2008-03-31

京セラ製携帯電話で13件の事故、KDDIと京セラの対応も後手に - ITmedia �

京セラ製携帯電話で13件の事故、KDDIと京セラの対応も後手に - ITmedia

KDDIと京セラは3月28日、2006年6月に発売した携帯電話端末「W42K」のバッテリー不具合が原因となって破裂・損傷する事故が13件発生した と発表した。KDDIは対象機種約21万4000台のバッテリーを緊急回収する。原因究明から発表までの2週間に2件の事故が新たに発生し、対応の遅れぶ りが目立った。



事故が起きることは完璧に防ぐことは出来ませんが、起こった後の対応はいくらでも工夫することができます。
残念ながら、今回は対応にまずい点がありました。

まず第一にユーザの安全を考えねばなりません。
原因究明に時間がかかった理由をよく吟味する必要があります。

2008-03-27

「W54S」「W56T」「W54SA」にまたも不具合、ソフト更新開始

「W54S」「W56T」「W54SA」にまたも不具合、ソフト更新開始

KDDIは、auの新プラットフォームを採用した初期モデル3機種「W54S」「W56T」「W54SA」に、音声通話時に相手の声が聞こえない場合があるなど複数の不具合が見つかったことを明らかにした。

記事に「またも」って書かれちゃおしまいですね。
テストが不十分だったことは明らか。 ファームウェアの更新で対応はできますが、ユーザへの印象は最悪でしょう。

この教訓が次の機種に生かされてくれればいいのですが・・・  いや、絶対に生かすべきです。

家電を株のように“指し値売買”するサイト - ITmedia News

家電を株のように“指し値売買”するサイト - ITmedia News

WillViiはこのほど、家電をユーザーの希望価格で予約購入できるECサイト「プライスボード」を開設した。ユーザーが指定した価格に応じる売り手が現れれば、取引が成立する。

なんだか面白そうなサイトです。今までは必死に安いところを探してましたが、少しは労力が節約できるかも。

でも、希望価格の指定の仕方でかなり頭を使いそうですね。

イトーヨーカドーの食品売り場でnanacoが利用可能に - ITmedia News

イトーヨーカドーの食品売り場でnanacoが利用可能に - ITmedia News

イトーヨーカドー・エスパは3月25日から、電子マネー「nanaco」の取り扱いを開始した。

自宅の近くにヨーカドーがあるので、結構出番が多そうです。
Edyを抜いて、個人的にはメインの電子マネーに格上げかな。

ただ、IYカードの方が便利のような気もします。
3万円以下ならサインも要らないし。

2008-03-26

イー・モバイルが事業開始1年 3強の壁崩せるか - ITmedia News

イー・モバイルが事業開始1年 3強の壁崩せるか - ITmedia News

携帯電話のデータ通信サービスを展開するイー・モバイルが、今月末で事業開始から1年を迎える。

イー・モバイルの競争相手は「3強」ではないはずです。
後発の事業者が挑む相手としては大きすぎます。

データ通信というニッチを狙っているのですから、相手はWillcomとかMVNOである日本通信とかでしょう。


そういう意味ではちょっとピンボケな感じのする記事です。

「日本のブログ、4割がスパム」――ニフティが新技術で分析 - ITmedia

「日本のブログ、4割がスパム」――ニフティが新技術で分析 - ITmedia

ニフティは3月26日、スパムブログやアダルトブログを自動判定できる新技術を使って、国内ブログの約9割強・4億5000万の記事をサンプリングして分析したところ、4割がスパムブログだと分かった、と発表した。

個人的に書いているブログへのトラックバックの状況を見る限り、うなずける発表内容です。
「アフィリエイトスパム」や「出会い系サイト」への誘導がよく見られます。

でも、40%っていうのは凄いな。


それぐらいペイするってこと?

レンタルもBlu-rayの時代に 各社が本格化 - ITmedia News

レンタルもBlu-rayの時代に 各社が本格化 - ITmedia News

ライブドアグループのオンラインDVDレンタルサービス「ぽすれん」は3月25日、BDソフトのレンタル予約受け付けを始めた。TSUTAYAは3月19日にレンタルを始めたほか、ゲオは4月12日から実施すると発表している。

個人的には関係ないのだけれど、もうレンタルできるほど普及したってことですね。
普及の早さには驚くばかりです。

ただ、コンテンツを配布するためのメディアとしてのBlu-rayの寿命はどれぐらいなんでしょうか。
オンライン配信がもし開始されたら、あっという間に駆逐されてしまうかもしれませんね。

2008-03-25

日銀資料のネット流出、支店職員の私物PCから - ITmedia News

日銀資料のネット流出、支店職員の私物PCから - ITmedia News

日本銀行松江支店の内部資料がネット上に流出した問題で、同支店は3月22日、「職員が上司に無断で資料を自宅に持ち帰り、私物PCで作業をしたところ流出した」と説明した。

やっぱり、私物PCでした。

日銀の内部資料がネット流出 Winny経由か - ITmedia News

日銀の内部資料がネット流出 Winny経由か - ITmedia News

日本銀行松江支店の内部資料がネット上に流出したことが、3月22日までに分かった。

おそらく内部の関係者の私物PCから流出したんでしょう。 推測ですが。

それにしても、情報セキュリティに対する危機感の無さに驚きです。
日銀のようなところでもこの程度。いや、むしろ民間のほうが意識が高いのかぁ。


まだまだこの後も同様のことが起こりそうですね。

楽天がISPに参入 下り10Mbpsで月額2000円 - ITmedia News

楽天がISPに参入 下り10Mbpsで月額2000円 - ITmedia News

楽天は3月24日、昨年買収したフュージョン・コミュニケーションズの資産を活用したISPサービス「楽天ブロードバンド」を始めた。楽天がISP事業を展開するのは初。

これって、勝算はあるんだろうか?
ISP事業なんて、できればみんなやめたいって思っているんじゃないの?


楽天ならではの魅力があれば別だけど。 何かありますかね? 料金? セキュリティ?


いずれ市場が判断するのか。

アプリ起動で位置情報を自動取得――iアプリ版Googleマップに新機�

アプリ起動で位置情報を自動取得――iアプリ版Googleマップに新機能

グーグルが提供するiアプリ版Googleマップが、位置情報の自動取得に対応した。

昨日、ダウンロードして試してみました。


かなり便利です。


これはかなり既存の地図コンテンツにとって脅威ですね。
付加価値で競争することになるのでしょうけど、ユーザにとって便利になる方向だと思うので、各社にはがんばって欲しいです。

という私は、NAVITIMEを愛用しています。

「4G」は日本主導で国際標準を 総務省が日中韓会議 - ITmedia +D モバ�

「4G」は日本主導で国際標準を 総務省が日中韓会議

携帯電話などの通信速度を光ファイバー並みに向上させる第4世代移動通信システム(4G)の国際標準化を日本主導で進めるため総務省は21日、日本と中 国、韓国の官民合同の国際会議を27、28両日に東京で開催すると発表した。国際標準規格は2011年ごろ定まる見通しだが、日本の提案が採用されれば日 本企業の競争力が大幅に高まるため、同省は技術の売り込みに本腰を入れる。

日本が主導で国際標準化を進める・・・なんてのは、ふた昔ぐらい前の幻想ですね。
今は世界中のメーカーやオペレータと協調して仕様を決めていくのが常識です。

この段階で焦るから、日本独自仕様が出来てしまうのではないでしょうか。


中国や韓国を巻き込もうとしていますが、必ずしも3国は一枚岩ではありませんし、仮にまとまったとしても「北東アジア」のローカルな意見に過ぎません。(中国の影響力は無視はできないと思いますが・・・)

日本企業の持つIPRをどのように4Gの仕様にもぐりこませるか、っていうことを考えるべきですね。

2008-03-24

ドコモ携帯、基本ソフトの設計簡素化へ : 経済ニュース : マネ�

ドコモ携帯、基本ソフトの設計簡素化へ

 携帯電話最大手のNTTドコモは22日、2010年までに端末の基本設計を抜本的に変更する方針を明らかにした。
Click here to find out more! インターネット接続など高度な機能は基本ソフト(OS)から切り離し、同じOSで、通話などに機能を絞った「低機能・低価格」の海外向け端末と、「高機能・高価格」の国内向け端末の両方を開発・量産できるようにする。

そもそも、通信事業者が音頭を取らなきゃならないっていうのは日本だけのお話ではないですか?
端末メーカーが独自で対応するべきものではないでしょうか。

この構造そのものが「日本独自」のはずですが。

2008-03-21

NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース -マクロ経済の動向から金�

携帯電話の料金比較サイトに認定制度・総務省が検討

総務省は携帯電話各社の料金プランやサービス内容を比較するインターネット上のサイトについて、新たな認定制度を設ける検討に入った。2009年度の導入を目指す。

こういうことを総務省がやるのはどうなんでしょうか。 ちょっと違和感があります。

「認定制度」であらたな公益法人を作るだけじゃないんですかね。
「内容が正確でないサイト」に対して指導を行うだけで十分ではないでしょうか。

株取引に特化した「株ケータイ 920SH YK」、3月22日発売 - ITmedia +D モバイル

株取引に特化した「株ケータイ 920SH YK」、3月22日発売 - ITmedia +D モバイル

ソフトバンクモバイルは3月18日、SBIイー・トレード証券、インベストリアと共同で開発した「株ケータイ 920SH YK」を3月22日に発売すると発表した。

この機種が売れるかどうかはともかく、シャープってこういう小回りのできる会社なんですね。
感心します。 市場で売れているのも分かる気がします。

別の報道では、オリンピック前に中国に進出という話がありましたが、シャープならうまくやっていけるんじゃないでしょうか。

「モバイルSuica」アプリ、au携帯に標準搭載へ - ITmedia +D モバイル

「モバイルSuica」アプリ、au携帯に標準搭載へ - ITmedia +D モバイル

KDDIは3月19日、東日本旅客鉄道(JR東日本)のモバイルSuicaアプリを「W62S」以降のFeliCa対応機種にあらかじめインストールして発売すると発表した。

これ、西日本のお客さんにもインストールして販売するんでしょうか。


気になります。

ソフトバンク、「PCサイトダイレクト」値下げ――ドコモ対抗の

ソフトバンク、「PCサイトダイレクト」値下げ――ドコモ対抗のパケット定額フル/パケット定額Bizは廃止

ソフトバンクモバイルは3月19日、XシリーズなどスマートフォンでPC向けWebサイトにアクセスできる「PCサイトダイレクト」利用時の「パケットし放題」上限額を値下げすると発表した。

記事を読みましたが、結果的に「値上げ」なんじゃないでしょうか。

「上限額だけみれば値上げに見えるが、パケット定額フル/パケット定額Bizは月額固定の料金制度。PCサイトダイレクトをパケットし放題で利用した場合は月額1029円から利用でき、実際のパケット利用に即した柔軟な使い方ができる」(ソフトバンクモバイル広報)

現実は上限いっぱいまで使うことになると思うので、どう考えても値上げですよね。
間違ってます?


ひとつの会社で料金プランをたくさん抱えるのは、それだけでコストアップになるでしょうから、徐々にシンプル化を進めなければなりません。ブループランとかオレンジプランはそのうちに消える運命でしょうね。

ノキア製のグローバルFOMA「NM850iG」、販売再開 - ITmedia +D モバイル

ノキア製のグローバルFOMA「NM850iG」、販売再開 - ITmedia +D モバイル

ドコモは、ノキア製の国際ローミング対応端末「NM850iG」(2006年3月発売)の販売を再開する。

なんだっけ、この機種?  って感じです。言われてみると、そんなことありましたねぇ。
携帯電話の業界の流れの速さを感じます。

ところで、買う人いるのかな?

2008-03-18

「ふるさとケータイ」、制度化へ向け今日から提案募集 - ITmedia News

「ふるさとケータイ」、制度化へ向け今日から提案募集 - ITmedia News

総務省は、情報化の進展から取り残されがちな地方のお年寄りや子供たち、地域情報を求める旅行者らを対象に、携帯電話を用いて通話や生活・観光情報などを 提供する「ふるさとケータイ」事業を創設する。地方の市町村やNPO(非営利団体)が、携帯電話会社の設備を借りてサービスを提供することを想定。事業化 段階では財政支援も行う考えで、14日に制度化に向けた提案募集を開始する。

需要はあるけど、市場になるほどのものではない気がします。
市町村やNPOが運営するとしても赤字になるのは免れないでしょう。

そうすれば、税金から赤字を補填することになりはしないでしょうか。

「ふるさとケータイ」というのは耳に聞こえはいいのですが、十分に事業として成り立つかどうかを精査すべきです。

「ソフトバンク端末はドコモのパクりだ」,NTTドコモと富士通が

「ソフトバンク端末はドコモのパクりだ」,NTTドコモと富士通が販売差し止めを申し立て

NTTドコモと富士通は2008年3月17日,東芝製のソフトバンクモバイル携帯電話「821T」の製造,販売などの差し止めを求め,東京地方裁判所に仮処分命令の申し立てを行ったと発表した。

記事の写真を見る限り、似ています。 が、判断は裁判所がすることですので、結論はどうなりますか・・・

別の記事によると、富士通でらくらくホンを開発していた技術者が、ソフトバンクモバイルで821Tの開発を担当していたらしいです。同じ担当者がかかわっていれば、当然似てきますよね。

ソフトバンクモバイル&東芝はどのように反論するのでしょうか。

2008-03-15

TCAの新会長にソフトバンクの孫正義氏が就任 - ITmedia +D モバイル

TCAの新会長にソフトバンクの孫正義氏が就任 - ITmedia +D モバイル

電気通信事業者協会(TCA)が3月14日、第84回の理事会を開催し、2008年度の会長と副会長を選出した。任期は2008年4月1日から2009年3月31日までの1年間。

たしか会長・副会長の人事は会員各社間での持ち回りのはず。
孫さんが就任することで何か新しいことが起こる事は・・・・・期待しましょう。

2008-03-14

シャープ、中国市場への参入にコメント

シャープ、中国市場への参入にコメント

シャープは、「AQUOSケータイを中国に投入する」と一部で報じられたことを受けて、中国への参入を検討していることを明らかした。

海外からの撤退続きだった日本の携帯端末ベンダーですが、シャープが中国へ参入というのは久々に明るいニュースです。 海外に出るには、他のメーカーと同じ事をしているようではダメで、何かしらの「強み」が必要です。
シャープの場合には「高品質液晶画面」が武器ですね。

中国であれば、良いものは高くても買ってもらえるはずですから、有望ではないでしょうか。

2008-03-12

NTTドコモ、movaサービス2012年7月終了 : 経済ニ�

NTTドコモ、movaサービス2012年7月終了

NTTドコモは11日、第2世代携帯電話「mova(ムーバ)」のサービスを2012年7月までに終了する方針を明らかにした。
Click here to find out more!

とうとうmovaの終了時期が明言されました。結果的に日本独自方式となりましたが、ケータイ市場の拡大とiモードに代表されるモバイル・データ通信サービスの普及に寄与したことは忘れてはいけないと思います。

800MHz帯周波数の再配置を行うためにも、第2世代→第3世代への以降は不可欠です。

2008-03-11

iモードメールをPCから送受信できる「iモード.net」――絵文字やデ�

iモードメールをPCから送受信できる「iモード.net」――絵文字やデコメも利用可能

NTTドコモは3月10日、iモードメールをPCから送受信できる「iモード.net」を3月11日から開始すると発表した。iモードサービス(月額210円)の付加機能で、利用料金は月額210円。初回申込み時は30日間無料。

mixiの記事ではじめて知りました。
mixiでは賛否両論。「有料だったら使わない」「そもそも不要」「やっと出たか」というのが主な意見です。「スパムメールの温床になるのでは」という指摘もありました。

もともと全ユーザを対象としているわけではないでしょうし、不要な人、料金に見合わないという人は申し込まなければ良いだけのお話です。 まあ、一言言わずにはいられないんでしょうね。

個人的には・・・・どっちでもいいです。一度は試してみますけどね。

ソニエリ「ドコモ向け携帯からの撤退はない」 一部報道にコ�

ソニエリ「ドコモ向け携帯からの撤退はない」 一部報道ににコメント

ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは3月10日、NTTドコモ向け携帯電話から撤退するという一部報道に対し、「ドコモと商品計画の見直しを行っているのは事実だが、撤退はない」(同社広報部)とコメントした。

見直しということは、従来どおりの計画とは変わるってことですね。新機種の登場のサイクルが長くなるってことでしょうか。

日経のいつもの「勇み足」かもしれませんが、市場への衝撃は十分でした。
どの端末メーカーも、新しい販売方法の影響は確実に受けているのでしょう。

ドコモも「従来どおり」ではうまくいかないことは十分に理解していると思います。
どのように舵取りをしていくのか、興味はあります。

2008-03-03

KDDI系のWiMAX事業会社、「UQコミュニケーション�

KDDI系のWiMAX事業会社、「UQコミュニケーションズ」に社名変更

KDDIや京セラ、米インテルなど6社が共同出資するワイヤレスブロードバンド企画(田中孝司社長)は3日、社名を3月1日付で「UQコミュニケーションズ」に変更し、2月28日付で資本金を170億円に増資したと発表した。UQ社はWiMAX方式による高速無線通信サービスの本格サービスを09年夏から開始する。

サービス開始は来年夏ですか・・・
動きの早い業界ですから、それまでにサービスの優位性が確保されていることを祈ります。
当初は音声サービスは無しなんですかね? 今から詳細は分からないでしょうけど。

最初はエリアの調整等々で苦労しそうな気がします。

japan.internet.com Webビジネス - 売れないオンラインショップの条件

japan.internet.com Webビジネス - 売れないオンラインショップの条件

デザインすることよりも前の段階(商品アピールの意図や熱意)を重視したところに“売れるサイト”の理由が見えてくる。

商品のことを考える前に、販売する場所(Web サイト)の格好をまず重視すること、例えば、「まず、Web サイトはいいデザインであるべき」とういことを徹底的に極めれば極めるほど、“売れないサイト”に近づいていくのである。

だそうです。 目からうろこが落ちました。

事業再編に関するお知らせ

携帯電話端末事業の終息と経営資源の戦略的シフトによる成長戦略の加速 - 三菱電機

当社は、「強い事業をより強く」の方針に基づく成長戦略を一段と加速すべく、携帯電話端末事業を終息し、同事業の経営資源を、通信関連事業をはじめとする当社がより注力・強化していく事業に戦略的にシフトする事業再編を行うことを決定いたしましたので、お知らせいたします。

突然の撤退発表でした。
日本という「ガラパゴス」の中でも激しい競争が行われています。
三洋電機は京セラに携帯電話事業を売却しましたが、三菱は完全撤退。

残りの企業も安泰というわけではないでしょう。
特に販売方法の変化によって、事業運営を見直さなければならないはずです。


最終的には、国内は2~3社しか生き残れないのではないでしょうか。

2008-03-02

ひな祭り

今日、急遽雛人形を飾りました。

2008-03-01

NIKKEI NET(日経ネット):国際ニュース-アメリカ、EU、アジアな

米スプリント、最終赤字294億ドル・携帯電話サービス大手

米携帯電話サービス大手スプリント・ネクステルが28日発表した2007年10―12月期決算は、最終損益が294億5200万ドルの赤字だった。

おそらく、日本でも遠からずこのような事象が起こるに違いありません。
それにしても、赤字額がすごいですね。