を聞いた。


日本では「ガラパゴス化」と言って、自虐的な論調が多数派?となっていますが、外からは必ずしもそうは捉えられていないようです。



――日本市場の印象について伺います。事業展開する上でのグローバルとの違いなど、驚いたことなどありますか?
 以前から聞いていましたので、大きな驚きは少なかったですね。ただ、非常に特徴のあるマーケットだと思っていました。日本市場は、総務省からの指示やオペレーターの動きにしても、長い時間をかけて計画的に動いているように思えます。総務省から政策が出る前には会合などもあり、その中である程度の方針が見えてきます。透明性が高く、わかりやすいと感じています。

日本市場は閉鎖的というのが「常識」と思っていましたが、この言葉には驚きです。日本市場に対応できないのはメーカーの怠慢なのかもしれません。


――日本の携帯電話市場はガラパゴスだという意見もありますが、72%が海外事業者からの受注を占めるHuaweiにはどう映っていますか?
 日本の業界の中で独自の特徴を持っていることに、プライドを持ってはいかがでしょうか。なぜかというと、今日本で流行っていることが、たぶん数年後にほかの市場でも流行ってくるのではないかと思うからです。それはとてもすばらしいことだと思います。

日本市場が他の市場と異なることが間違いであるような論調がありましたが、肯定的に考えるべきだと思います。
もっと自信を持つべきでしょう。

ITU、4G移動通信に開発目標-2011年国際標準化:日刊

ITU、4G移動通信に開発目標-2011年国際標準化


国際電気通信連合(ITU)は、携帯電話やモバイル端末で光回線と同等の高速・大容量通信を実現する第4世代(4G)移動通信システム(用語参照)である「IMT―Advanced(アドバンスト)」の開発目標を定めた。


目標は「技術的な最小要求条件」であって、これを満たせば全部の候補を「国際標準」として認定するのだと思います。 実際に技術的な検討を行うのは3GPP、3GPP2などの国際標準化プロジェクトです。

よって、世界で唯一の方式が標準として認められるわけではなく、3Gの時と同じように複数の方式が標準として並立することになります。

どこが生き残るかというのは、市場で判定されるということです。

たぶん、3GPPで検討された方式がもっとも有力かつ普及する方式になるのではないでしょうか。
(もちろん推測の域をでませんが)

デル、Atom搭載ミニノート「Inspiron Mini 9」を最大1万5000円値下げ――3万円台



ついに価格改定。 既に入手済みのユーザとしては残念ですが、そこまで競争が激しくなっているんですね。 日本メーカーに勝ち目はあるんだろうか。

米携帯電話販売台数シェア、iPhone 3Gがトップに――NPD調べ - ITmedia +D モバ

米携帯電話販売台数シェア、iPhone 3Gがトップに――NPD調べ - ITmedia +D モバイル

モデル別の販売台数では、7月に発売されたAppleのiPhone 3Gが初の首位に立ち、12期連続で1位だったMotorola RAZR V3(全モデル)は2位になった。

アメリカでは売れているようです。iPhone。
これは日本とアメリカの市場が違うからだと思いますが。

それとも日本で売り方が違うんでしょうかね?

もはや後戻りができないほど「ガラパゴス」?

Webアクセスが多いのは、どの端末? ビートレンドがアクセス実�

Webアクセスが多いのは、どの端末? ビートレンドがアクセス実勢調査

調査によれば、NTTドコモがシェアを伸ばし、auとソフトバンクモバイルがシェアを下げた。特にソフトバンクモバイルは10%のシェアを割り込み、9.9%になった。

ソフトバンクはWebアクセス&コンテンツで稼ぐつもりだったのでは・・・・

実際はあまりWebアクセスをするユーザを集められていないということか。
なかなか事業的には厳しい数字。

2008-11-10

10月の携帯・PHS契約者数、イー・モバイルが10万件の純増に

10月の携帯・PHS契約者数、イー・モバイルが10万件の純増に

10月の携帯電話の契約数は、ソフトバンクモバイルが11万8400件、イー・モバイルが10万2500件、KDDIが4万6700件、NTTドコモが3万2700件でいずれも純増となった。

イー・モバイル、頑張りましたね。
セット販売が好調のようなので、当然の数字といえばそれまでですが・・・
やはり、データ通信端末がほとんどです。

おそらく、他のオペレータも同様の販売を開始してくるんじゃないでしょうか。
端末価格が不透明になるという弊害はありますが、ユーザにとっては安く手に入るほうがうれしいですから、なりふりかまってられないのが本音でしょう。

Ubuntu 8.10を使ってみる - builder by ZDNet Japan

Ubuntu 8.10を使ってみる - builder by ZDNet Japan

私も日本語版がリリースされた時に、早速Updateしてみました。
使った感じは8.04よりもなんとなく「良い」です。

現在、自宅のPCはHDDを2台装着しており、一台はWindows XP Professional、もう一台はUbuntuで、ブートの時にどちらを起動するか選択しています。
最近はUbuntuで起動する回数のほうが多くなりました。

Windowsでないと困るときもあるので、すぐには乗り換えられないのですが、いずれUbuntu一本になるかも知れません。

KDDI、次世代通信技術でLTE導入へ

KDDI、次世代通信技術でLTE導入へ

KDDIは、第3.9世代(3.9G)の通信方式として、Long Term Evolution(LTE)と呼ばれる方式を導入する。7日に総務省で開催された公開ヒアリングにおいて、同社副社長の伊藤泰彦氏が意見陳述する中で明らかにした。

世界の趨勢はLTEなので、この判断は納得できるもの。
調達コストでアドバンテージがあるのでしょう。

クアルコムにもあまり影響はないと思います。

ソフトバンクの「ホワイトプラン」、1500万契約を突破

ソフトバンクの「ホワイトプラン」、1500万契約を突破

同社のユーザーのうち3/4はホワイトプランを契約していることになる。

これじゃARPUが増えないわけです。
その分パケットを使ってもらい、かつコンテンツが売れればよいわけですが、まだ効果は出ていない模様。

ソフトバンクが集めた客層では、コンテンツを買ってくれないような気がしますが。

携帯向け放送の方式提案、ソフトバンクがISDB-Tmmに変更

携帯向け放送の方式提案、ソフトバンクがISDB-Tmmに変更

ソフトバンク全額出資の企画会社、モバイルメディア企画は、これまでのMediaFLOから方針転換しISDB-Tmm方式を提案している。

いったい、ソフトバンクに何が起こったのでしょう?

全部で5件の提案で、そのうちMediaFLOの提案が3件ですから、このままMediaFLOで行くよりもISDB-Tmmのほうが採用される可能性が高いと判断したのでしょうかね?

au、香港でのグローバルパスポート CDMA提携事業者を変更

au、香港でのグローバルパスポート CDMA提携事業者を変更

11月20日より提携事業者がPCCW-HKT Telephoneに変更される。

現在提携しているHutchison Telephoneは、ドコモ等々のアジアのオペレータとConexusアライアンスに参加しているので、提携を継続しにくいんでしょうか。

それにしても、

提携事業者の変更後、香港におけるグローバルパスポート CDMAのサービスエリアはこれまでの香港全域から、香港島周辺の主要都市部のみに縮小される。

これは無いんじゃない?